彩彩日記 作詞家/シンガーソングライター 大塚利恵のブログ

※こちらは旧ブログです。
新ブログ https://ameblo.jp/rieotsuka-officialblog/

からだと心のケアをしよう[6]

2011-03-31 00:06:06 | 簡単セルフケア
腰痛の予防と改善の簡単teate。
下腹部の緊張緩和や、脚やせしたい人にも。。

寝る前や起きる時などにおすすめ。
5分ずつを目安にやってみてください。もっと長くても◎。

1.仰向けに寝て、骨盤の後ろに手を入れておく。


2.骨盤の前の腸骨(出っ張っている骨)に、手をおいておく。


余計な力が入らないように、心地よくやってみてください。

これだけ??!
そう、これだけです。

丁寧に体を触ることって、意外としていないものです。
触るだけでも、体は緩みます。
他にも、気になる所に手を当てておいてみてください。
体の声を聴くように、優しく心地よく、呼吸を深くしながら。。

みんなに聴いて欲しい、GOHSUKEくんの新譜

2011-03-30 15:13:48 | Weblog
「副腎白質ジストロフィー」という難病と向かい合いながら音楽活動をしている友人の歌手、GOHSUKEくんの新譜を、やっと落ち着いて聴けた♪
こんなに素敵なアルバムを届けてくれたGOHSUKEくんに本当に感謝。



GOHSUKEくんは、私と同い年のシンガー。
今は兵庫のご実家にいるので、時々しか会えないのだけど、
会うたびにその笑顔に癒される。
昔「東京旅行」というボーカルユニットを一緒にやっていたことがあります。
お正月にご実家を訪ねた時、「もうすぐアルバムできるから、送るね!」と言ってくれて、
とても楽しみに待っていました。

アルバムのタイトルは『With G』。
‘GOHSUKE’と共に、‘ギター’と共に、‘元気’と共に、、って感じかな?
ギターと歌だけのシンプルで贅沢なサウンド。
昔よりさらに朗らかで芯がある歌声。
本当の、裸の想いを彼らしく100%形にしたような、
素晴らしいアルバムです。

どんな困難も受け入れ、穏やかに前向きに音楽とともに生きている、
そんなGOHSUKEくんの歌声に、今励まされる人は多いと思う。
多くの人に聴いてもらいたいです。

GOHSUKEくんのブログ
http://gohsuke.blog.shinobi.jp/
アルバム購入ページ
http://gohsuke.kachoufuugetu.net/simpleVC_20101118154431.html

GOHSUKEくん、ありがとう!

あ、私の新譜『るるらら空空』も引き続きよろしくね(笑)

からだと心のケアをしよう[5]

2011-03-30 00:21:37 | 簡単セルフケア
震災後のストレス障害がニュースなどで大きく取り上げられていますね。
予想はしていましたが、、、今後、ますます心配です。

ストレスのケアにも、‘末端ケア’シリーズは非常におすすめです◎
震災で大きなストレスがかかった体や心。
自分で気付いていても、いなくても、負担がかかっている人がほとんどでしょう。
薬などで症状を抑えることも一つの方法ですが、根本的に体を緩めるケアをどなたにも実践して頂けたら、と強く願います。
流れの折り返し地点である末端三カ所(手、足、頭蓋)を緩める事で、全身が緩みやすくなります。
運動やお仕事の前の準備としてもおすすめです。

体は何かを取り入れて、何らかの形で出す
ということを常にしています。
息を吸って、吐く。
食べて、排泄する。
花粉や埃が入れば、くしゃみや鼻水を出す。
嫌な言葉を浴びせられて、かーっと感情的になる。
ストレスを受けて、吹き出物が出る。
辛い事があって、頭痛になる。
日光を浴びて、汗をかく。
面白い話を聞いて、大笑いする。
などなど。
考えてみれば、入れて出す、それが人生。

「入口」と「出口」はいつも対とは限りません。
なるべく楽な出口から出て行って欲しいものですが、
例えば排泄という出口が滞っていると、吹き出物、鼻水、感情、涙など、ちょっと辛い形で出て行く可能性もあります。

teateセラピーでは、‘どんな症状が出ているか’よりも‘何処に症状が出ているか’を重視します。
滞りがあるところに何らかの症状が出やすい、と考えているからです。

全身の流れを良くしておくのが一番です。


《teateセラピー 足~腰(冷え、むくみ、外反母趾、O脚X脚、腰痛、便秘など)セルフケア》

最初に足首や股関節を回したり、足踏みしたりして、今の状態をチェックしてください。

1.砂払い(素手お風呂);足指先から腰まわりまでをくまなく触る。付いている砂を優しく払い落とすように、丁寧にまんべんなく。爪や爪先、指の間、足の裏なども忘れずに。触るだけでも緩みます。手をしばらく置いておくのも◎。
お風呂では、タオルで洗う前に素手で洗うのがおすすめ。優しく触れてゆくことで、からだのちょっとした違和感にも気付きやすくなります。

2.タオルたぐりよせ;床にタオルを敷きます。体の反動を使わずに、足の指で手前にたぐりよせます。呼吸をしながら、しっかり足指の関節を使って。


主に親指側を使いたい場合は、親指を前に出して。


小指側を使いたい場合は、小指側を前に出して。

座ってやっても◎です。

3.足の指回し(第一関節の回旋運動);ほんのちょっとしか動きませんが、このねじる動きは日常でほとんど行われておらず、足が靴の中でずっと固まっていることが多い現代人に取って、とても大切な足指のヨガです。特に冷え対策に!

