rc3dcom

空物RCのブログです。

スワッシュサーボ3個死亡

2012-11-23 16:21:18 | インポート

今日、手抜き修理として、ギヤが欠けて動作しなかった1つのサーボを交換しようとすると、なにか異音が聞こえる。

スワッシュサーボすべてギヤご飛んでましたーーー。 動作テストで動いていたから、大丈夫と思っていたらダメだったーーー。

で、もう3年以上 179フライト飛ばしているので、ラダーサーボと受信機もオーバーホールに出し、機体もトルクチューブフロントギヤの交換と一通りチェックすることに。

ベアリングは、まぁ まだいいかなーーー。 手で触ってみて異常があったら交換しよう。

今回通販で頼んだのは ガオガオ メール便送料100円に引かれて。

はじめは、DFCリンクエンドだけの予定がいろいろ追加して6000円を超えたーー ひょっとして他で頼んだ方が安かったかなーーー。 まーーー いーーー やーーーー。

オートロもシミュではあまり練習にならないと思っていたけど、実機でいろいろやってみた今、完全じゃないまでも練習になることが分かったので、こつこつ練習中。実機で失敗した舵打ちをシミュでやってみたら、同じように地面に突き刺さったし。

今回の授業料は5000円を超えるけど、安く勉強できたと 思いたいーーーー。


死んだーーーーー

2012-11-22 16:19:52 | インポート

T-REX600ESP この機体を飛ばし始めて3年と1ヶ月。

ついに初壊しーーーーー。

背面オートロで。

背面オートロ、エレベーターダウンで切り返したとき、高度が上がってしまうこと、遠ざかってしまうこと。 いろいろ考えて、背面で+ピッチで降りてきて、ピッチは操作せずに、エレベーターフルダウンなら高度が上がらないということに。

背面オートロしながらピッチの打ち方を観察、やっぱり通常のフリップの様に、マイナスピッチに入れいている。

これじゃあ高度が上がっちゃうよなーー。

切り返しの高度を高めでピッチを動かさないように、切り返す。

一度いい感じでできた。 でもやっぱりピッチを切ってしまっている。指が勝手に動く。

そしてかなり意識して、ピッチを動かさないようにした。

高速オートロ、切り返す高度も何も考えず低空で行ってしまった。

高速で降りてきたーーーーー 切り返したーーー でもそのまま高速で地面へーーー。

下降の勢い止められず、地面でバウンドーーー バウンドして再び宙に舞った時点で、ローターが折れるビジョンが浮かんだーーー あーーーーー で、横転。

がっくしOTL 傷は深かろう・・・・・と近寄ってみると。

メインローター折れず ラッキーーー DFCのリンクエンド割れ テールローター欠け スワッシュサーボギヤ欠けx1 スピンドル マスト テールシャフトは問題なさそう。 キャビンに擦り着ずが付いた。

サーボは手持ちあり。 DFCのリンクエンドは無い テールローターは、結構かけたけど、エポキシ修復することにした。

サーボは、3個同時に交換するのがセオリーかなーーーー 

ついでに機体のオーバーホールしようかなーーーー。 

はぁーーーーーーーー やっちまっただーーーーーー


充電器ファームアップ

2012-11-21 16:46:43 | インポート

ハイペリ 615DUO+のファームウェア 5.82とやらを導入。

20121121

セルあたりの内部抵抗を表示できるように。

Tigerのリポの場合 2.8~4.5Ωと かなりばらばらに思える数字。でもまだほかのリポの数字を見てないので、この数字がひどいのか、普通なのかはわからない。

同じ2c充電しても、サンダーパワーの4セルやハイペリの6セルでは18分で充電完了。

Tigarでは、良くて23分前後 そして、バランスコネクタの接触が怪しい。

バランスコネクタのさしミスで電圧が低く認識され、過充電する人はかなり多いと思う。

そして、さらに今日もT-REX600をフライト 2フライト

T-REX600ではあまり行わなかった技も行う。 ロールの軸は素晴らしく通る。

左ピルエットフリップも、形にはならないけど、挑戦はできた。

そして(めっぽう高速)背面オートロ エレベーター切り返し。10回くらい行ったかなぁ。

エレベーターフリップでかなり回転が食われても、着陸に支障がないことがわかった。

切り返す高度は4~5mくらいになった。

ただ、どうしても目の前に降りない。いい感じで侵入してきても、エレベーターフリップで遠ざかってしまう。いまいちピッチの使い方とかがわからない。達人のビデオをみて研究しよう。

でもとりあえず、素人レベルとして、満足の切り返し高度になった。

近年の目標としていた技が一通りできた。今は楽しいけど、すぐこれも刺激がなくなってくるんだろうなーーー。


無風!

