彩彩日記 作詞家/シンガーソングライター 大塚利恵のブログ

※こちらは旧ブログです。
新ブログ https://ameblo.jp/rieotsuka-officialblog/

4/1(日)FMひたち生放送♪

2018-03-31 23:04:12 | FMひたち
【4/1(日)FMひたち生放送♪】

新年度初日!
桜満開の日立から、生放送でお送りします。
嘘じゃないよ。

番組名『Music of Dreams!』
日曜16:00~18:00 生放送
第1日曜パーソナリティ:大塚利恵


★「えこひいきアーティスト」
10周年記念ミニアルバムをリリースしたばかりの寅谷利恵子さんが、コメント出演。
このアルバムの作編曲プロデュース 鎌田雅人さんからのコメントも!
私も作詞者として、4曲それぞれに込めた思いをお話ししたいと思っています。

★祝・童謡100年「大塚利恵neo童謡project」コーナー♪
とってときのアレンジで、野口雨情童謡をお送りします。

★「きたいばらき震災記」
私の故郷 北茨城市の市民による震災の記録。毎回お一人の方の震災の記録をお読みします。


■FMひたちは、インターネットサイマル放送の
ListenRadio(リスラジ)、サイマルラジオ、FM聴 forCommunity等で、全国でお聴きいただけます。

■Ustreamもやってますので、ぜひのぞいてみて下さい(hfm822で検索)

■メッセージ、お待ちしています → 822@hfm.or.jpまで

※3月の放送の時の写真です(^^) 明日もいいお天気だといいな。

歌詞提供♪寅谷利恵子 ミニアルバム「お日様皆様お陰様」

2018-03-28 19:08:36 | 歌詞提供
群馬の歌姫、寅谷利恵子さんに4曲、歌詞提供させていただきました♪
作編曲プロデュースは、鎌田雅人さんです。

3月14日リリース
寅谷利恵子
ミニアルバム「お日様皆様お陰様」




オーディション番組「歌スタ!!」でデビューした寅谷さん、当時は鎌田さんが「よろしく札」をあげた他の方には歌詞提供させていただきましたが、寅谷さんは長い時を経て、なんと今回が初。
私も「利恵」と書いて「りえ」なので(あまりいないのです)、昔からただならぬご縁を感じていました。

そんな寅谷さん、来月とても大きなコンサートを控えていらっしゃいます。

4月22日(日)太田市民会館

1500枚のチケット、間も無く完売だそうですよ。すごい!
私も参ります!作詞家なのに何をするかって?それは当日のお楽しみ。
みなさまお急ぎくださいませ。

収録曲「山査子愛歌」に合わせてさんざしの髪飾りをお友達が作ってくれたそうです。
また、ご本人、当日は「全身全霊 こぶしまわします」(「お日様皆様お陰様」より♪)とのことです。
こんな風に、リリース後のシンガーの世界を彩ってゆくのも、歌詞の役目だなあと思います。


歌詞についてですが、寅谷さんから「この曲はこういう内容にしたい、こういう言葉を入れたい」という思いを伺い、それをもとに書かせていただきました。
そして鎌田さんの曲はいつもめちゃめちゃ歌詞書きやすいんですよ〜。
これは、書いてみないとわからないかも。
こちらから言葉をのせてゆくというより、こちらがメロディにのせられてゆくような感じなのです。


お二人の御了承の元、歌詞をアップしますね♪

「山査子愛歌」(ド演歌)
作詞中に、さんざしのイメージがパーンと降りてきました。
演歌は今でも詞先(歌詞を先に作る)が多いと聞きますが、今回は曲先だったので、曲先ならではのひらめきを大事にしました。
「月よ〜!星よ〜!」と歌い上げるところが感情的で、素敵です。


「お日様皆様お陰様」(音頭)
寅谷さんからファンの皆さんへの、感謝いっぱいの歌。
大切な大切なファンの皆さんへの感謝の気持ち、「有言実行」という言葉を歌いたいという寅谷さんからのリクエストでした。
「ウン十ウン年 唸ってきました」(唸り)「大波小波 乗りこなして行く」(ビブラート)「全身全霊 こぶしをまわすわ」(こぶし)
と、演歌のテクニックが歌詞に入っています。
実際、寅谷さん、唸ったりこぶしをまわしたりしてらっしゃいます(^^)
ファンの方に気に入っていただけたら嬉しいです。


