goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

舘山寺温泉2!

2013年12月23日 | 旅行

ロビーでは姪と姪の娘さんも一緒でした。
姪の娘さんを見たのは長姉が亡くなった時で、未だ歯医者になる為の学生で
あれから8年、今は歯医者として働いているそうです。


ロビーまで迎えに行った時に、私がスタスタ歩いてるので人違いかと思ったそうで
何故?と訊いたら、以前に会った時は私が杖をついて歩いていたそうです。
一時期、足が痛くて歩く事も困難で杖をついていましたが、その時に会っていたのですね。


部屋に来て貰い、色々な事を話しました。
姪とは言っても歳もそれほど放れていず、「〇〇ちゃん」、「△△ちゃん」と呼び合う仲
姪の娘さんも同学年の人と婚約が纏まり、婚約者が未だ学生で来春卒業とかで
卒業を待って、内々の結婚式を挙げるそうです。
あの、小さかった姪の娘さんが結婚するのですから歳を取った筈です。


夕食の時間を19時半と頼んでいたので、二人とも19時近くまで居て
ホテルの玄関で別れましたが、今度会う時は赤ちゃんが大きくなってるかも・・・


翌日17日(火)はホテルを9時にチェックインして、舘山寺のシンボル「浮見堂」に行ってみました。
浜名湖に浮かぶ浮見堂は長さ45メートルの桟橋で、先端にある東屋からの景色は素晴らしいです。

 

 

浮見堂から歩いて5,6分の所に「舘山寺」がありますが、未だ早いのと平日だったので私達二人だけ・・・
お賽銭あげて家族の健康をお願いしました。

 

 

次は姪が薦めてくれた「方広寺」、此処まで来て観ないのは損だそうで
このお寺も龍瓢寺に負けず劣らずで立派なお寺です。

 

 

入口の黒門を入るとすぐに「五百羅漢」の看板があり、其処には可愛いお顔の羅漢様達が・・・
ラッシーパパと本当に五百も羅漢様があるのかしら・・・などと話していましたが
歩く道々には、あちらにも羅漢様、こちらにも羅漢様。

 

 

 

 

このお寺も拝観コースがあるほど広くて、一寸したハイキングでした。
この亀背橋を渡った左方向が三重の塔で、右方向が大本堂です。

 

 

 

 

 

 

 

このお寺も何組かのグループにしか会いませんでしたが、休日などは混むのではないでしょうか。
ゆっくりと1時間位の散策で居も面白く、羅漢様は五百体あったと思います。


このお寺の参道もお土産屋さんが並んでいて、中に人が並んでいる店があったので
私はそういうお店には弱いのです。
見ると「半憎坊あぶらげ」の旗が立っており、何度もTVに撮り上げられているそうで
これも記念、あぶらげ1枚450円を二枚買ったら、オカラを付けてくれました。

 

 

こういう時にしか寄れないと、「掛川花鳥園」のランチバイキング付き入場券が買ってあったので、
そのクーポンで入ってまず昼食、温室の中なので綺麗な花に囲まれてゆっくり食事

 

 

沢山の種類の鳥達が居て、フクロウは30種類居るそうだが私が見たらどれも同じ種類に見える・・・
部屋が幾つかに別れており、此処の鳥は流石、人に慣れており餌が100円で売ってて
餌を手に持つと飛んできて腕に乗り、掌に乗せた餌を食べて可愛いのです。

 

 

 

 

 

大人だけで行っても楽しかったですよ。
家に着いたのは17時半頃、今回も楽しい旅行でした。 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-27 21:07:56
ひまわり 様

こうして二人揃って旅行が出来るのも健康だからこそ
一寸した心配事もありましたが、一日一日大事に生きる
事を再認識させられました。

今日、年賀状印刷しました。
明日中に出さなくっちゃ・・・
返信する
元気が何より. (ひまわり)
2013-12-27 09:31:58
おはようございます.

こうしてご主人様と旅をされる事は.幸せですね.
お辛い時も.手を取り.花鳥園でのお二人..
とてもいいですねぇ.