手と同様、指の一番端の第一関節の下を抑えて、もう一方の手で左右に優しくねじります。
固定することで、ピンポイントに第一関節を回します。


可動域いっぱいしっかり回し切りますが、力で回すと傷めやすいので、回す方の手は力まないよう注意します。呼吸を深くしながら、リラックスしてやってください。3回ずつが目安ですが、何度やっても大丈夫です。
第二関節と指の付け根も同様にすると、尚効果的です。


指の股を左右前後に開いたり、手指と付け根同士で組んで握手したり、も気持ちよいです◎


最後に、足首や膝、股関節をもう一度回して変化をみてみてください。
例え何も感じなくても、気にせず続けてみることをおすすめします。手と頭蓋のケアも同様です。
感じられないから効果が無い、という訳ではないのです。
しばらく続けるうちに変化を感じられるようになったりします。

普段からぜひこのセルフケアを実践して、体を緩めるクセを付けることをおすすめします。
敏感な体と心をキープして、大きなストレスがかかった時にも敏感に早めに対処できるように、、、。

普段、どのように自分の体や心と向かい合っているのか?
今回、そういうこともとてもシビアに問われているように思えてなりません。

からだと心のケアをしよう[4]

2011-03-28 22:57:23 | 簡単セルフケア
体には365の関節があります。
体は全部繋がっていて、例えば肩こりの原因が肩だけにあるとは限りません。
根本的な原因は、肩じゃないことが多い。
だから、いくら肩をもんでもしばらくすると元に戻ってしまうのです。
しかし、そもそも体って『元に戻るもの』ではありません。
伸びた爪や髪の毛がひとりでに短くなったり、治った傷口が勝手にまた開いたりしないように、
体は常に『前に進むもの』です。
根本的な原因を取ってあげれば、自然に体は前に進んでゆく。
見過ごされがちな原因のひとつである『関節の固さ』を取る為の、とってもオススメな末端セルフケア。
今日は‘手’編です。

《teateセラピー 手~胸(肩こり、姿勢、呼吸が浅い、手や指、爪のかさつき、血行不良など)セルフケア》

最初に肩や手首を回して、今の状態をチェックしてください。

1.砂払い(素手お風呂);指先から肩まわり、胸、脇の下などをくまなく触る。付いている砂を優しく払い落とすように、丁寧にまんべんなく。爪や爪先、指の間なども忘れずに。触るだけでも緩みます。お風呂では、タオルで洗う前に素手で洗うのがおすすめ。優しく触れてゆくことで、からだのちょっとした違和感にも気付きやすくなります。

2.タオルむぎゅむぎゅ;指の一番端の関節である第一関節を動かす目的。第一関節を使っていることを意識して、タオルをむぎゅむぎゅ揉みます。親指も忘れずに使います。タオルを使う事で関節を絞り切りやすく、傷めにくくなります。


3.指パッチン、デコピン;音は鳴らなくてOK。痛まない程度に、第一関節に複雑な動きをさせることで、手全体が緩みやすくなります。

4.手の指回し(第一関節の回旋運動);ほんのちょっとしか動きませんが、このねじる動きは日常でほとんど行われておらず、行う事で肩や胸まで緩み様々な変化を感じられるおすすめの運動です。
次のように第一関節の下をしっかり固定し、左右にねじります。
・親指:(同じ側の手の)人差し指と中指で挟むようにおさえる。


・人差し指:親指と中指で


・中指:親指と薬指で


・薬指:親指と小指で


・小指:親指のみで、第一関節を突き上げるようにおさえる。


固定することで、ピンポイントに第一関節を回します。
可動域いっぱいしっかり回し切りますが、力で回すと傷めやすいので、回す方の手は力まないよう注意します。呼吸を深くしながら、リラックスしてやってください。3回ずつが目安ですが、何度やっても大丈夫です。
第二関節と指の付け根も同様にすると、尚効果的です。
おさえにくい場合は、誰かにやってもらうか、おさえなくてもいいので出来る範囲でやってみてください。
やっているうちに、だんだんおさえやすくなると思います。
説明すると長くなっちゃいますが、慣れればシンプル。
指先のヨガです。
小さくても関節は関節。
動かしてあげることがとても大切です。
私はこれで、小学生の頃からの肩こりが治りました!

5.腕回旋;両腕を肩と水平に横に開き、肩の力は抜きます。


ぞうきんをしぼるような感じで、手のひらが互い違いになるように腕全体をねじります。胸の中心の胸鎖関節と、肩と鎖骨を繋ぐ肩鎖関節を動かす運動で、鎖骨の回旋運動になります。



最後にまた手首や肩を回してみてください。
呼吸が浅くなりがちな今の状況。。
思いついた時に、ちょくちょくやってみてくださいね!

からだと心のケアをしよう[3]

2011-03-27 23:36:14 | 簡単セルフケア
体の末端は3カ所。手指、足指、そして頭蓋。
血流や気の流れの折り返し地点である末端を緩めることで、体全体が緩みやすくなります。
頭蓋のセルフケア。これで、私は人生が大きく変わりました。変わった、というよりも、取り戻したって感じかも知れない。
おおげさでなく、おすすめです。
震災のショックで眠れない方にも、花粉症の方にも。ぜひ知っていただきたい!!
頑固、頭がかたい、ネガティブ思考など、性格だと思われていることも、頭の関節を緩めることで改善が見られたりします。


《teateセラピー 頭部~頸部(頭痛、肩こり、フェイスライン、鼻、喉の不調など)のセルフケア》
頭蓋骨は22個の骨でできており、当然関節があります。
ほんのちょっとしぼんだりふくらんだり、というポンプのような動きを行っていて、脳脊髄液という栄養分を仙骨まで送る大事な役割をしています。
頭蓋の関節に固さがあり動きが滞っていると、目鼻耳などの様々な症状、首や肩の凝り、精神的な不調などの原因にもなり得ます。

色々な症状は、固さがあることの「お知らせ」として、特に固さが強い箇所に出てくるのです。
(例)頭蓋の関節の固さ→頭蓋の血流などの滞り→頭痛

根本的原因である関節の固さをとってあげれば、最終的に“お知らせ”である頭痛は出なくなる、ということになります。
いわゆる柔軟性の‘硬さ’とは違い、関節をゆっくり動かし切ろうとした時の動かしにくさ、窮屈さなどを、‘関節の固さ’と呼んでいます。
関節を「触る」「動かす」ことで、固さは取れてゆきます。


最初に首をゆっくり回したりして、今の状態を確認しましょう。
くれぐれも痛くない範囲で、呼吸を深く、身体の声を聞きながら心地よく行って下さいね!

