rc3dcom

空物RCのブログです。

クラブ員NEWS

2009-05-31 17:03:55 | インポート

土曜日

高井氏、田口氏

日曜日

神村氏、山本氏、田口氏、高井氏、大武氏、安部氏、村田氏、and Me。

山本氏、以前(3週間前?)不時着して行方不明だったセスナを捜索。期間。

その場で、機体に残っていた燃料でエンジン始動。

おおおおパチパチパチパチ。

2.4Gがはやりはじめた。みんな買うから私も と、みんな買いそうな雰囲気。

みなさん機体がおおいので、すべては変わんないと思うけど。とりあえず1セットは買われる人が多そう。高井氏、大武氏は買われた様だ。つづいて神村氏、村田氏も買うと思う。

田村さんもおひとついかが?

オイラ。ブラーボ1フライト。

別段特記無し。


クラブ員NEWS

2009-05-10 23:27:29 | インポート

土曜日、日曜日でほどんどの方の顔を見たなーーー。

本日の墜落

山本氏 セスナ 沼と化した草地に行く手を阻まれ発見できず。

亀田市 禅30 バッテリー切れによるノーコン 奇跡的にペラが折れたのみ。

オイラ。ブラーボ1フライト。

だんだん仕上がってきた。

土曜日に設定ミスで3Dモード時ピッチが12度ついてしまったのだけれど、これが不思議といい感じ。まわしきれないピッチはいらないものだと思っていて、今までフルハイで上昇して回しきれる程度のピッチ、±8.5~9.5度しかつけてなかった。12度がいい感じだったので、今のmyブラーボで取れる最大ピッチ ±11度に設定。メトロノームは上昇する部分もあるけど、下降するところもあるわけだから、ローター回転はさほど死なないんだねーーー。いまさら気づく。

メトロノームが楽しくなる。

あと、ラプターの両引きピッチ(樹脂)のリンケージがサーボフレームに干渉しているのを発見。

フレームを削った。

ピルエットフリップも今までがんばっても高度が上昇し、機体も遠ざかっていったのだけれど、2.4G化かピッチサーボの変更により、コントロールできるようになった。

機体の反応は敏感になったのだけれど、飛ばしやすくなった。

はじめはびびったけど、スティックについてくるヘリに慣れた今、かなり楽しくなった。

結構満足なんだけどーーーー。

プライマスSBXも反応速度が速くなったかといわれれば、よくわからないけど、強風でも低空でトルクロールが何気にきできるようになった。やっぱり72MHzのときと違う。

エクストラ26ccも早いとこ2.4G化してみたいと思う。


クラブ員NEWS

2009-05-04 19:45:20 | インポート

本日の出勤者

田口氏、大武氏、村田氏、安藤氏、大石氏、朝倉氏 and Me

大石氏が久々にやってきた。新作2機

1機はDF 1機はKKホビーズリン50

DF オイラの手投げで安藤氏の操縦。

投げた刹那3m先の地面へ激突。フライト時間0.7秒。

ズリン50 OS81α仕様

オイラがプロポを握る。難なく初フライト。エレベーター、ラダーはトリム修正無し。

キャップみたいなルックスなのに、スタント機のようにまっすぐ飛ぶ。めっちゃ癖が無く、オーバーパワーでかっ飛ぶ。この感覚久々。気持ちがいい。

and Me

NEW EQUIPMENT 2.4Gのテスト。

2009050412x

9chモジュールと9ch受信機セットにした。

12chもいらんし、12ch高いし。

ほかに7ch受信機と6ch受信機も購入。

タダでさえ高い受信機。それに増してエクストラアンテナの2800円というコストが追加される。

20090504bra

ブラーボのアンテナはこんな感じにしてみた。

20090504sbx

こっちはプライマスSBX。

まずはプライマス。今までより飛ばしやすくなった気がする。この機体飛ばすのが久々なので、2.4G化により反応速度が速くなったか分からない。

でもトルクロールの高度が前より落とせる。やっぱり飛ばしやすい。

アンテナが短くなって、プラプラしないし、風があってもあおられたりしないので、操縦もしやすい。

次、ブラーボ。SPCM受信機と2.4G受信機でスピード比べをしてみたけど、違いが分からん。

今回さらにピッチサーボをJR8915 0.09SEC 12kgに変更した。

ノーコンになったらどうしようかとびびりながらのフライト。問題無い。1フライと目は敏感すぎる感じでうまく飛ばせなかった。いままでスティック操作にサーボがついてこなかった分へんなあて舵を打っていたと思うし、予想舵も打っていたと思う。それがなくなった分飛ばしやすくなった。はじめは敏感だと思ったけど、すぐに慣れ、スティック操作にリニアについてくるヘリが楽しい。急激にピッチが入る分、急激にパワーも喰われる・・・。

高かったけど、2.4Gにして良かったかな。ほかの機体も2.4Gに順次変更する。バンドも気にせずに飛ばせるし。

しばらくは72MHzも使おうと思っていたけど、12x、モジュールを買えると設定していたバンドがクリアーされ、ADPCMに戻ってしまう。差し替えるごとに設定しなおさないといけない。ナンヤソレ!!!

いい点は、モデルメモリーにバインドされるので、モデルメモリーが違うとサーボも動かないこと。

モデルメモリー間違いでの墜落が防げる。まぁいつも飛ばす前に確認してるから間違えて飛ばしたことは無いのだけれど。

ネット上で反応速度も速くなるといわれている2.4G。JRに聞いたら、遅くはならないが速くもならないって言われたので、導入が遅くなった。オイラも今回こんな感じではっきり違いが分からなかった。なんとなく飛ばしやすくなったかな~~ 程度。そもそも前回飛ばした感覚を忘れてるのだけれど。