rc3dcom

空物RCのブログです。

T-REX700 バージョンアップ その2

2013-05-27 11:45:56 | インポート

今回バージョンアップしたのは

201305272ローター。

EDGE693SE

翼型はアラインと同じに思える。そんなに変わるのかナーーとちょい不安に。

ホバリング→トラッキング良し。

早速3Dへ。 小舵がよく入る、ピッチの引きも良くなった。

エクスポを45→50に増やし良い感じに。

サイドメト、なんか楽になった。

ピッチが引くので楽しい。

最後にオートロ・・・・・ 浮かない。

で、風向きのせいかと思って、正対させて、オートロ。

アラインのローターは2秒ホバできた。EDGEは3.5秒浮く感じ。ただ、アラインのローターはゆっくり降りてくる。同じ速度でEDGEで降ろすと最後の浮きは無い。

アラインの方がローターが軽いからよくまわるけど、最後ピッチが増えると回転が死ぬのだろうな と思う。

軽いローターで高速オートロしても、その下降速度を殺すために回転が余計に奪われ、最後の粘りにはつながらない感じがする。

また、600でSAB→EDGEに変えたときも、地表面でフレアを掛けるとき、ホバするスロットル位置が上がった。SABは最後にフルハイに入れる前に、設置。

700も同じ傾向があった。最後のフレアは高いスロットル位置になり、最後はフルハイで設置。重たいローターで強いピッチにしてもまだ回っている分、最後粘るんだと思う。

調子に乗って、背面オートロ エルロン切り返し and エレベーター切り返しも。

ちょっとどきどきした。エルロン切り返しで冷静に舵が打てず、ローターが見えるくらい回転落ちちゃったけど、問題なし。オートロが伸びるので、比較的近くに持って来やすい。遠すぎるところに降りることは無かった。

そしてこのキャノピーー 超見やすいーー 赤が光り輝いてよく見えるーーー。

今日は風がかなりあれていた。T-REX600ならあらゆる場面で、風にあおられて上下する風、オートロはしない。でも700ならへっちゃら。飛ばせる日が増える。

バージョンアップその3へ続く。


TAGS 4CHシグナルハーネス

2013-05-27 10:30:30 | インポート

ばら売りTAGSを購入。いつもの通り通販。

届いたものをみてびっくり フォルツァのTAGSじゃん。

何が違うって → ケーブル。

20130527

これで14980円 詐欺ジャーーー と思った。

感度調整用ケーブル一本だし、ケーブル5本買ったら、パッケージ版TAGSより遙かに高くなるやん・・・・・・と。

でも思った、このケーブルが使えれば、軽量化と見た目すっきりになる。 と。

一言お店に言いたかったけど、たまたま使う機種は、T-REX500小型ヘリ、なんとかなるかなと思った。

でJRにTEL やっぱりフォツツァ専用というのはサーボに対する電気の供給のため。

で、そこがクリアーできれば、800クラスでも使える。

幸いにもコントロアンプなので、TAGSに電源を直接入れれば、軽量化と、見た目すっきりになると思った。

結果オーライ。

さらに、感度調整用のケーブルもこの4chケーブルこれでまかなえるのかと聞いてみた。 問題無いとのこと。さらなる軽量化と見た目すっきりも可能になる。

まーーそこまではしないけどね。お金かかるし。

これでがT-REX600や700に使えるかと考えた。

700はやっぱり心配と思ったのでやめ。

600なら問題無く使えて、これですっきりするなと思うけど、結局アンプからTAGSへのケーブルが長いし、TAGSか受信機の設置位置も考えなおさなければならないので、費用と手間を考えて今すぐのケーブル変更はやめにした。

また1つ思った。今の600と700。受信機→TAGSケーブルを 電源ケーブルを取り除けば、軽量化になるな と。感度調整のケーブルくらい間引いても大丈夫かなーーー。


T-REX700 バージョンアップ計画 その1

2013-05-24 11:06:20 | T-REX700

まずは、キャノピー購入ーーー 視野性アップ。

届いた箱がやけにでかいーーー。

体重測定から

P1010373

P1010374_2

P1010375

18g重量が増えたーーー キャノピーがテールパイプにまで届いたーー。

フルボディーってかなり速度がでるけど、ちょっと高速飛行ができるようになるのかナーー なんて思ったりして。

その2へ つづく・・・・・  結局金食い虫だったーーー・・・・・。


T-REX700

2013-05-22 16:55:08 | インポート

クラブ飛行場にて、フライト。

2100rpmでは、縦方向の動きが寂しい。広い場所だと、こじんまりした飛びに感じる。

横メトは問題無い。というかサイコーーー。ピルエットフリップはちょいどっしり感があるくらいかな。

フライト全般に、T-REX600にどっしり感がでた だけかなーーー。

上空の最高速はあまり出ない。ストールターンの登りが鈍い。

連続ピルエットメトロノームはとても楽に、というか、この機体で初めてできた。

オートロはまだ正面直線オートロのみ。やっぱりT-REX600と同じくらいの浮きかナーー。

全体的に風に強くはなったけど、圧倒的飛ばしやすさって感じもないなーーー。

ローター変えると良くなるかなーーー。

オートロがもっと浮くだろうと大きくした機体。そこだけ変わらないとは・・・・・・

コントロモーターに変えるのが先か、EDGEローターにするのを先にするか。

またじっくり考えよう。


T-REX700 データ取り つづき

2013-05-21 17:21:46 | T-REX700

電流値を測定してきた。

20130522

ホバは1580rpm 電流値は15Aちょっと。 えええーーー こんなモンなんだーー F3Cで静演技の後、動演技して、ずいぶん長いこと飛ぶナーーって思ったけど、これなら納得。

アイドルアップに入れても 2100rpm アイドルアップに入れてもホバなら、20Aなんだーー。

そしてピルエットポゴ 右ラダーを入れて、全力で上下させる。 中盤の激しく上下しているところ。 瞬間最大118A 5300w

後半の上下しているところは、縦メト 最大で110A

フライトを終えて、モーターは47度 アンプ45度

夏場は注意しないとカットもありえるかなーーー。 激しく飛ばしている方々はカットするわけだーー と思った。

初めて上空を走らせた。 ストールターンでぐいぐい昇る。ループも気持ちよくまわる。ロールは軸が通らなかった。

3Dもじゃじゃ馬感が無くなった 何とか飛ばせる範囲内、 だけどまだまだプレッシャーに負ける。バシバシ技に入れない。機体も見にくい。視力が明らかに落ちている。

テールは縦メトでも切り返しで10cm位は振れてるなーー。

今しか700クラスできないと思ったけど、10年後はこのクラスは厳しいと思った。

E6-550を買った方が実用的だったなと思った・・・・ とは言え、どのみち1度は700クラスを飛ばすことにはなっていたと思から、少しでも若いうちに買うことができたのは、よかったかなと思う。

キャノピー買って、ローター買って、テールローターも110mmを買おう。