rc3dcom

空物RCのブログです。

T-REX550 初フライト

2014-05-30 17:06:08 | インポート

飛ばしてきた。

このキャノピーの見やすさは最高、飛ばすのと、地上で見るのとは違った印象。

オレンジスキッドはかっこ悪い気がする・・・・。

SPG01サーボ、地上で動作させてもめっちゃ高速と思ったけど、飛ばしてみると、ハンチングも超高速。5vで駆動。

ノーマルモードで2000rpm回って、超ハンチング ジャイロ感度を66%まで落として落ち着いた。

100mmテールローターと、サーボホーンを長くしたこと、2000rpmも回ったので、ジャイロ感度が落ちすぎたのかもしれない。今後回転数を落としつつジャイロ感度も再設定ですな。

現状でローター回転数1800rpm

そして、アイドルアップに入れても、大して回転が変わらない。ローター回転数1950rpm そういえば、アンプのスロットルの動作範囲の設定を間違えていて、再設定してなかったような。

スタントモードではジャイロ感度90%でハンチング無し。止まりも良い感じ。

アンプは正しく設定してもMAX回転数は上がらないよね・・・  そういえば、ESPもこんな感じだった気がする。卓上では最高1930rpmという数字が出ていたので、こんな感じなのかなと。

フライト6分後で 1950rpm、バッテリー残量は50%もあった。

もっとフライトすれば、さらに回転数は落ちるということ。

+11.5度の上昇でも超寂しい。3D出来るのか不安になった。設定ミスも考えられた。おそるおそるフリップをすると、一応できた。

ピッチの反応が鈍い。この回転音で、サイドメトが出来るか テールを叩かないか心配だったけど、サイドメトはそこそこいい感じだったと思う。テールローターとメインローターは位相をずらしてあるので、接触することは無い。ESPのきりの良いギヤ比のおかげ。

やっぱり、うれしかったのは振動が出なかったということ。

ギヤノイズはスパイラルよりはあるけど、音質は耳障りだけど、音量は小さいのですぐなれると思う。不良振動音無し、回転数低めとあって、とても穏やか。精神的にも落ち着いた。異常音が無いので、ギヤやモーターの音が良く聞こえる。

リポを新調すればパワーはでるのかなと ちょっと考えた。

現状、MYベストヘリはT-REX550(600ローター)ですなーーー。

E6-550は設計は良いけど、精度がだめだめですわーー 最低限の強度しかないのに、精度が悪いのは困りますわーー フレームなんて(少なくとも、オイラのロットでは)ねじらずに組み立てるのは、素組では無理でした。

アラインのヘリは膝の上で組み立てても、フレームは、問題ない精度で完成する。

ふんふんのブログの組み立て方でも、(プロとして微妙に思えるけど)問題はでませんな。


T-REX550 完成!

2014-05-28 17:00:46 | インポート

20140528_2

完成したーー

スキッドはローハイトから、T-REX550の初期タイプ、高めの物に変更、キャノピーに合わせてオレンジにしてみた。

メインフレームがESPより縦に短く、テールローターの地面までの距離がT-REX600ESPより低い、オートロで、100mmテールローターを確実にこすると思った。。

このルックス。目がチカチカする。どれだけ見やすいか楽しみ。

ラダーサーボのサーボホーンのボール取り付け位置がT-REX550には指定があった。

小型の丸形ホーンでは長さが足りず、スーパーホーンを使うことに。

T-REX700では指定はない。 なにげに、今まで丸形ホーンを使うことが多かったけど、中心からの距離が短すぎたのかなと思った。

これは、昔エンジンヘリで、ハンチングとジャイロ感度の具合から、この位置にしていた物で、バーレス電動ヘリをでは、ピッチをがつんと入れれば、テールが振れるし→テールローターを長いものに。ジャイロ感度もいつもそこそこ上げないと止まりが悪かった。