「罪人」(歌謡曲)
クセになるイントロから始まる歌謡曲風の楽曲。
こんな歌詞を寅谷さんにエロいドレスで歌ってほしいな、、という私のイメージで自由に書かせていただきました。
「満たされぬその心 毎夜毎夜乾くのは
礼儀のない愛だからよ この声が罰よ」

のところでドキッとした男性は、今すぐ反省してください。笑


「お父さん」(演歌)
寅谷さんのお父様のことを、実話をもとに書きました。
以前、サプライズでこの曲を初めて生で聞いたお父様、下を向いてじっと聞き入ってらっしゃったそうです。
娘からお父さんへの、定番ソングになってゆくといいなと思います。



演歌の歌詞を書いたのは、、、初めてかも!「焼肉音頭」は書いたことあったけど!
曲調は様々ですが、全体には、“粋”であることを意識して作詞しました。

普段、演歌は聴かない、興味ないという方でも、びっくりクセになる作品だと思います。
皆様ぜひ、寅谷さんのコンサートやインストア等で、CDゲットしてくださいね。

歌詞提供♪ツキクラ×劇団アルタイル ソロシリーズコレクションアルバム「 -a galaxy of new stars-」

2018-03-14 01:28:19 | 歌詞提供
ツキクラ×劇団アルタイル ソロシリーズコレクションアルバム「 -a galaxy of new stars-」
2018年3月14日リリース
Sony Music Labels SACRA MUSIC(VVCL-1186〜1187)

人気急上昇中のツキクラ。
昨年、ユニットのシングルcwと全体の夏のシングル「僕らはSummer」に歌詞提供させていただき、今回はなんとメンバー全員それぞれのソロコレクション。
各キャラクターを活かして歌詞もかなりこだわってますので、ぜひぜひお楽しみください♪

また、今作にて私の作詞の生徒である和田アヤナちゃんが、作詞家デビューとなりました!
アヤナちゃんおめでとう!
みずみずしいデビュー作品、皆さんもぜひ聞いてみてくださいね。


Disc1-M5 「運命のScramble」 by 要タツヒコ (CV:大海将一郎)
作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平

Disc1-M6 「くれないの想い」 by 神谷トウマ (CV:糸川耀士郎)
作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平


Disc1-M12「はじまりのうた」 by 千川リツ (CV:筆村栄心)
作詞:和田アヤナ 作曲&編曲:津波幸平


Disc1-M13 「Shiny Stars」 by 辰巳マキ (CV:徳武竜也)
作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平


Disc1-M15 「Move On Easy」 by 豊洲ダイスケ (CV:仲島大輔)
作詞:和田アヤナ 作曲&編曲:岩見直明


7年目の3月11日

2018-03-11 14:15:53 | 地震
静かな日曜日、明るい青空。7年目の今日は、自宅の窓辺で黙祷しました。
震災時住んでいた部屋からは一昨年引っ越して、日差しが入りやすくなったせいもあると思うけど、それでもあの日より随分暖かい気がします。
いろいろなことを思い返しながら、祈りを込めながら黙祷していると、あっという間に時間が過ぎていてびっくりします。

昨年は映画「純愛 -JUN-AI-」との衝撃的な出会いがあり、その上映会内での黙祷でした。
人と人を繋ぐ奇跡の映画「純愛」パワーをいただき、この一年は震えるくらいの数々の素晴らしい出会いがありました。
例えば童謡100年プロジェクトの方々もそう。
つながった方々とのご縁に感謝して、これから自分の本来の役目を果たすべくまっすぐやっていこうと、視界が開けたような一年でした。

震災で大きく意識が変わったことが、この様なご縁につながっていると思います。

まだまだ問題は山積みの日本、そして世界だけど、改めて7年前と比べてみると、いろんなことが変わってきているとわかります。
7年前には想像もできなかったことが当たり前になっていたりもする。
何かが叶う時って「叶ったー!」ってパンパカパーンなイメージがあるけど、実際ほとんどのことは、着実にコツコツ、願い、粘り強く行動する人の力で静かに達成されるのだなと思います。
私はちゃんと生きれてるんだろうか、と、落ち込むことも相変わらず多いけれど、他人だけでなく自分を責めることもやめようと思ったのも震災の時でした。
それは何にもならないから。

