りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ねいの里の春

2021-03-16 | ねいの里
ねいの里の春をアップします。
野生種のマルバマンサク。


池では、ヤマアカガエルの卵塊がいっぱい


ショウジョウバカマ、日当たりでは咲き出していました。


シュンランのつぼみもほころびかけていました。


ザゼンソウ、ミズバショウの芽も顔を出していました。


林床には、まだ雪が残っている所もありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日、ゆなちゃんとそろばんの帰り久しぶりに田尻池へ。白鳥の朝の数が0になって四日目、
冬の間楽しませてくれたオオハクチョウたちは北にかえってしまったようです。

池には、もう少しカモたちが残っていました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニマシコほか | トップ | オオジュリン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の足音 (Tokiko.M ”・_・」)
2021-03-17 08:00:42
お早う御座います

空気は冷たくても
春の証が、彼方此方に♫

花も鳥も元気ですねぇ
Tokiko.Mさんへ (りんごの里から)
2021-03-17 11:47:06
おはようございます。
晴れるのは午後から? まだ寒いですね。

ねいの里は、これから春になってきます。また出かけます。
コメント頂きありがとうございました。

コメントを投稿

ねいの里」カテゴリの最新記事