ホビーショーでチャンプにFORZA700で105mmのテールローターでは、ピッチをがつんと入れると、テールが振れるよね 振れない?と聞くと、振れませんとの解答。

JRの機体はテールが長いからかな と思っていたけど、リンクボール取り付け位置の問題なのかと思った。

ほかには、エレベーターサーボアームがスワッシュの周り止めに干渉するので、サーボのスペーサーを増やす。

テールロッドガイドに一工夫 した以外は、マニュアル通り組んだ。

フライト重量3086g いい感じで軽いと思う。

フライトが楽しみーーー お願いだからトラブらないでーーー。


今日のフライト

2014-05-24 17:01:00 | インポート

今日は制作をしたかったーー

でもあまりに風がないので仕方なく飛行場へ

YAK54 120E 2フライト トルクロール無風でも機体が暴れるし、腕が無いのがばれる。

T-REX500 ファームウェアアップの成果を見たくて持って行った。

テストフライト無しでトラブルが心配。トラブってソーラーパネルに突っ込もう物なら・・ね・・

バッテリー接続、 おおお 認識したーーー 認識まで遅くはないけど、少し時間がかかっているような・・・・・

で、モーターオーン→しーーーーん

スロットルカーブが入力されてなかった。

モーターオーーーン 2回目

モーター空回りーーー

モーターが逆転したと思って線を入れ替えた

モーターオーン  3回目

モーター空回り・・・・・ 何でやねん

機体を見ると ピニオンギヤが付いてなかった・・・・・ 終~了~。

去年のことなので、ピニオンのことなど全く覚えてなかった。

でも、ちょっとモーター回しただけだけど、モーターが回ったでーーーー 

やっと飛ばせるかなーーー。 バッテリーがもう容量低下が激しいので、新しく買うか、どうしようか。

飛行機も 一応購入計画始動

候補は、

ホクセイ バンブーー 30700円 

http://www.hokusei-japan.com/products/products-bamboo-60ev.html 

4セルで飛ぶ T-REX500と共通バッテリー モーターも手持ちがある。全幅1450とちょっと小ぶり サーボは新規購入が必要 ミニサーボx4。 必要金額は5万円以上 くらいかな。

デザインは好みじゃない。

バッテリーは買い足すことになると思う。T-REX500も手放せなくなる。

リトベラ

Angels 50e  37,029円

http://www.little-bellanca.com/SHOP/16938.html

全幅 1580 程よい大きさ モーターが無い 標準サーボ仕様でサーボは手持ちがある。

必要金額は5万円弱かなぁ やっぱりかっこいいなーーー。

Fms オリンパス 29700円

http://www.shimizumokei.com/C_plane/hobix-FMS/032-F3A/index.html

全幅1400 一番小さい メカは受信機以外 バッテリーまで付いてくる 6s 3300はE6-550にも使える。

双葉 サンバ2.3m

実売7~8万円くらいあかなぁ メカはYAK50CCから移植できる?(モーターがサイズ的に乗るかが問題だけど)

発売が8月(予定) 9月から11月までは、仕事が忙しすぎて飛ばせなくなるのと、飛行場が無くなったらと思うと、迷う。

Eフライトの複葉 セブアートの複葉 も一応候補。

どれも一長一短があって どれを買うかはまだまだ未定 ヘリの組み立てと振動取り(迷宮)でまだまだ時間がかかしね。


T-REX550ちょこちょこ組み立て

2014-05-22 16:51:00 | インポート

工作の遅さには自信がある。

なかなか集中できず、進まない組み立ても、毎日積み重ねれば、進むもの。

T-REX600が死亡してもうすぐ1年。

T-REX550の完成が見えてきた。

体重測定

EDGE600 304g バッテリーtigar6s5400 730g モーターコントロPYRO600 230gで、

3100gを切れるくらいと思われる。 T-REX600ESPより100g弱の軽量化

おおお 一応 軽量化にはなったみたいーーー。

受信機は731BXより031BXの方が軽いかなーーー?031BXはすでに購入済み。

TAGSminiのバージョンアップでコントロアンプがTAGSminiに接続できると思われるので031BXを搭載が可能となった。


TAGSmini新ファーウェア

2014-05-21 20:14:49 | インポート

http://www.jrpropo.co.jp/jpn/news/contents.php?no=2588

新ファームウェアがアップされた。

まさかオイラの為?のアップかと見てみると、ズバリその通りーーー。

X-BUS受信機からの信号をそのまま出してくれるって事だと思う。

従来はTAGSminiからは高速な信号がでていて、コントロアンプでは正常に、動かなかったーー。動かない内容も、アンプの種類やバージョンで異なる。

TAGSmini単品でもダメ。これでT-REX500は半年インテリアに。731BXを買いすぎたので、余りを搭載する予定だった。

ホビーショーに行って良かったーー(かどうかはテストして見なければ分からないけどねーー)

これで眠っていたT-REX500を飛ばせられる(予定)  わーーい。