「誰も責めないことから始まる希望がある。」
あの時降りてきた言葉は、今も毎日のように唱える瞬間があって、今や私の座右の銘となっています。


先日ブログに書きましたが、今月頭、童謡100年プロジェクト主催の、野口雨情生家などを巡る北茨城バスツアーに同乗してきました。
実家のある平潟町、平潟港の目の前でランチだったのですが、初めて北茨城を訪れた参加者の方々と話すと、やはり震災の話になりました。
この港は大丈夫だったの?ご実家は?という質問に答えながら、ずいぶん変わってしまった港の昔の様子、甚大な被害を受けたすぐ向こう側の東地区のこと、津波で亡くなった町内の方のこと、自分が思う以上に伝えたい自分がいて驚きました。


2012年発刊の「きたいばらき震災記」。
北茨城市民の手で編集された、市民一人一人のありのままの震災の記録。
うちの母も編集委員を務め、私も故郷を思う一人として寄稿させてもらいました。
編集委員の及川さんが、当時の新聞記事をSNSにアップしてくださいました。
編集の際は、なるべく手を加えないように、例えば「角の◯◯ちゃん」(角の所の家の◯◯ちゃん)みたいな地元の人にしかわからないような表現も、可能な限りそのままにしたそうです。
当時、編集のエピソードを聞きながら、そういうことってすごく大事だな、と思ったのをよく覚えています。
FMひたちの番組では毎回お一方の記録を読み続けています。

忘れもしない2010年2月28日、前日のチリ地震の影響で、津波が心配される中開局したFMひたち。
翌年の東日本震災時には、スタッフの皆さんが少ない人数で地域のために奮闘されました。
私は番組が続く限り、震災記を読み続けます。


2011年3月11日夜からの、震災関連のブログも、そのまま残していますのでよかったらご覧ください。
震災記より長くてごちゃごちゃなところもありますが、自分でも時々読み返しています。
あの時の現在進行形での出来事、行動、そして年ごとの思いや学び。
カテゴリー「地震」

☆☆こちらが「きたいばらき震災記」。もう増刷されていないので、少しだけアップします。
ラジオ朗読用なので、年季が入ってきています。
目次に◯してあるのは、この6年あまりでお読みした記録です。


世界の情報や智慧を学ぶ、先鋭的なラーニングコミュニティー「テトラゼミ」2月レポート

2018-03-07 21:44:16 | よりよい世界のために
【テトラゼミ レポート♪
いつも以上に荒い…というか自分の勉強のためのまとめみたいな感じですが、よかったら読んで下さい。】

2月のテトラゼミは、「トランスパーソナルと社会変革」でした。
2/4に行われた、「ワールドシフト京都フォーラム」の報告が軸となった今回。
「まなぶ、つながる、うごく」というテーマのフォーラムの、各登壇者のお話が、トランスパーソナル(超個)の視点でテトラさんから解説されました。

『「worldshiftワールドシフト」とは、アーヴィン・ラズロ博士やゴルバチョフ元大統領などが、持続可能で平和な社会に向けて緊急提言を行ったことからスタートした、世界的なムーブメント。』

各プレゼンターのworldshift(こういう世界、価値観から→こういう世界、価値観に変えていこう、という提言)が紹介されました。

【まなぶ】

★「力による支配」→「関係性による最適化」(佐藤正弘さん 東北大学准教授)
アジアを中心とした急激な緑の革命、人類の発展により水にアクセスできる人が偏っている。20cは水の豊富なところで人口増加が起きたが、21cは水のないところで起きている。
そこで、地下水などの情報共有をし、多様な違うエリアを結びつけ、ブロックチェーンなどを使って最適化へ。テクノロジーをどう使っていくかが問題。

2017年はベーシックインカム元年と言われ、AIとIOTによって10年〜15年の間に仕事の半分が失われる。
しかし生産性が上がることによって、全体の生産性は減らない。
社会全体の生産性は落ちず、仕事の量だけが減る。
全体の生産性が担保されているなら、ちゃんと分配されれば良い。

『最適化』、やはりこれからの超重要キーワードですね!