1.頭、顔、顎、首全体を細部まで触る。砂を払い落とすように、丁寧に優しく。(触るだけでも緩む)
鼻の通りを良くしたい時は、小指を鼻の穴の奥まで突っ込んでしばらくそのまま置いておく。
耳の場合も同様に、耳の穴に小指を。これだけでも変わります!だまされたと思ってやってみてください。
痛くないところまで、楽な姿勢でまずは5分ずつくらい置いてみてください。
鼻づまり、難聴などの改善がみられた方がとても多いです。

2.口の中を舐め回す。歯の裏や喉の方まで、くまなく。(触るのと同じ効果)喉が痛いときなどにもおすすめ。動物がからだを舐め回すのと一緒です。

3.大きな口で「あ、い、う、え、お」×3回くらい。表情筋を使いきるように、目や眉毛まで動かして!

4.空を見て口ぽかーん&頭をゆらゆら。
首が辛い場合は、そんなに上を向かなくても大丈夫。顎が緩めばOKです。
噛む筋肉=こう筋は、体重分くらいの力が出る、全身で一番強い筋肉。ここを緩めれば、全身がリラックスしやすくなります。

5.鼻回し;鼻をかむように鼻の両脇を両手で挟み人差し指を顔に押し付ける。顎の下に親指を置くと安定します。鼻の奥の骨(上顎骨)を動かすように、上下左右、ぐるぐる、丁寧に動かす。鼻を根こそぎ倒すように。


6.耳まわし;耳を人差し指と中指の間に挟み、手全体を顔に密着させる。耳の奥の骨(側頭骨)を動かすように、上下前後、ぐるぐる、大きく動かす。


7.目を手で覆う。やはり、触れることで緩みます。強く押す必要はありません。優しく心地よく、しばらく置いておいてください。



最後に、もう一度首を回して変化を見てみて下さい。

関節を緩め、流れがよくなると、最初は痛みや症状が強くなる場合があります。(身体が‘出す’ことをするため。)徐々におさまってゆくと思います。
我慢できない痛みなどの時は、もちろん薬を飲むなど対策して下さい。そうでないときは、「あ、身体が‘出す’ことをやってんな~」という感じで見守ってあげて下さい。
歯ぎしり、不眠の方は寝る前にやるのがおすすめです。
ネガティブ思考などの方も、改善が見られる方がいらっしゃると思います。
我慢強い方(別な言い方をすると痛みなどに鈍い方)は、敏感になっていきます。

私自身、これを続けて沢山の変化がありました。アレルギーの症状の緩和(花粉などが入れば当然鼻水が出たりしますが、詰まることはなく、すぐ‘出る’ようになりました)気分が軽くなった、低気圧などで出ていた頭痛がしなくなった、のど飴や吸入器がなくても喉の痛みが取れるようになった、頭皮が柔らかくなった、目が疲れにくくなった、などなど。

関節の固さの原因は、お母さんの産道を通った時からあるそうです。
ほとんどの人が足りていない、関節を「触る」「動かす」。
触るだけで??!って思うかもしれないけど、そんな動物として当たり前のことが、私たち現代人は足りてないんですね。
最初は朝晩一通りずつ、とか、ペースを決めるとよいかも知れません。ほんの数分でできちゃいます。
そのうちクセのようになってしまうと思います。
基本的にはやりたいときにやりたいだけ、気持ちよく続けてみて下さい☆

手足のケアについては、また次回。

からだと心のケアをしよう[2]

2011-03-25 23:25:55 | 簡単セルフケア
昨日の続き。
※食後2時間は避けて下さい。
※一つ一つのポーズを、反動を付けずゆっくり、30秒~数分ずつ、呼吸に合わせてじっくり無理なく行って下さい。
※ポーズから戻る時は、特に気を付けて、呼吸に合わせてゆっくり元の姿勢に戻って下さい。

[足裏伸ばし]
爪先を立てて、足の裏をじんわり伸ばします。私は結構長くやるのが好き。
その場合は戻る時、特にゆっくり丁寧に。


[体側伸ばし]
体側は意識しないと伸ばす機会が少ない場所ですね。
ここをストレッチすると、呼吸がさらに深くなります。
正座から片方にお尻をずらして、
吸って手を上げ、吐いて真横に少し倒します。肩と首が詰まらないように。
あばらの間が開いてゆくのを感じて。倒し過ぎに注意。少しおへそを引き上げて行ってみて下さい。



[ねじり]
内臓のマッサージです。
吸って背骨をすっと伸ばし、吐きながらねじります。
軽く膝を手でおさえながら、後ろの手は軽く床について。
吸うたびに伸びる意識、吐くたびにねじりを深めるように。
目線を後ろへ送るほど、ねじりが強くなります。目線も大切に。



[うさぎのポーズ]
頭が疲れている方、眠れない方にイチオシ!見た目より簡単です。
首が弱い方は気を付けて。
両手を床について、ゆっくり頭頂を床へ。
手で支えて、頭にかかる重さを調節します。
頭を少し前後に転がすのも◎。
頭頂の百会というツボが刺激されます。
刺激が入っている箇所だけでなく、足先なども、全身意識するようにしてください。



余裕ある方は、背中でこのように手を組んで、前へ倒します。
肩もすっきり。


リリースしたら、このように休みます。全身脱力。口の中も緩めて。


背骨一個一個を積み上げるように、ゆっくり起き上がります。頭が最後。



ちなみに、私が履いているこの不思議な靴下は、滑り止め付きの優秀な五本指ソックスです(笑)
まだまだ続く☆

からだと心のケアをしよう[1]

2011-03-25 00:05:31 | 簡単セルフケア
震災のショックで、体も心もぎゅっと緊張しっぱなしの方が多いのではないでしょうか?
長期戦になる復興活動の為に、こまめにケアして大事に至らないように気をつけることは、とても大切だと思います。
ヨガ、teateセラピーの知恵を、必要としているみなさんとシェアしていきたいと思っています。
今回のことでショックを受けていない人などいないと思います。
ご自分で気付かれているかどうかは別にして。。
頭がぼーっとする方、メールなどで打ち間違いが増えている方、ついつい荒い口調になっている方、、、疲れが溜まっていませんか?

