rc3dcom

空物RCのブログです。

リポ死亡

2021-06-26 19:56:47 | ラジコン

パワーマジックのリポが死亡した。

久々のフライト Ultima110EとT-REX550E 6セル機x2の体制で行ったのに、リポが死んで満足に飛ばせなかった・・

6s5200mAh 調べたら購入したのは6年前 4本買って、その後1本追加した。

飛ばしてないものは55フライトで死亡 今日、死んだのは75フライトで死亡。

フライト後の1セルの電圧低下、充電ですぐに電圧が一番高くなる。

いつも充電開始時に、セルの電圧を確認している。これで助かった。

バッテリーが正常でもバランスボードの接触不良で電圧が異常表示にもなるからね。これでリポを壊す人は多いと思う。

パワーマジックのリポ。1番早いので4年 長いので6年持った。早かったのは過放電とかやらかしている。

12セル機はFORZA700と、YAK50㏄のみ、ラジコンできてないし、そろそろ12セル機はやめようか考え中。

FORZA700は組み立てて6年。そろそろメカが心配になってくる。壊れて落ちる前に売ってしまおうか・・・

組み立て途中で放置しているT-REX700xもあるし・・・

T-REX550が5分30秒しか飛ばないのに対してFORZA700は7分30秒飛んでくれるのはありがたいけど、迫力と突っ込まれたら命の危険を感じる。飛んでる姿はかっこいいんだけどね~

とりあえず6セル5200は2本体制にしようと思う。ありがたいことに1本10000円で買える。たまに飛ばしこみたいときに2セット欲しくなるけどね~。

Ultima110Eは組み立てから11年 118フライト・・・ 

PrimusSBXは組み立てから13年・・・ もうぼろぼろ・・・ でもぼろだからこそ気軽に飛ばせるからまだ飛ばしちゃうんだよね~ EPP機は、壊れても瞬間接着剤ですぐ復活してくれる。バルサ機ならある程度で諦めがつくんだけどね。修理しても性能は戻らないし。

送信機は、何年くらい使えるのかなー

一般家電なら平均7年で死亡だよね~ ラジコンはどうなんだろう。しっかり作ってくれているのか、仕組みは単純だから、長持ちするのか、やっぱり10年で買い換えたほうが良いのか。

昔はどんどん新しいのが欲しくなって、メカも機体も寿命の前に買い換えて行けたけど、もうそんな気力が無いな~( ;∀;) なんか寂しい~

 


ハイボルテージリポ

2020-06-18 21:52:25 | ヘリ

ハイペリG8ハイボルテージリポを本格的に使用し始める。

3Dフライト 4分 ホバリング30秒飛ばしてみた。

結果がこれ 9% 過放電した??? 

2フライト目 ローター回転数を3dで2500rpm 3Dフライト3分30秒 ホバリング30秒だと 20% 

6セル3300は3Dフライト時3分30秒と言うからこんなもんなのかと思った。

でも電圧表示を見てみると3.8v

表に照らし合わせると50%残っていると言うこと。ハイペリの充電器で容量を見ると、50%と出た。

ハイペリのバッテリーの電圧は違うのか?ハイペリのチェッカーじゃないと正しく表示されないのだろうか。

GT  POWERのチェッカーは、KKホビーで送料込みでも2000円かからないから、安さに引かれて買った。

エアクラフトに聞いて見た。

ハイペリのチェッカーでも同じだそうだ。バッテリーの%表示は完全ではなく、電圧で見てほしいと。

だったら、新しいチェッカー買わなくて良かったよね~ リポモードで見た方が、%は実質に近い数字がでるし・・・

もう少し長く飛べることは分かって、良かった。3Dモードで5分くらい持つかも。にしても少ないな~

残ったバッテリーでスマホを充電しようと思ったら、2~6sバッテリー→USB5vレギュレーターが動かない。交換依頼することとなった(;´・ω・)

 