★「誰かが決める社会」→「私たちが決める社会」(佐々木重人さん ライター)
スイスは世界で一番国民投票をやっている国。
過半数を取ると、なんと憲法に書かれる。
でも、何より新しいテーマでみんなで話し合ったということが大事なので、パーティーみたいに盛り上がるのだそう。
2016のベーシックインカム国民投票も、結果よりもBIを広く知ってもらえたこと、議論が巻き起こったことがまず大成功ですよね。

意義を作って思考を深める。それが民主主義。

私たちのお金は、銀行の信用創造で、つまり、ないお金を貸すことができる(100倍くらい!)。日銀でも造幣局でもなく、各銀行が創造している仕組み。
それに疑問を呈したのが今年6月に行われるスイスの国民投票。

22Cには、銀行の制度自体が終わる可能性があるのだそう!
当たり前だと思っていたことがどんどん変わってゆく。
どうせ…じゃなくて、私たちはどうしたいのかをもっと表現して行かなきゃならないと思います。

★「資本主義社会」→「信頼資本主義社会」(熊野英介さん 信頼資本財団理事長)


【つながる】

★「無意識につながる」→「意識的につながる」(並河進さん 電通)
つながる=無条件に良いことなのか?
つながりが増え続ける世界。
アメリカ大統領選で問題が表面化したフェイクニュース。
真実であろうと何であろうと、注目を浴びるものが注目され、人権侵害も増える。
世界中が繋がろうとしていて、そのつながりによってネット上でのヘイトスピーチなどの新たな分断が発生している。
「つながること=無条件な是」ではなく、要は『つながり方』なのだということ。

★「DOの肩書き」→「DO×BEの肩書き」(兼松佳宏さん)
全然違う人がつながるためには、それぞれが、一体私は何者なのかということをどのレベルで表現できているかが鍵。

・DOの肩書き=〇〇している人。他人に向かって、名刺に書いてある肩書き。自分の価値を最大化するもの。

・BEの肩書き=〇〇な人。自分に向かって唱えるもの。私を私たらしめているコアの部分。自分の幸せを最大化するもの。

トランスパーソナルというとつながりばかりが強調されるが、それぞれが自分らしさを100%表現することが重要!

★「恐怖の核抑止力」→「あきらめない対話力」(田中勝さん)
★「平和」→「平和以外の言葉で語る」(丹下紘希さん)
★「今起こっていること」→「本来ある可能性」(西村勇也さん)



【うごく】

★「りきむ」→「ほどく」(伊藤東凌さん 建仁寺副住職)


◆◆◆ノーベル賞候補者、worldshiftというコンセプトを始めて語った、アーヴィン・ラズロ博士からのメッセージも紹介されました。

「世界をシフトさせることは、私たち自身をシフトさせることです。
私たちは内なる意識、行動、存在そのものをシフトさせることで、世界がシフトします。」
「私たちは今まで来たやり方で、これからも続けていくことはできません。別なやり方が必要です。」

「文化においては変化が起きています。若者たちは良き変化を起こそうとしている。以前よりもっともっと多くの人々が、ワンネス、ホールネス(全体性)、愛を広げることについて語っています。これらはすべて社会の最先端と変化の象徴です。」「変化を社会のメインストリームに!」

「私たちは宇宙の高い知性の一部。」

ラズロ博士がやろうとしていること、それは宗教と科学の統合!
分断されているものを統合しようとしている。


壮大すぎて全然自分でも落とし込めてないので、私がビビッときた部分を抜粋してみました。
「DO」→「BE」については、ちょうどずっと考えていたところで、名刺からいつか肩書きを消すのが目標!と思ったりしていました。
DOだけで判断されるのが嫌になっちゃうことが結構多くて。
自分も他の人とつながるに当たって、その人のBEの部分をもっと意識してみるようにしていこうと思います。
そして、もっともっと本質的に繋がっていきたい。


★★★★★
そして今月のテトラゼミは明日3/8(木)
テーマは、「フリーメーソンとソーシャルデザイン」
(きた!フリーメイソン!!)

フリーメイソンは「ソーシャルデザイン」の先駆けだった?
日本のフリーメイソンはどんな活動をしているの?
ゲーテやモーツアルト がフリーメイソンって本当?

謎に包まれた秘密結社フリーメイソンによる
社会変革の側面を谷崎テトラが(語れる範囲で)語ります。
陰謀説ではなく知的でユーモア溢れる
フリーメイソンリーの真の姿、
フリーメイソンによる
音楽や象徴哲学の真髄に迫る秘密ゼミ。

・フリーメイソンリーとは何か?
・聖堂騎士団からイルミナティまで
・ゲーテ
・モーツアルト
・日本のフ リーメイソン
・象徴哲学とは

場所:渋谷区代々木1-53-4奨学会館別館4F
18:30  開場
18:45  参加者のチェックイン
19:00  講義、シェアリングタイム(食事付き)
22:00  終了