おすすめの簡単なヨガのポーズ、ストレッチやセルフケアを、少しずつ書いていきます。
どなたかのお役に立てますように。

※食後2時間は避けて下さい。
※一つ一つのポーズを、反動を付けずゆっくり、30秒~数分ずつ、呼吸に合わせてじっくり無理なく行って下さい。
※ポーズから戻る時は、特に気を付けて、呼吸に合わせてゆっくり元の姿勢に戻って下さい。

[呼吸]
呼吸は鼻から吸って、鼻から吐く。
花粉症などで難しければ、口呼吸で大丈夫。(鼻呼吸してるイメージで)
吸うのと吐くのと、できれば同じ長さで。(例;ゆっくり4カウントずつ、早めで8カウントずつ)
ゆっくり丁寧に、この世の全てのいいものを吸い込んで、要らないもの全部吐き出すつもりで。
肺は背中側にもあります。体全体が膨らんで、しぼんで、、というイメージで。
ちょっと口角を上げて微笑むくらいだと、気持ちよく呼吸できると思います。
どんな座り方でもいいので、楽な姿勢で、練習してみてください。
どんなポーズをするときも、その呼吸を忘れずに!



[首]
首の後ろを手の重みでストレッチ。
吐きながら、背骨はまっすぐのまま、首だけを倒します。


首の前。


首の横。左右ともやります。


後ろの筋。左右ともに。斜め前に首を倒します。


前の筋。左右ともに。斜め後ろに首を倒します。



[胸を開く]
緊張している時、胸を開き呼吸を深くするのはとても大切!



[真珠貝のポーズ]
腰痛、生理痛、便秘などに、、。リラックス系のポーズ。
足の裏を合わせ、脚で大きめの菱形を作る。
前屈し、手は掌を上にして、菱形をくぐらせて足の両脇へ出す。




続く。

寄付ヨガ @kifuyoga

2011-03-24 23:27:55 | 地震
先ほど、東京・湯島から福島県いわき市へ、沢山の物資と愛を載せたトラックが出発。
微力ながら、物資集めなどをお手伝いして来ました。
大好きなヨガの先生のひとり、masa先生たちが立ち上げた、愛に溢れたプロジェクト。
確実に必要な所に届いています。

http://purna-flow.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/323-b3db.html

ヨガで繋がった沢山の方が、物資を運び、仕分けし、積み込みして、、、


みんなからのメッセージも。
県境で生まれ育った私にとって、いわきはもうひとつの故郷。みなさんのいわきを想う気持ちがとても嬉しい。
そして、少しでもいわきの力になれたなら嬉しい。本当にありがとう。どうかいわきのみなさんが勇気付けられますように。


トラックが無事に到着するよう祈っています☆
どうぞお気を付けて!

東急BE二子玉川校 作詞作曲講座3/26体験,予定通り開催します。

2011-03-22 17:06:42 | 東急BE 講座
東急BE 二子玉川校
~鼻歌から始める作詞作曲~
つくって歌おうオリジナル・ソング

地震に負けず、予定通りやりますよ!
でも、こういう事態ですので、遠方からの方、不安な方などは無理せずにキャンセルなさってくださいね。
またきっと機会がありますから。

3/26 15:00~16:00 の1,000円体験、おかげさまで満席になりましたが、地震の影響などでのキャンセルを見込み、増員を決定しました!
また、定員内であれば、飛び込み参加も考えてくださるそうです。
どうぞお問い合わせ下さい。
このブログへのコメントで質問して頂いても結構です(非公開にしてます)。その際は、連絡先をお忘れずに!
私から担当の方に伝えます。

《体験について》
http://www.tokyu-be.jp/seminar/2011010005XB04001.html

《本講座について》
http://www.tokyu-be.jp/seminar/2011040005BE35001.html

教室でお会いできるのを、楽しみにしています。

地震11 今、被災地にいない私たちにできる小さな事

2011-03-22 10:54:53 | 地震
こういうときだからこそ、普段のその人の在り方が極端に出るよね、って周りの人とよく話しています。
その人の本質がはっきり見えちゃう感じ。

普段から自分のことしか考えられない人はやはりそういう行動に出ちゃう。
普段から繋がろうとしてる人はもっと繋がろうとしてる。
普段から気持ちが突っ走りがちな人はもっとそうなってる。
普段からすぐ他人を責める人はすぐ強く責める口調になる。
普段から情報に振り回されてる人はもっと振り回されてる。
普段から音楽に癒されてる人はもっと音楽に癒されてる。
普段から笑顔の人はやっぱり笑顔の力を感じてる。

仮面をかぶってた人も、仮面がはがれちゃう。
いい人ぶってた人は、ついぼろが出ちゃうかも。
照れて愛情を表現してなかったクールな人も、
愛する人に「愛してる」と言って抱き締めるかもしれない。
私は、うちのお母さんから「あなた達(3人の姉弟)はお父さんお母さんの誇りです」
なんて言葉が聞ける日が来るとは思っていなかった(笑)


