朝 風が無い。飛ばしにいこうかと迷ったけど、風が強くなるはずとやめる。
昼 まだ風が無い。誰か飛行場にいるかなと思って、出かける。
途中で風が出てきたので引き返す・・・。
朝 風が無い。飛ばしにいこうかと迷ったけど、風が強くなるはずとやめる。
昼 まだ風が無い。誰か飛行場にいるかなと思って、出かける。
途中で風が出てきたので引き返す・・・。
今日はブラーボのみを持って出かけた。
たまにはオートロでもと思って、設定。
ただの直線オートロだけど、1回目はテールローターをこすったけど、どきどきして楽しかった。
それ以外はいつもの通り。やっぱり高速サーボにしたい。全サーボ交換はお金がかかるのでしないとして、ピッチを0.09SECとやらにしてみようと思う。エルロンもエレベーターもピッチと同じく0.19SECのサーボだけど、一番スティックについてこないのがピッチ。
2.4Gにしての高速化もしてもたいけど、どれだけ高速になるんかな~~?
JRに聞いたときは2.4Gにしても、速くはならない、けど遅くもならないって回答だったけどやっぱり速くなるということらしい。どれくらいかなーーー %で分かるとうれしいのだけれど。
田〇氏
ダクトファン不時着、発見できず。
機体を最後に触ったのが手投げしたオイラ!!!???
本日の出勤者 12名
神村氏 電動機スタント機デビュー
オイラ
EXTRA26ccとブラーボをフライト
EXTRA、昨年の11月以来のフライト。プロポはトリムをコピーするのを忘れ、取り直す。
トリムのステップを1にしていたので、少々苦労した。
久々のフライトはとても爽快、ナイフエッジはラダーを切るだけでどこまでもまっすぐ飛んでくし、トルクロールも風もそれなりに無視できて楽しくできる。PRIMUS SBX。買って損こいた気がしてしょうがない。プチGEEBEEで十分だった。
タンクの軽量化に伴い、トルクロールからの上昇力が上がった気がする。12分とろとろ飛ばして、まだ3割は燃料が残っている。
ブラーボ。
こっちはトリムもコピーしたし、一通り舵のチェックをしてフライト。
3Dモードにする。背面からの上昇でめっちゃ癖が出るのと、やけに回転落ちがする。
降ろす・・・ ピッチカーブを入れ忘れていた。データを見たくても10xは持って来ていない。ピッチゲージでピッチをはかりデータを入力。
12xスティックが滑らかなおかげでピルエットフリップが滑らかにできる。10xと9xで違いがあまり分からないオイラだけど、12xはほんとに滑らか。9xではスティックのテンションを落としてもやっぱり何か動きが硬い。機能的には9xで事足りることが多いのだけれど、このスティックはうまいこと機能してくれている。
今日の感想。電動より、エンジンのほうが飛ばし易くて、気楽でいいかな~~~。
明日土曜日は、ブラーボとEXTRA26ccを持って出かける。なんか気温は低いみたいだけど。
データをすべて12xに移行。
9x、10xのPCデータトランスファーがVISTAでは認識できず、結局ほぼすべて手入力となった。
12xのデータートランスファーはビルトインされているだけあってさくっと認識されて使いやすい。
ブラーボ、EXTRA26cc、プチGEEBEE、F.AIRのデータを移行。これだけ一気に移すと、絶対間違ってるところあるよなーーー・・・・。
EXTRAは420ccタンクはでかすぎたので、K&Sの360ccタンクに、タンク自体が30g強の軽量化、燃料が60ccと取り付けも簡素にして100gくらいの軽量化ができた。
せっかく買った12xシンセだけど、2.4Gに変更したい!!!
バンドモニターと、モデルメモリーごとにバンドが設定できるなんてぇ便利な昨日が必要なくなるのはいささかさみしいけれど、2.4Gはやっぱりよさそう。もうあまり熱中してないお金をかけたくない趣味に、また大枚が必要になる。
気温も上がって、風も無かったので、プライマスを引っ張りだす。
久々だったので1c充電。
フライトに出かける、広めの場所で飛ばした。
この機体、スタントがほんとに難しい、まっすぐ飛ばない。
ループ。動翼がたわむのか奥行き方向のずれが激しい。
ナイフエッジ、すぐループに入る。
小さい機体は慣性が無いとか。旋回飛行でも、舵を切ればその場でくるっと回るし・・・・・。
すべてが挙動がゆっくりで、リカバリーがしやすいのはいいのだけれど、なんともトルクロールとコブラ以外は逆に難しいです。この機体。
そんなトルクロールも板プラよりは高い高度でしかできないし。
そんなわけで、久々に飛ばしたにもかかわらずまったく癒されなかった。