★★★だんなと二人での自由旅行。エルサレム在住の内藤さん宅に数泊させていただきつつ、イスラエル・パレスチナを旅した12日間の記録です。★★★
2019年10月29日(火)
ここからは、一日を何回かに分けないと書ききれなそう。
まずはエルサレムの定番、嘆きの壁。
ユダヤ人の聖地。(ざっくりですんません)
男女でエリアが分かれています。
壁のエリアに入るには、セキュリティチェックが。そして銃を持った兵士があちこちで待機、警備していました。ピリピリした雰囲気はなかったですが。

男性側で成人式が行われていると、女性の家族親戚友達が、仕切りの上から覗いて祝福します。
ヒューっと声をあげたり、キャンディ?を投げ入れ合ったりもしてました。
ここはすごいエネルギーというか、念を感じました。
猫ちゃんは関係なく、ここでも優雅に闊歩。

そして、旧市街の独特な雰囲気と、いかにも観光地っぽいTシャツ屋さん(一件しかないのかと思ったら結構たくさんあった。)の様子を動画でどうぞ。

キッパやお土産もののほか、むき出しでパンや不思議なお菓子も売っていました。
ラク〜な感じで店番してる人が多かったです。

つづく。
2019年10月29日(火)
ここからは、一日を何回かに分けないと書ききれなそう。
まずはエルサレムの定番、嘆きの壁。
ユダヤ人の聖地。(ざっくりですんません)
男女でエリアが分かれています。
壁のエリアに入るには、セキュリティチェックが。そして銃を持った兵士があちこちで待機、警備していました。ピリピリした雰囲気はなかったですが。

男性側で成人式が行われていると、女性の家族親戚友達が、仕切りの上から覗いて祝福します。
ヒューっと声をあげたり、キャンディ?を投げ入れ合ったりもしてました。
ここはすごいエネルギーというか、念を感じました。
猫ちゃんは関係なく、ここでも優雅に闊歩。

そして、旧市街の独特な雰囲気と、いかにも観光地っぽいTシャツ屋さん(一件しかないのかと思ったら結構たくさんあった。)の様子を動画でどうぞ。

キッパやお土産もののほか、むき出しでパンや不思議なお菓子も売っていました。
ラク〜な感じで店番してる人が多かったです。

つづく。