誰も先の事は分かりません~ね.
今を大事に..旅が出来て.本当に良かったです。
舘山寺温泉見せてもらいました.コメント遅れてゴメンね
今年も残り4日ですね.!.笑顔で過ごしたいですね.
お身体ご自愛下さいね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-27 00:08:27
morinoringo 様

morinoringoさんも浜松は何度も行らしてるのですね。
私は浜松は初めてでしたが、姪と会えたのが嬉しかったです。
沢山の観光地があってビックリしました。

掛川の花鳥園は自宅からでは絶対に行かないので、せっかく浜松まで行ったので寄ってみましたが、本当に
人に馴れていて可愛かったです。

冬の間は寒いので旅行は休みます。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-26 22:12:00
やっこちゃん 様

伊豆まではよく行きますが、浜松となると中々行け無かったのですが
今回、旅行で行ったついでに姪や、その娘さんと会う事が出来ました。

足が丈夫になってから凄い勢いで旅行しましたが、来年
からはもう少し落ち着こうと思っていますが、どうなるやら・・・
健康って素晴らしいですね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-26 22:10:34
わたすげ 様

8年ぶりの姪とその娘さんとの再会でしたが、娘さんが結婚すると聴いて
自分では若いと思っていても、歳は確実に取っているのですね。
でも旅行が良い機会になりました。
私は忘れていたのですが、以前に会った時が、足が一番悪い時だったみたいです。

方広寺の五百羅漢、どのお顔も可愛らしくて思わず笑みが出てきてしまい
私達夫婦は何処にでもある顔なので、どの羅漢様にも似てます。

花鳥園の鳥達は本当によく馴れていて、赤い口ばしのオウム、これが可愛いの・・
返信する
いい旅されましたね。 (morinoringo)
2013-12-26 21:42:55
舘山寺温泉は、良いところですね。
私も何度か行きましたが、ここでは泊まったことがありません。
掛川の花鳥園にも行かれたのですね。
私も2度行ったことがありますが、楽しめますよね。
来年もたくさん旅を楽しんでくださいね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 22:20:01
のん子 様

3日間を無駄なく上手に使ったと思います。
何処を観光しても、その場所のいわれがあり、それらを知って観光すると
楽しさが倍増します。

花鳥園、神戸にもあるのですか。
私、哺乳類の動物は好きなのですが鳥類にはあまり関心が無かったのですが
行ってみて楽しかったです。
返信する
Unknown (やっこちゃん)
2013-12-25 22:15:21
  こんばんは~

確か「袋井」が東海道の真ん中だと思いました。
掛川辺りもそうですが、静岡県は何となく陽気な感じがします。

これでもかこれでもかと連続、旅行されましたが、何時もとても楽しそうです。
来年もお元気に飛び回ってくだい。

そう、R・Mさんには姉妹が沢山いらっしゃるので甥御さんも姪御さんも多いでしょう。
彼女らが成長するぶん年取りますね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 22:12:15
だんだん 様

ご心配お掛けしましたが、今は痛みもなく動き回っています。
あれほど痛くて顔も洗えず洋服も着れずが、エンブレム再開で嘘のように痛みから解放されました。

今回も行く所が沢山あり、何処も面白かったです。
「百聞は一見に如かず」と言いますが、人から話しを聴いても
地理を覚えられませんでしたが、自分で歩いてみると覚えられました。

揚ぶらげはそのまま焼いて食べるのが一番美味しい食べ方だそうです。

今年は伊東の家に何回も行ってなかったので、寒い間は伊東の家に行きます。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 22:01:50
銀河 様

銀河さんが忙しいのは分かっていますので、いらして下さって嬉しいです。
私もエンブレムのお陰で長い間、痛みから解放されてい
たのですが、今回の2週間薬を止めたら痛くて普通の生活が出来ません。

今回エンブレムを再開する事により、痛みが無くなり充実
した毎日が送れるようになりましたが、これだけ効き目が
あるのですから副作用があって当然です。
その副作用で間質性肺炎になったのかも知れませんが
先生が色々考えて再開OKになり、痛くて何も出来ずに
家族の人に迷惑を掛けて生きるよりも、自由に動けて好きな事が出来れば
結果はどうなっても仕方ないと思っています。

私も舘山寺は初めてでしたがネットで調べたら行く所が
沢山あり、行った場所みな面白かったです。
銀河さんなら此処の五百羅漢、是非観て下さい。
一寸したハイキング気分にさせてくれますよ。