いろんな自分の本質に「はっ」と気付いて、
‘普段の日常’ってのはこういうときの為の練習でもあるんだなあ、と、自分でも色々反省したりもして。

すごい、学びの時。

買い占めしてる人を見たとき、
「最低!自分のことしか考えないで!」って捉えるのか、それとも
「きっとものすごく不安なんだろうな」あるいは
「被災地に送ってくれるのかも」とその人を信じるのか。
実際どうなのかはもちろんわからないけど、
周りの人の捉え方でその人の今後が変わることもあると思う。

決して誰も責めないことから始まる希望もある。
理想論かも知れないけど、わたしはそう思っています。

トイレによく「いつもきれいに使って頂きありがとうございます」って書いてあるけど、
「買いだめしないで頂いてありがとうございます」って貼るのはどうかな。


さて、被災地の方はもちろん、東京にいる私たちの中にも心身のバランスを崩す人がこれから沢山出てくるでしょう。
できることから、やっていきたいと思っています。
我が家では、昨夜こんなプチイベントを開催しました。急だったにもかかわらず、2人の一人暮らしの友人が来てくれました。

☆第一回リフレッシュごはん会☆
大変な時だからこそ、集まって、ごはんを食べながらお話しませんか?疲れを溜めないためのヨガとセルフケアもご一緒に。

●teateセラピーの簡単なセルフケアをお伝えします。ご自分のケアとともに、周りの方や被災地のお知り合いにもぜひ広めて頂きたい内容です。
●オススメのヨガのポーズをいくつか。
●ごはん:私はトマトパスタを作ります。もし何か1品お持ち頂ければ嬉しいですが、お仕事など忙しい方は手ぶらで結構です。
◎人数:4~5人くらいまで
◎参加費:無料

スペースに限りある我が家ですが、一人暮らしの女性や不安、ストレスを抱えているお友達など、よかったらお誘いください。
継続的にやっていこうと思っています。

こんなメールで何人かの友人たちに呼びかけました。
次回参加したいと言ってくれた人もいました。

今、傷付いていない人なんて何処にもいないと思う。
みんなで集まって話すことでセラピーになるし、節電にもなる。
セルフケアやヨガのポーズを周りの人にも伝えてもらうことで、自分をいたわる気持ちが広がってゆけば、と思っています。

これは昨日来てくれた友人、ぐうさん作のサンドイッチ。日の丸も手作り!元気もらった◎


もし都内近郊で参加したい私の知り合いの方がいらっしゃったら、ぜひ連絡ください。
希望日時なども融通きくので言って下さいね。
自宅なので直接の知り合いに限定させてもらってますが、ごめんなさい。

ブログでも近々わかりやすくまとめたセルフケアなどをお伝えしていこうと思っています。

被災地にいない私たちが元気を保つことも、復興への大事な一歩、と思います。

地震10; 18日 北茨城市へ物資を運びました。

2011-03-21 03:37:32 | 地震
16日深夜 ネットと地元からの様々な情報を検討。
とにかくすぐに北茨城へ物資を届けることを決めました。
それが正しかったかそうじゃなかったかは、わからない。
でも感触としては、大正解だった。

私は運転ができないし、色々な方に協力をお願いして連絡を取る係が必要だったので、都内の自宅で司令塔。
実際行ってくれたのは、2つ年下の妹(すでに東海村の親戚のところまでは物資を運んでいましたが、ガソリンの都合で北までは行けていませんでした)と、私のパートナー。彼は茨城に何度か行ったことがあり茨城をとても心配していたし、阪神大震災の時震源地で被災しており、とても親身になってくれています。

まず、某筋にお願いして、寄付金を集めました。
彼の地元のお友達も寄付を集めてくれて、合計55万円!

都内はすでに物資とガソリンが不足していたので、思い切って名古屋に行くことにしました。
名古屋まで行けば、もろもろなんとかなることが分かったからです。
名古屋で物資調達に協力してくれることになったのは、有名DJ、Nさん。
忙しい中、自ら一緒に動いてくれると言ってくれました。

次に、車の問題。
なるべく大きくて、普通免許で運転できる車を借りなければならない。
都内レンタカーに問い合わせたところ、地震の影響で貸してもらえませんでした。
名古屋の駅前のレンタカーで、1台しか残っていなかった1tのバンをなんとか予約。しかし今は乗り捨ては不可(ガソリンの問題でしょうか)ということで、名古屋まで戻さなくてはならないことにはなりました。でもまあ、仕方ない。

17日昼頃、寄付金を手に彼が新幹線で名古屋へ到着。
すぐにレンタカーを借り、協力者と合流。
大型店などを周り、物資を調達。
すでに名古屋でも、「1種類3つまで」など制限があるなか、また、買い占めか?と白い目で見られる事もある中、事情を説明しながら、がんばって集めてくれました。
大型店にないものがコンビニの方があったり、なんてこともあったようです。
名古屋の市場の方々が、家から物資を持って来て下さったり。
高速のSAの職員の方々も色々協力して下さいました。賞味期限の長いパンなどもSAでゲット。


その間東京の自宅の私は、「ガソリン携行缶」(ガソリンを持ち運ぶための、法律で決められた入れ物)を手配。
もともと需要が少ないうえにこの事態で、名古屋の店に電話で問い合わせてもどこも売り切れ。
名古屋の人脈を使って、沢山の方の協力でやっと、5リットル缶を2つ確保できました。
これでなんとか大丈夫。

同時に、炊飯器フル稼動で大量のおにぎり作り。
北茨城から母が先日送ってくれたばかりの沢山のお米で。。
お友達が手伝ってくれました。近所の友人は、自宅に帰ってごはん炊いて、作って来てくれたりもして。
何百個かのおにぎりができました。
固いごはんが食べられないお年寄りの為に、もち米でゆるい醤油おにぎりも用意しました。
また、家にある食料、服、クッション、湯たんぽ、マスク、薬、マッサージ用にまとめ買いしてあった使い捨てパンツとスリッパ、、etcをかき集め、
友人たちもタオルやレトルト食品、パンなど、沢山の物資を持って来てくれました。
それらを種類別に袋に詰め、「女性用上着」「やわらかいおにぎり」など、マジックで1袋ずつ書きました。
車のフロントに貼る、これも用意しました。物資運搬車両として行ったので。


