林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

仙石東北ラインと仙台市営地下鉄の旅5.

2017-06-26 | 鉄道・旅行

 5.予定変更の予定変更-仙石東北ラインと仮面ライダーと009

仙台駅で「はやぶさ1号」を下車し在来線口に出て
乗り換え口の横にあるコインロッカーに旅行用バッグを入れ、在来線1番線に降りる。
もともとの予定では08:30始発の東北本線で小牛田まで行き、
ここで石巻線に乗り換えて終点の女川まで行くことになっていた。
同じホームには仙石東北ラインのHB-E210系が停車していて、
これを取材していたのだが、まだ座席が空いていたので途中まで乗ってみようと思った。
昨日、真夜中に土曜と日曜の予定を入れ替えたが、
日曜日は仙台市営地下鉄の乗り潰しの予定だったが、
大雨で途中下車が難しそうなので、逆に云えば時間の余裕がある。
そこで途中まで行ってみようと思ったのだが、
乗りながら結局終点の石巻まで行くことにした。

仙台東北ラインはその名の通り、仙石線と東北本線を結ぶ路線で、
新設区間は東北本線松島と仙石線高城町を結ぶ300mの非電化単線であるが、
運用上は東北本線仙台から渡り線を通り、仙石線石巻を結ぶ区間となる。
また一部の編成は女川まで直通するようである。
仙石線も仙台に接続するが、地下ホームのために乗り換えが不便であった。
また苦竹から地下路線に入るために追い越し線を新設できず、
地下区間での快速運転が出来ないこともある。

仙石線は私鉄の宮城電気鉄道により敷設された路線で、
戦時買収によって国鉄となった路線であり、そのため直流電化されている。
東北本線は黒磯以北は交流電化されているため電化では直通できない。
そこで仙石東北ライン専用にハイブリッド気動車HB-E210系2両編成8本16両が新造された。

 

ハイブリッド気動車HB-E210系は搭載したディーゼルエンジンで直接車輪を回すのではなく、
ディーゼルエンジンで発電機を回し、交流電気を発電、主変換装置で交流を直流に変換、
蓄電池に充電する時は直流で充電、VVVFインバータで再び交流に変換して三相交流モーターを回す。
モーターに流れる電気を制御するのに現在主流のVVVFインバータは直流を交流に変換するため、
交流電気をいったん直流にコンバータで変換してから再び交流に変換するのである。
蓄電池の容量が少なくなると自動的に発電用エンジンが動くシステムになっている。
そのため運転手が降りた折り返し列車に乗っていると自動的に発電と放電を繰り返す。

途中、東北本線から仙石線に移る時、信号確認のために一旦停止し、徐行で仙石線に入る。
普段は別の路線のために仙石東北ラインが通過する時だけにポイントを変えるので、
ポイントの変更を表示する信号を確認する必要があるのだ。
石巻に到着して乗ってきた仙石東北ラインでそのまま仙台まで戻る。
雨が激しかったために駅舎の外には出なかったが、
以前見たことのある石ノ森章太郎氏のキャラクター、
仮面ライダーとサイボーグ009の001、003、009の等身大フィギュアが迎えてくれた。

 

同じルートを戻って今度は仙石線から東北本線への渡りを十分に堪能し、11:04に仙台に到着する。
予定を変更して土曜と日曜の予定を変更したため、本来なら「伊達の牛たん・本店」に行くことになっていたが、
まだ外は本降りの雨のために路面店への移動は断念して、
仙台駅改札外の3階にある“牛たん通り”に行き、「伊達の牛たん・牛たん通り店」に行く。
0:00p.m.前だったが既に店の外にまで行列が出来ていた。
普段だったら断念するのだが、雨のために予定が立たないため、
そのまま並び、極厚芯たん定食2,150円を喰う。
午後から日曜に予定していた仙台市営地下鉄の乗り潰しに挑戦する。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームページ更新 | トップ | 仙石東北ラインと仙台市営地... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仙台の牛タン (Cakeater)
2017-06-26 12:25:59
わざわざ仙台に行ってニュージランドやオーストラリアの牛タンを食べなくてもいいのに。haha
でも、仙石線と東北本線がつながったなんて知りませんでした。(全然お墓参りにも帰ってないからなあ・・・・罰当たりめ)情報ありがとうございます。
昔、仙石線で通学してくる高校生に、仙台一校では、高下駄を履いたまま電車に乗らないようにというお達しが出たことがあります。まだ、制服があった時代です。学ランに破帽、腰手ぬぐいというスタイルの阿呆がけっこういたんです。haha
返信する
response (れい)
2017-06-26 23:56:00
久光さん、コメント有り難うございます。

震災復興の一環で、非電化の渡り線を造ったんです。
やっぱり仙石線の仙台駅は地下深くて地上に出るまで一苦労で、
新幹線や他の在来線との乗り継ぎを良くして、
観光客を増やしたいという思惑もあるんじゃないんですかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道・旅行」カテゴリの最新記事