goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

東京「やえす初藤」

2024-11-26 | 飲食店

新規路線としては75年ぶりに誕生した宇都宮ライトレール。
開業は2023年8月26日で、同年11月には一日乗車券も発売された。
そこでこの一日乗車券を使用して、
2024年4月14日日曜日に、
宇都宮ライトレール全区間14.6kmの乗り潰しと、 
全19電停の取材に挑戦した。

宇都宮ライトレールの一日乗車券は、
宇都宮駅東口定期券うりばで購入することが出来るが、
この定期券売り場の開業時間は9:00a.m.~7:00p.m.で、
これに合わせて宇都宮に行くことにした。
そこで行きは東北新幹線を使用して宇都宮まで行くことにした。
宇都宮に09:00に到着する東北新幹線の列車は「やまびこ127号」で、
東京駅の発車時間は08:07である。
普段は朝6時台の新幹線で、朝食は駅弁を購入しているのだが、
08:07ならば7:00a.m.に開店する飲食店で朝食を喰うことも出来る。
そこでこの日は東京駅での滞在時間を1時間に設定し、
それに合わせて家を出て、朝食は事前に調べておいた「やえす初藤」に行く。

「やえす初藤」は八重洲地下がにある居酒屋で、
東京駅八重洲中央口から徒歩1分の距離にある。
ここは以前から知っていて、いつかは行きたいと思っていたところである。
開店は7:00a.m.で、朝食メニューを提供している。

店の前には朝食メニューの食品サンプルが設置されている。

 豚汁定食 620円
 目玉焼き定食 640円
 玉子焼き定食 680円
 肉豆腐定食 640円
 牛生姜焼き定食 720円
 焼き魚定食 690円
 納豆定食 720円

店に到着したのは7:05a.m.で開店から5分しか経っていないが、
既に店内は席はかなり埋まっていて、
たぶん開店前から行列が出来ていたのであろう。
券売機で食券を購入する方式で、交通系ICカードが使用できる。
まあ、東京駅の改札の前にあるのだから、当然だろう。
オーダーは豚汁定食620円にした。

まだ完全に起きていない身体に豚汁が優しい。
ご飯、お新香、小鉢には鹿尾菜の煮物が入っていた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇都宮ライトレール乗り潰し... | トップ | ゆいの杜中央「暖龍・テクノポ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲食店」カテゴリの最新記事