詳しい道路の様子、写真などは妹がブログに載せてくれています。
http://ameblo.jp/amiotk/


《名古屋で買い出しした主な物資》
※ツイッターなどで情報を収集。見つからなかったもの、時間的に買えなかったものもありました(★印)。


粉ミルク、離乳食など赤ちゃん系食べ物
食べ物(パン、米、チョコレートや飴などのお菓子類、カップ麺等)
生理用品(特にナプキン。ケガの手当にも使えるということで。夜用の大きめサイズ中心に)
下着などの着替え(ユニクロで10万円分)
トイレットペーパー
ティッシュ
おむつ(大人・赤ちゃん)
おしりふき(赤ちゃん)
消毒液(手ぴかジェル系)
★水のいらないシャンプー
医薬品(頭痛薬、風邪薬等)
★乾電池(特に単一、二)→これは売ってなかったので、自宅にあったものだけ
★ビニール袋
サランラップ
ホッカイロ
★ガスコンロ
フェイスタオル
マスク
★雨合羽
ウエットティッシュ
からだをふく汗ふきシート
★懐中電灯(単三で動くLED)
★携帯充電器

17日深夜 名古屋からの車が都内の自宅へ到着。
車の中は、ガソリン節約の為暖房を付けなかったので、温かい格好で。
膝掛け、軍手も用意しました。
ちょっと寒いくらいが眠くならなくてよかったようです。
一応、栄養ドリンクも用意。
それと、車で充電できる充電器は、名古屋で買ったものがなぜか使えなかったらしく、ちょっと苦労しました。
いったん東京の自宅で充電。
その間におにぎりなど、東京で集めた物資を積み込み。

ブルーシートで荷物を覆い、ひとまず車は埼玉県三郷市の妹宅へ。
そこで一休み。特に水戸以北は道が危ないため、明るくなるのを待ちました。

18日朝 妹が集めた物資も積み込み、三郷で給油して出発。

北茨城市平潟町の実家へ直行。
地元のネットワークで、各避難所のリーダーさんたちや消防団の方、避難所になっている学校の先生たちが集まってくれて、ボランティアさんにより仕分けされた物資を、必要な所へ必要なだけ持って行ってくれました。
足りていたものは、持って帰って来てくれたそうです。
やはりその区のリーダーに託すのが一番、必要な人に届くとのこと。
両親も、近所の一人暮らしの方などに配って歩いてくれました。
手に渡った物資を、お隣さんたちに分配してくれた方もいました。

特に喜ばれたと聞いたのは、赤ちゃんのおむつやミルク、おにぎり、パン、風邪薬など。
赤ちゃんのものやティッシュは、不足しているようでした。
花粉症の季節でもありますし、地震で山の花粉が一気に飛んだ、という話も。
瓦礫のほこりが舞っているから、埃アレルギーの人も辛いでしょうね。

そのときは母が電話で、高萩、中郷、大津小避難所などで食べ物が不足と言っていた。今はどうなんでしょうか。
大津小は昨日の生中継で炊き出しをがんばっている様子が映っていましたね。
平潟港などでも配給が行われ、広報車がお知らせに来る。
役所や避難所には物資が届いていて、スーパーも並べば多少買える。
物資は比較的良い状態。
刻々と状況が変わるので、行かれる予定の方は最新の情報をチェックするほうが良いと思います。

友人と私が握りまくったおにぎりは、各避難所や北茨城市役所職員の方々に届けられたそう。避難所でもある役所では炊出しが行われているので、ごはんを手に入れにくい立場の職員の方々へ。なるほど。。役所の皆さん激務でしょうけど、少しでも元気になってもらえたなら嬉しい。

17時頃、平潟町内の親類親子(翌日群馬へ。しばらくそこに避難)と実家にいた猫(神奈川の友人宅へ預かってもらう事に)を載せ、車は夜、我が家へ到着。
彼の友人が名古屋まで運転してくれることになり、うちで合流して深夜、名古屋へ。

ざっと、こんな流れでした。
どなたかの参考になれば嬉しいです。


今回の被災地はかなり広範囲で、確実な情報が得にくいです。私と同様地元が被災地で、今他の落ち着いた地域にいる方、そして現地の家族などと連絡が取れる方。ローカルな情報を吸い上げてそれを賢明に使えば、素人でもかなりのことができると思います。現地に居る人と直接繋がっているのが何よりの強みです。
田舎の人たちは横の繋がりが凄いから、うちの地元に関して言えば感動するくらい連携が取れてる◎ どうやったら必要な物資が必要な人に届けられるのか、皆協力してやってくれてる。まとめ役がいない地区にはボランティアの方が。それをまとめるリーダーがちゃんといる。

本当はお隣の高萩、日立も帰りに寄りたかったけど、ガソリンと時間の都合で断念。期待させちゃってたとしたらごめんなさい。
でも、北茨城でも東海村でも、物資に余裕がでたらより大変な所へ流したい、と言ってくれてるし、それに実際こうやって動いたり声をあげていくことで、大分状況が良くなって来ているとは思う。

心配なのはとにかく原発。
原発で今後何か非常事態があった場合を考えて、なるべく避難できる人は避難しておくように、当然最初から色々考えました。
しかし、避難勧告が出ていない現状で移動してと言っても、すぐに移動できる人は少ない。
心理的、社会的なその理由もすごくわかる。
だから、まずは家族親類でよく話し合いをしました。
人数も多いしいろんな考えの人がいて大変だったけど、とりあえず納得いく形で合意。
みんな非常事態のときぱっと逃げられるよう、準備だけはしてもらっています。両親も。
もちろんそれでも心配だけど、外の人が「今すぐ逃げて」と言っても、特に今一生懸命復興活動している人たちは、ほぼ無理だと思います。
お年寄りなどは、移動する方が体力も気持ち的にも危険な場合も。
そのへんの話はまた改めて書きたいと思います。

ところで、ツイッターで『「がんばっぺー」はすでに‘一緒にがんばろう’というニュアンスが入っている。いい言葉だなあ。そう思わないげ?』とつぶやいたら、県内外の方から沢山の反響があってびっくりした。
みんな求めていた合い言葉だった。
そうそう、いっしょにがんばっぺー!