以下よりお申し込みください。
コチラ

テーマに合わせて「あつよ食堂」さんが毎回考えてくれる美味しいご飯とワイン付き❤︎
ご興味ある方、(みんなあるでしょ?!フリーメイソン)
ぜひぜひ、ご一緒しましょう。




歌詞提供♪ たんこぶちん『TANCOBEST』、『TANCOBUCHIN LIVE DVD SERIES 「ニドナツ」ワンマンライブツアー 2017』

2018-03-05 13:58:01 | 歌詞提供
たんこぶちん
はじまりのベストアルバム『TANCOBEST』
2018.3.7 RELEASE


★歌詞提供した、2nd single「シアワセタランチュラ」、3rd single「遠距離恋愛爆撃ミサイル」が収録されています。
TYPE-Cに付いているDVDには、この2曲のMusic Clipも入っています。




同時発売の
『TANCOBUCHIN LIVE DVD SERIES
「ニドナツ」ワンマンライブツアー 2017』

2017年11月に渋谷TSUTAYA O-WESTで実施された最新ワンマンライブの模様を収めたライブDVD。

★歌詞提供した、映画『二度めの夏、二度と会えない夏』の楽曲「さよなら監獄教室」「遠距離恋愛爆撃ミサイル」、そして2nd single「シアワセタランチュラ」が収録されています。



ますます可愛く、かっこ良く、演奏もキレキレになってきているたんこぶちん。
今年でデビュー5周年になるそうです。
デビュー前、唐津に会いに行ったのが懐かしい!
初のベストアルバムと、初の映像作品。
リリースおめでとう。
みなさんぜひ聴いて、観て、そして彼女たちのライブに足を運んでみてくださいね♪

おかげさまで8周年!3/4 FMひたち生放送♪

2018-03-04 14:59:48 | FMひたち
【本日のFMひたち生放送♪】

先月末で開局8年目を迎えたFMひたち、同時に番組も8周年を迎えました!
なかでも、KATSUMIさんと私は番組スタートからのパーソナリティ(^^)
驚異的な長寿番組となってきました。

リスナーのみなさん、出演してくださったミュージシャンや地元のみなさん、FMスタッフのみなさん、支えて下さっているみなさん、本当にありがとうございます。
これからも、日立✖︎私ならではの音楽番組を目指して、丁寧に番組を作ってゆきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!


私、今日は朝から、「童謡100年プロジェクト」主催の、野口雨情ツアーに同行させていただきました。
私の故郷、北茨城の名所をまわり、雨情生家では、雨情のお孫さん 野口不二子さんにお会いして来ました。
実家のある平潟では、名物「どぶ汁」(アンコウ鍋のコアなやつ)も。(私は残念ながら魚介が食べられないので、実家で食べましたが^^;)
平潟はアンコウ鍋発祥の地なのです。

放送でそんな話もしたいと思います。
「きたいばらき震災記」のコーナーは、雨情生家の貴重な資料を、津波からお一人で必死に守った不二子さんの記録をお読みします。
ぜひ聞いて下さいね♪

〈地理を説明すると、茨城県北茨城市は海側、福島との県境。なかでも平潟町はいわき市のすぐお隣です。
北茨城から車、電車で30分ほど南下すると日立です。NHKひよっこの舞台になった、茨城県北(けんぽく)と呼ばれる地域です。〉


3/4(日)FMひたち
番組名『Music of Dreams!』
日曜16:00~18:00 生放送
第1日曜パーソナリティ:大塚利恵


★「えこひいきアーティスト」
3/7にベストアルバムをリリースする「たんこぶちん」が、コメント出演!

★祝・童謡100年「大塚利恵neo童謡project」コーナー、スタート♪
とってときのアレンジで、野口雨情童謡をお送りします。


■FMひたちは、インターネットサイマル放送の
ListenRadio(リスラジ)、サイマルラジオ、FM聴 forCommunity等で、全国でお聴きいただけます。

■Ustreamもやってますので、ぜひのぞいてみて下さい(hfm822で検索)

■メッセージ、お待ちしています → 822@hfm.or.jpまで

北茨城のゆるキャラ あんちゃんこうちゃん


五浦 六角堂


北茨城 中郷SAにて


「赤い靴」♪※音が出ます!ご注意ください。

楠木正成から始まり、野口家の歴史を説明してくださる野口不二子さん


雨情生家で不二子さんと歌う、参加者のみなさん※音が出ます!ご注意ください。



アンコウ!