rc3dcom

空物RCのブログです。

今日のフライト

2012-06-30 16:13:35 | インポート

今日は YAK120E 5フライト T-REX600 3フライト

残念ながら風があった。

YAKはトルクロール高度1.5mが限界 それも一瞬。 ほとんどは2.5mくらいまでしか落とせない。

ローリングコブラサークルは前より慣れてきて、今日くらい風があっても、風下から風上へ機首を曲げれた。

でもこの機体、スロットルを抜いても、高度が落ちてこない。3D特性が強いので、トルクロールからのリカバリーは簡単。その代わり、ローリングコブラは低空では決められない。スロットル抜きすぎたら、失速だし。難しい。

ホクセイの26ccEDGEでもオクに出ないかなーー 出たら買いたいなーー。

T-REX600

いつもどおり。 めっぽうリラックスして飛ばせたかなってところのみ。

今日は、合計8フライト! 

T-REXはマンネリフライト。YAKの特性も大体つかめたので、これだけのフライト数、集中して飛ばせた。

発電機の燃料消費量は1.5リットルいかないくらい。200円ちょっとの燃料でたっぷり遊べたーー。


発電機 メンテ

2012-06-27 16:32:15 | インポート

先月中古で購入した EU9i entry

20120627

5万諭吉いないで買えたので大喜びしていたのだけど、エンジンが吹けあがらない。

購入直後は、エコスロットルオフだと、すぐエンストした。フィルターを取ると回るので、それでしばらく回したら、無負荷なら止まらないようになってきた。

プラグの掃除、フィルター掃除も行い、

このまま馴らして行けば良くなるかなと思っていた。、日々調子は良くなり、充電でも使えてはいた。うわーーー エンジンは生き物なんだなーー なんて思っていたりもした。

でも暖機運転に時間がかかり、負荷ががかかるとエンジンの回転落ちし、発電中断、リポの充電も強制終了もしばしば、回転むらも気持ち悪い。

EX6より発電能力が低い・・・・ 何のために買ったんだろう・・・・・

で、チョークレバーを半分ほど引くと回転が安定することが分かったので、それでまたしばらく使っていた け・れ・ど、これ以上調子があがらない所に来た。

ニードルを開けば良いのかとも思ったけど、どれがニードルか分からない。

そこで、ついに、キャブのオーバーホールに挑戦。

ネットでキャブの構造とオーバーホールを勉強。キャブって多少の種類はあれど、大体構造は同じなんだね。

フロートチャンバーを外してジェットの洗浄をすれば良くなるらしい。キャブクリーナーも買ってきた。

キャブをあけてびっくり、フロートチャンバーの容器の底に、茶色の細かい土みたいなのが少し貯まっている。ジェットのも多少付着が見られる。

ジェットの方にも少し付着が見られるけど、ガソリンの固着的な物は見られない。部品自体もどれもきれいで、劣化や腐食は無い感じ。

これっぽっちでここまで不調になるのだろうか と半信半疑でキャブクリーナーで洗浄。

エンジン始動! 今までの不調がウソのように収まった。

エコスロットルオンで、700wのドライヤーをつけたり消したりしても、エンジンはむら無く周り、停止する気配もない。

やったーーーー これで使えるぞーーー。


Yak50ccE フライト

2012-06-23 16:27:00 | インポート

Yak50ccEを飛ばしてきた。

地上7000rpm 3500wで トルクロールからぼちぼち上昇した。ゆっくりだけど確実という感じ。

ピッチと回転数両方落ちたので、トルクロールはマイルドにできるようになった。

スロットルカーブが前のペラでかなり寝かせて合わせてあったので、要調整。

スロットルを抜くと、高度が一気に落ちる。ローリングコブラで高度を落とすのは簡単だろう。着陸も要注意。ペラの回転数2100rpmでは、全然走ってこないどころか、ものすごい沈下率。全体的に回転数を上げないといけない。

で、体調不良と、滑走路もぐちゃぐちゃだったので、1フライトで撤収。

楽しく飛ばすのはまた今度ーーー。


Yak50ccE 地上テスト

2012-06-22 16:59:50 | インポート

今日はYak50ccEの地上テストを行った。

スローの回転の開始の仕方が、YAK54 120 Eより、滑らか。

そして、ペラの回転数を7000rpmに設定。

スロットルのエンドポイントを74→35まで落とした。

ペラの音は、かなり大きいのは大きいのだけれど、おかしな音がしない。スロットルに合わせて、音の大きさが変わるだけって感じ。異音がしなくて、気持ちよかった(多少の恐怖感はあったけど)