地震9

2011-03-21 01:35:50 | 地震
なかなかブログ書けなくてごめんなさい。
地震以来、いっぱいいっぱいな一週間だったので、ちょっとリセットしてました。
昨夜はセラピストの友人りーさんにたっぷり施術してもらいました☆
私は未だかつてない、すさまじい状態の体だったみたい!自覚もあったけど。

「今、左足が自分を取り戻した!」「今、卵巣の緊張がとけた!」そんな実感がありまくりで、
最終的に、頭を施術してもらってるうち爆睡。
「生き返る」ってこういうことを言うのか、と思った。
東京の私でこうですから、被災地のみなさんの体と心の状態を思うと。。。
ここのところラジオやTVで、体を動かすような呼びかけをよく耳にするので、少しほっとしていますが。

東京にいると、沢山の情報が入り、自分に何ができるだろう、どうにかしたい、と自分に問い続け、頭ばかり使ってしまう。
もどかしくて、心も痛い。もちろん東京も余震があるし、不安が拭えない。
早く自覚してこまめにケアしておくことで、長期戦になる復興活動の中で、きっといいタイミングで力を発揮できると思います。
「これも間接的な支援。」と言って施術してくれたりーさん、ありがとう!がんばります。
まず元気になれる人がなること、大事。その元気で隣人を助けられるから。

彼女の施術を受けたい方はこちらをご覧下さい。他の施術者のみなさんもとっても素晴らしいです。
辛い方はぜひ、相談してみてください。今の体と心の状態に合わせて、施術してくれると思います。
◎代々木のサロン http://www.re-treat.jp/
◎吉祥寺のサロン http://www.yutory.jp/


さて、これは茨城空港の近くに住んでいる同い年の従姉妹から、18日夜にもらったメール。
「心配ありがとう。パソコンのアドレスだったためひらいてなくて。
T家は瓦がバラバラ、家の中がバラバラですが、生きてます。
あたしんちは、新築三ヶ月で雷で家電がかなりやられ、一年で地震でひびだらけ。
でもうちは水も電気も回復したよ。実家(ひたちなか市勝田)と兄(大洗)のとこは、水がまだまだダメかな。
ガソリンが手に入らず皆うごけません。お風呂に入れてあげたくてもガソリンないから皆これません。
スーパーも取引先の皆さんもガソリンないから品がはいってきません。
しかもいろんな道がボロボロ、余震は頻繁。
でも宮城よりはまし。東海原発も助かったからまし。頑張るよ。」

茨城各地色んなところがまだまだ大変。
こないだ東海村役場の同級生と電話で話したのですが、東海村はJCOの臨界事故の時の教訓で、結構備蓄の食料があったらしく、どうにかなっているとのこと。
しかし、何とかなってると言っても普段の生活に比べれば全く大変な訳で(トイレ、掘ったりしたそうです)
みんな普段よりなにか不便であれば「たいへん」と言う訳ですから、どの地域がどのくらい大変なのか、きちんと把握する必要がありますね。
東海の物資が落ち着いたら、もっと大変な北へ北へと流したい、と言ってくれました。
東海村では福島からの避難の受け入れもしているそう。
また、ボランティアさん達が高齢者のお宅の片付けを手伝っている、ということも聞きました。

臨界事故の時も役所で働いていた彼女の話だと、原発の問題に関しては、今のところ
「それぞれが納得できる所に行ってもらうしかない」。
私もそう思います。
東京からも遠くへ避難している人もいれば、原発のもっと近くにいてマスクもしてないで平気って言ってる人も居る。
納得する場所にいれば、少なくともストレスは少ない。
子供がいる東京の友人からも相談されたけど、本当に今はわからない状態だから、それぞれが答えを出すしかない。
一方福島では、逃げたくてもガソリンがなくて屋内退避している人も多いと聞きます。
彼らが早く移動できることを切に願います。

今日、ロンブー淳さんが北茨城まで電池、ホッカイロなどの物資を届けてくれて、Webで生中継してました。
これで茨城北部の現状がかなりの人に伝わったと思う。ありがたいです。
そして地元のみなさんの嬉しそうな笑顔。。有名人にしかできないことだから、素晴らしいと思う。
http://twitcasting.tv/atsushilonboo/movie/1236881
生中継の中で、いわき市から一週間ぶりに北茨城へ戻って来たという方が「いわきの物資(いわき市平あたりと言ってました)足りてない、いわきもお願いします」と言っていました。北茨城市の北が福島県いわき市です。物資自体は集まって来ているとも聞きますが、ガソリンがないのでなかなか行き渡らないのでしょうか。
この辺は、地震、津波、原発、風評被害、、。ご存知の通り、難しい地域。
いわきでは北部が原発の避難区域。市外へ避難している方も多く、小名浜の団地では廃墟のように誰もいないところもあると聞きました。
また、いわき市では安定ヨウ素剤が配布されています。(ただし、万が一高い濃度の放射能物質にさらされた場合に備えたもので、「市から指示があった時以外は絶対に服用しない」など適切な対応を呼びかけています。)
一方すぐ南の北茨城市では配られていないようです。避難している人ももちろんいますが、少数でしょう。
いずれにしても、不安な中みんな復興活動をがんばっている。
原発が何よりも心配。早く収束して欲しい。

そして、とにもかくにもガソリン!
水戸以北では3時間待ってほんのちょっとしか入れられないらしい。
もともと車がないと動きにくい地域だし、地震の被害で電車も走っていない。
早くなんとかなって欲しいが、ガソリン安定まであと一週間という風にも聞くし、もっとかも知れない。
とにかく早く。。強く願っています。

みんなでいっしょにがんばっぺー!