2012-11-19 16:43:49 | インポート

仕事に休み(半日休み)と無風が重なったーー。

でも午前の仕事で疲れていたので、一休みしてから

T-REX500 1フライト

T-REX600 1フライト

飛行機かT-REX500か迷ったけど、気分的にヘリだったので、T-REX500に。

T-REX500で目慣らし 腕ならしして、 T-REX600を飛ばすことに。

広く、安全面に気負いの無い場所だと、T-REX500の飛びの精度の低さ、飛ばしにくさをやたらに感じる。

その後T-REX600を飛ばすと、感覚が違うのにすぐに慣れない。でも精度の高さ、飛ばしていて安心感を感じるほど。サイドメトが落ちてこないとまで感じる。600単品で飛ばすと、高度低下が気になってるんだけど。

気負いがなければ、600でも左ピルエットフリップに挑戦できる。

600の方が形になっていると思う。まだまだだけどねーーー。

技は一通り500で練習できたから やっぱり600では背面オートロを。

いつものエルロン切り返しで、一発で自分の前に降ろせた。偶然じゃなく、しっかりコース取りできての着陸。

ここで、エレベーター切り返しに挑戦したくなった。

背面でホールドオーーン しばらくして エレベーターダウーーン フリップで回転がやけに死ぬ。回転はけっこうパラパラ。でもすぐ復活するから問題は無い。ちょっとテールローターを擦った。

やっぱり、背面での降下速度を上げた方が良いのか? と+ピッチを増やしてみた。

おおお こっちの方が切り返しで回転が喰われにくい。

切り返す高度もだんだん落としてきて、降下速度もだんだん上げてーー

合計5回くらい 背面オートロしたかなーーー 

楽しすぎるーーー。

急にピルエットフリップに入れるとミソスリが起こる件。

キャビンの固定が甘くて、音が出ていただけかも知れない。

機体側に、スポンジ張って、しっかり固定したら、今日は音が出ない。

ただ、以前は確かにミソスリが出ていたのも間違いない。ジャイロの設定は現状のまま飛ばそうと思う。

あと、TAGS01 を買った。 T-REX500につけるつもりで買ったけど、今日の500の飛びからすると どうしようかなーーー って感じ。


久々フライトーーーー

2012-11-16 16:40:13 | インポート

T-REX600 1フライト Ultima50e 1フライト

Ultima50eは8月16日以来3ヶ月ぶりのフライトーーー  楽しく地上30cmでトルクロール。

T-REX600も今日は好調に感じた。バッテリーを加温して、33℃に。

パワーが出た感じがあった。このパワーなら、このモーターで良いと思った。

新品かオクでモーター買おうと決めていたけど、改めて迷うーー。

左ピルエットフリップは、勇気が出なくてできなかったーー。 今の舵の切れと、ピッチの引きでも、萎縮してしまったーーー。 立てに引っ張りたい演技は物足りないんだけどーー。

背面オートロは3発。今までは正面オートロで感じをつかんでからだったけど、今日ははじめて、いきなり背面オートロに。楽しかーーーー。 なかなか着陸点が定まらない。右に降りたり左に降りたり、練習有るのみですなーーー。

さらにT-REX500を1フライト つまらなかったら売るつもりだった。

それが楽しいーー 左ピルエットフリップも臆することなく挑戦できる。後ちょっとで形になってきそうな、先が見えてきたーーー。

600より慣性に影響されず、素直にスティックに付いてくる。

このおかげで500クラスは飛ばしやすいと感じるんだなーー。リカバリーがし易い。

T-REX600 2号機のパーツもモーターとジャイロ以外揃って、組み立てても良いかなと思っていたけど、まだ後回し。

バッテリーの種類をヘリ、飛行機、共有できるように揃えたいんだけど、なかなか難しいなーー。