で、パソコンにつないでデータ確認。キャッスルのアンプはハイペリ Eメーターを挟むと起動しないので、その場で確認できないのが大変。

20120622

7000rpm時、75A 3500w。バッテリー中盤のデータ。

これっぽっちの電流で大丈夫なのかなーー。データが間違っているのか・・・。

3分以上ペラを回して、バッテリー残量66%だったので、データは合っていそうな気がする。

前回のめちゃくちゃな電流値、ワット数とは比較にならないほど落ち着いている数字が出て安心。 アンプのバグだったのかなーーー。

これで飛ぶのか去年のデータを確認。 3000w強でトルクロールからの上昇がいまいちでエンドポイントを5%上げて良くなったとある。

その後のフライト後のデータでは、最大90Aに設定されている。

ワット数で考えれば、十分に飛ぶことになる。アンペア数は低いなーーー。

ペラがEペラよりマッチして低回転に設定できたことにより効率が良くなったと今は信じる・・・。

数週間ぶりに2.2mを組み立てたけど、やっぱり所有感があるしでかくてかっこいいなーーー。

これが安定的に飛んでくれたら、気負いが少しでも無くなってきたら、最高なんだけどなーーー。


今日のフライト

2012-06-18 16:36:26 | インポート

今日も 前回の同じセット。

201206181_2

201206182

まずは YAK54 120Eのペラのテスト。

すばらしいーーーー。

トルクロールではかなりの低回転で釣り合う。

そこからの上昇も、前のペラの1割増しくらいであがっていく。

フライト後半でもトルクロールできる。そしてとてもやりやすい。

前回フライト終了後、エレベーターの打角も落としている。

それも相まってローリングコブラ、ローリングループもかなりやりやすくなった。

ペラの回転数が1000回転はマイナスはとても静かで、気持ちも穏やかに飛ばせる。

はじめのトルクロールの上昇ではフルスロットルに入れる必要も無く、十分に上昇。

水平飛行からの垂直上昇は気持ちよく飛んでいく。

そしてフライト時間が30秒延長。 前は4分10秒でアクロ演技終了だったのが、4分40秒までアクロ可能となった。スロットル最スローでは、タイマーはオフになっているで、フライト時間は6分は飛んでいると思う。バッテリー残量は30%。

トルクロールの高度も一番低くて地上30cmくらいまで落とせた。風がわずかながらあって、流されながらのトルクロールでこの高度は、オイラとしては最高の出来。

すごいぞ さすがHatta Special(F3A)。 3Dにめっちゃ使えるじゃん。

合計4フライト。 もっとトルクロールしたいーーー 簡単だからーーー もうちょっとバッテリーがもってほしいなーーー。 

T-REX600 

600プロ用のキャノピーはさくっと付いた バッテリー未搭載なら・・・・ バッテリーを搭載してかぶせると、バッテリーがキャノピーに接触、少し強引につけないと固定できず。 視野性も決して良くなく、当面しまっておこうと思う。

ヘリは、半月ぶりのフライト 1フライト目はまずまずと思った。課題の2フライト目は、集中力が落ちて、やっぱりまともに飛ばない。一応ピルエットフリップは高度5mくらいで可能にはなっていたけど、この機体とオイラの腕、びびりな性格では、これ以上は落とせないなーーー。

フライト時間6分もむしろ長く感じた。

オートロもだいぶ感じがつかめて来た。正面の直線オートロだけど。

その昔はブラーボにて、(旧型の)背面オートロも出来てたんだけどなーー。

さーーて 月末にはTigerの6S5400mAhのバッテリーが来る。ほんとに720gなのだろうか。

YAK54 120Eや50ccEのことを考えると、ナノテック6000mAh 803gの方が良かったかなーーー。

そして帰りに・・・・

がーーーーーーん

201206183

ペラ欠け発見。 離着陸でなくて、おそらくは車まで引っ張ってきている時に、草に引っかけたんだと思う。 ペラは水平にして引っ張って来たんだけどなーーー。

まともに買ったら5100円に送料で 6000円ですがなーーー。買えましぇーーーん。治すぞーーー。

Ultima110Eも19x13E F3Aにしたら、効率よくなるのかなーーー。今より飛ばしやすくならなくて良いんだけどねーー。練習にならなくなるーーー。

ってこんな長文 読んでくれる人いるのかなーーー 読んでくれた方 ありがとうございましたーーー。