※ご連絡;コメント頂いたなおこさん、コメント公開させて頂いても大丈夫ですか?




配信関係のお問い合わせについて/ブログのコメントの公開について

2011-03-17 00:44:32 | 配信限定アルバム『るるらら空空』
ブログのコメントを一部公開させて頂いています。
震災のこの状況でふさわしいと思われるコメントに限定させて頂いている事、どうぞご了承ください。

私は今、配信のこともとても気になりながらも、水道も通らず物資も足りず、余震と原発の脅威に怯えながら頑張っている地元のために出来る事を考え、実行していくのに全力を注いでいます。

コメントでのご質問に一つ一つお答え出来なくて本当に申し訳ないのですが、命のかかったこの状況、どうぞご理解ください。

また、配信に関するお問い合わせはレーベルのコニシスへお願い致します。
info@conisis.com
ただ、コニシスも少ない人員で多忙の為、すぐに回答できないかも知れません。どうぞご理解ください。

また今回、配信のみのリリースのため、ダウンロードに慣れていらっしゃらない方にはご迷惑おかけします。
ダウンロード方法など、ネットで解決できることはなるべくご自分で解決してくださるよう、お願い申し上げます。

どうぞ宜しくお願い致します。

配信限定アルバム『るるらら空空』配信スタートに際して。

2011-03-16 20:54:43 | 配信限定アルバム『るるらら空空』
本当は、5年前にリリースした4th Album『味彩遊園』に一緒に収録されるはずだった曲たちでした。
リリース寸前になって、一瞬の誤った判断で、半分の7曲を外すことにしてしまいました。
すぐに撤回しようとしたのですが、間に合わず、その後ずっと後悔して、宙に浮いた7曲の大切な音源をどうしたらいいのか、何年も悩んでいました。

やっと心の整理がついて、配信でのリリースに漕ぎ着けました。
これを出したら、この春は新しい曲をいっぱい作ろう!って。
それが、こんなタイミングになるなんて。。
運命的というか、びっくりしています。

「冬空」は茨城の高校生だった頃の曲です。
被災した地元、平潟港の前にぽつんとある、赤いポスト。
磯の香り。
カラスが飛び交う空。
故郷の風景や匂いが詰まった曲です。

「うらら」は、初めてハワイに行ったときにできた曲。
いわきのハワイアンズ(旧常磐ハワイアンセンター)に小さい頃からよく連れて行ってもらっていたので、ハワイって憧れだったんです。
実家はいわきまで歩いて数分の県境なので、買い物も外食もいわきへよく行きました。
福島のハワイ。映画「フラガール」で、その歴史についてはご存知の方も多いと思います。
本物のハワイに行ったとき、福島のハワイの素晴らしさに改めて気付きました。
カタチじゃなくてスピリットを、ちゃんと実現しようとして作られてたんだなって。
だから私きっとハワイアンスピリットを小さい頃から学んでたに違いない!(おおげさ、ごめんなさい(笑))
福島のハワイと本物のハワイで肌で感じた事。
この曲に詰まっています。

他の曲についても、もうちょっと落ち着いたらコメントを書きたいと思っています。
詳しい参加ミュージシャンのクレジットも。
しばらく、お待ち下さい。

古い音源を掘り起こして、一部のリアレンジなどに無償で対応して下さったプロデューサー、鎌田雅人さん(茨城県ひたちなか市出身、ご家族元気だそうです)、
「パステル・パラシュート」の作曲は鎌田さんです。
もうかなり時間が経ってしまったけど、レコーディングに参加してくださったミュージシャンのみなさん、
長時間に渡ったあのレコーディングに根気よくつき合ってくれたエンジニア・中須賀ジュンコさん、当時のコニシススタッフ・松沢やえちゃん、
ジャケット写真を快く提供してくださった写真家の夏野苺さん、
忙しい中、歌の一部取り直し、MIX、Masteringのし直しなど対応してくれたコニシスのスタッフ、
そしてずーっと待っていてくれたファンのみなさん!
本当にありがとうございます!!

全ての被災者が、早くるんるんらんらんと空を仰げる日が来るように
そして、るるららと歌いながら空を見上げて、みんなで明るい未来を描けるように

願いを込めて配信スタートさせます。

わたしのできることは小さくて少ない。でもみんなと繋がれば、それはとても強い力をもつ。そう信じています。

地震8 今必死で頑張っている茨城の親戚(電力マン)からもらったメール

2011-03-16 20:04:06 | 地震
茨城県北の親戚(電力マン)から先ほどもらったメール。
お詫びとお願い

皆様へ
この度は、電力の復旧が困難を極めたため、長時間に渡りご不便をお掛けし、大変申し訳ありませんでした。
現在も地域により停電が続いている地域があり、ご迷惑をお掛けしております。
震災以来、私も、寝ずの晩が続き、明後日からは、県庁の「非常災害対策室」へ泊まり込みとなります。
今後についても、電力供給が不安定であるため、いつ停電が発生するかわかりません。
福島第一原発についてもご心配をお掛け致しますが、
是非とも、電気が供給されている地域の方についても、節電にご協力をお願い致します。


寝る時間さえままならないのにメールしてくれた彼の気持ちを想像すると、、、。
現場の人の必死のお願いです。
重ねて私からも、一人でも多くの方のご協力をお願い致します。
被災地から近い、遠いにかかわらず。
今節電することは大きな意味があると思います。
もちろん、今だけやればいいという訳ではありませんが。
まず、今、一人一人ができることをやるのは、大きな意味があります。
どこにお住まいの方も、ぜひ、節電しましょう!
被災地のみなさんと、こころをひとつにしましょう!