ハイペリG8リポで3Dフライト

2020-06-14 21:12:16 | ラジコン

6s3300で3Dフライトを行って見た。

当然ながら飛びが軽い、メトロノームの切り返し出のおつりはあるものの、ラダーの振れは少ないように思えた。

ただこれはジャイロのファームアップの効果かもしれない。

3Dモード3分 ホバリング1分して リポ残量59% 

5分は3Dできるかなー過放電しないように少しずつフライト時間を増やして行こうと思う。

ローター回転数も落とそうと思う。

 


ハイペリオン HV Lipo

2020-06-07 20:07:33 | ラジコン

数年ぶりにハイペリオンのリポを買って見た。昔使っていたG3タイプはバランスも合っていて、長く使えた。重たいから、いつしか使わなくなっていた。

今日は E6-550にて、慣らしフライト 1フライト目はホバリング+遊覧飛行 2フライト目はアイドルアップに入れて遊覧飛行

ホバリングでは大体10A アイドルアップに入れるだけなら、30Aくらいだったと思う。

6s3300mAh 30~60c 398g E6-550は1607g 合計2005g 6S 5200搭載時は2276g 1割軽くなった。

今までは3Dフライトを7分30秒できた。単純計算で今までの7割のフライト時間になるはず(x容量60%x1割軽くなってフライト時間1割増)5分15秒

とりあえず7分30秒ノーマルモードで上空を流してみた。フライト終わって1セル当たり3.9v以上残っている。残量として60%強

2フライト目7分30秒のうち3分くらいアイドルアップに入れてみた。これでフライト終わって3.8v 残量50%

 

バッテリーの持ちがすごく良い気がする・・・

飛びの方はまだよくわからないけど、軽くなって風に弱くなると思ったら、風に負けない。ジャイロが制御して機体の動きに反映されるまでが短くなったのだろうか。

そして、オイラのバッテリーチェッカーはハイボルテージリポに対応していないので%で残量が正しく表示されない。

知ってたらバッテリーチェッカーも新調していたのに( ;∀;)

これはリポ2~6セルからUSB 5v2Aを出力してくれるというレギュレーター(エアクラフト)

放電しきれなかったら、スマホを充電しようと思う。

 

 


tags mini5.1

2020-05-02 17:00:52 | ヘリ

tags mini の最新(てっか出たのはだいぶ前だけど)ソフト v5.1を試した。

最大のポイントはラダーの制御が飛躍的に良くなっているという文言。

T-REX550にv5.1を入れてみた。バンク切り替えが3モード(EXTRA追加)になったけど、オイラには今の所不要な機能。DRで調整すれば済む。

仕様 T-REX550 コントロPYRO600 220g コントロJIVE120A 抜群の視認性のFUSUNOキャノピー ローターはHALO580 ベルトドライブ 貴重品ばかりと言うか骨董品と言うのか・・・( ゚∀゚)アハ

EXTRAにうちの設定と全く異なったパラメーターが入っていたので、間違ってEXTRAに入れて、大変なことにならないように、スタントのパラメーターを入れた。

早速フライトさせてみる。 おおおーーー イイ----

オイラの場合、700クラスなら115のテールローター T-REX550なら100㎜のテールローターと、標準より長いのを必ずつけていた。(余談だけど、E6-550のテールローターは今デポさんで売られているのは、昔の標準品より長い)

ラダーの制御が良くなるし、高負荷時、ピルエットが停止するのを防ぐため。

600クラスに95㎜のローター付けてる人ってラダーが止まったりしないのかなぁ 不思議で仕方がない。

ラダーは、小型機ほど、操作から回転を始めるまでダイレクトかつスムーズだと思う。

ヘリが大きくなる程ワンテンポ遅れた感じがとくにラダーでは強く感じた。

ダイレクト感から遠ざかり、動きの予測が必要。

v5.1にしてみて、ラダーの周りはじめが素早くスムーズ。ここがすごく良い。止まりのブレも少し改善したように思える。

オイラが飛ばしたことがある最もラダーが良かったヘリはT-REX500(これより小型は飛ばしたことが無い) 

この感覚にとても近く、とても飛ばし易くなったヾ(*´∀`*)ノ

E6はもう売り払おうと思っていたけど(メトロノームの切り返しでラダーがかなりぶれる)v5.1を試したいと思った。