goo blog サービス終了のお知らせ 

烏合庵奇譚

Welcome to Raven's roost
渡烏の戯言など… お聞き流し下さい.

プチツー&そとめし,“のんきや”@夕張本町のチャーシュー麺(塩)

2008-07-14 00:22:29 | Ape & Imp
烏合庵→北広島→長沼→由仁→夕張本町(そとめし)→
          →大夕張→桂沢→幾春別→岩見沢→烏合庵

土曜の朝.起きざま空を望めば湿気含み.丘珠 RWY32 から揚った機影は,我家上空,2,000ft もない雲底へと吸い込まれてゆく.とは言え気象庁の Web,道央・道南,レーダーにはアクティヴな雲のエコーなし.ココは一番,出張りましょう.

いつもの日本海沿いから今日は趣旨換え,空知方面.周囲が速い札夕線,北広島まで原チャにはちとキツい.長沼を抜け,由仁手前.コッチ方面,お約束のショット.


一路夕張,今日のお目当て


今回が2度目.前回は今の店舗に変わった直後.伝説の,斜めのお店・カウンター,直角腰のおバアちゃんには残念ながらまみえる機会はなかったが,何故かしら想い入れの出来た店だ.朝飯食わずに出て来たので,チャーシュー麺(塩)¥750-で活を入れる.衒いのない設え,あくまでも柔らかいスープ,固めのチャーシュー.
ラーメン,だよね (^^)! ぜんぶ,ご馳走さま.


奥まった夕張本町から紅葉山→幾春別方面に折り返しざま.往掛け気になった甘い香りの出処.知ってる人はわかるけど,普通は見過ごすその構え.お土産3つ,ウエストポーチ.


JRから旧>大夕張鉄道沿い,閉山した幾つかの炭鉱街を辿る.かつての賑わいを偲ばせる駅の跡.エネルギーを担った,ラッセルの名残.無骨だが,確かな存在感.




ここから山越え桂沢,あとは一気に札幌へ.


Odo = 8447.2 - 8262.4 = 184.8km Trip.
前回給油から街乗り 5.6km.故に,
Fuel = (5.6+184.8)km ÷ (3.23+3.65)L ≒ 27.7km/L.
時々ぱらぱら来たけれど,まずまず無事に着きました.




夕食の後,今日のおみや.シナモンドーナツ.帰って直に仕込んだ氷淹しの棒茶がお供.餡は控えた甘さだが,揚げた油とシナモンシュガー.愚直だが,どうにも遣瀬無く甘くて美味い.パックに残ったシナモン混りの砂糖を未練がましく指ですくって味わおうとしたら,つれあいに窘められてしまった.


つれあいと付き合っていたころ滑った,煤けた炭住街に切込む方滑れのゲレンデは,如何にもコントラストがキツすぎて好きになれなかったけれど,確かにこの国の礎を担った街.偶さかのガソリン代くらいしか落せないけど,きっと,また来るね.
“ラピュタ”の,あの親方が,きっと,この街には居たのだから.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 押っ取りプチツー to 厚田 | トップ | プチツー to 浜益,ちょっと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Ape & Imp」カテゴリの最新記事