あぶらげは特に美味しいとは感じなかった・・・
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 21:45:46
マリユキ 様

姪に舘山寺のホテルに泊まるので会えない?と連絡した
時、一緒に娘さんも行きたがってるので二人で行くと聴いて私も驚きました。
ホテルでは一緒に楽しそうにお喋りして帰りました。

私も浜松は初めてですから全部ネットで調べて観光しま
したが、最近は旅行慣れしてか、観光先の選び方も上手になったような気がします。
最近の旅行で行った先は何処も面白く、凄く楽しいです。

掛川花鳥園の鳥さん達は流石、入園料を払って入るだ
けに、餌が100円でその入れ物を持っただけで近寄ってきますが
餌を持ってないとです。

次男の庭の柿の木が今年は当たり年で凄い量が採れた
のはいいのだけれど、人様に傷付いたのはあげれないの
で我が家は傷付いたのや熟して美味しいのだけれどグジュグジュになったのばかり食べていたわ・・・
人にあげないと始末に困るし、それで喜んでくれれば嬉しいわ。
沢山の人に食べて貰いました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 21:25:33
あざみ 様

舘山寺は2泊3日の旅行でした。
私が観光した場所にあざみさんが以前行った場所があったのですね。
私の写真で懐かしく想い出されたようですね。

奈良にも浮見堂があるのですね。
浮見堂、何となくロマンティックを感じます。

遊んでる時は疲れは感じません。
今回も楽しい旅行でした。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 21:16:57
ブッタ&フーコ 様

姪やその娘さんに会ったのは姉が亡くなって時ですから
あれから8年も経ってます。
姪は勿論、その娘さんも以前会った時と変わらず可愛らしかったですよ。
話しに華が咲き、帰る時間が恨めしかったです。

掛川花鳥園の鳥さん達、人慣れしてて可愛いの・・・
我が家は動物が好きで何時も何かを飼っていますが
インコのピーちゃんが一寸の間、居た事がありました。
でも我が家に居た時は眺めるだけで、子供が小さくて
ピーちゃんを手乗りにする時間がなくてかまってあげれないので、友達に貰ってもらいました。

私、想い出しましたが、若い頃の私の夢は広い土地に
沢山の動物を飼う事でしたが、何時の間にか忘れていたわ


返信する
Unknown (わたすげ)
2013-12-25 21:03:24
今晩は~
8年ぶりの姪御さん、娘さんとの再会、娘さんの結婚という嬉しいお話も聞けて、良い旅になりましたね。
ママさんの足がその時よりも、ずっとお元気になっているのが、嬉しいですね。

浜名湖は新幹線の車窓から見るばかりで、浮見堂があることを知りませんでした。
方広寺の五百羅漢さんの中に、ママさん、パパさんに似ているお顔の羅漢さんは、見つかりましたか?
私も富山のお寺で探してみたことがあります。

花鳥園の鳥たちは、こんなに人に慣れているのですね。
ママさんの帽子の上からも覗いて、可愛いですね。
鋭いくちばしのオウムは怖くなかったですか?
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 21:00:19
4小麦 様

今回、舘山寺は初めてでしたが見所が沢山あるのを知りました。
観光先を調べるのにネットは助かりますね。
行く前から何処に観光するか順番も決めておき、能率的に観ています。

此処のあぶらげは有名らしく、人が並んでいたので知りました。
私の前に居た方がTVで見たと言ってました。
お味は特別美味しいとは感じなかったけれど・・・

小麦さんは鳥類は苦手ですか。
折角浜松まで行ったので掛川花鳥園に寄ってみましたが、みな人に慣れてて可愛かったです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2013-12-25 20:46:29
夢路 様

ご心配をお掛けしましたが、元の元気に戻れました。
此処の五百羅漢、お顔がどれも可愛くて其々が違っているような・・・
説明によると、必ず自分に似たお顔があるそうですので
一番美人?のお顔を探さなくては・・・ウソだよ~ん。

掛川花鳥園の鳥さん達は出張して遠くの方達の所まで
来てくれて、楽しませてくれるのですね。
私は爬虫類や両生類以外は、動物は何でも好きなので
すが、抱っこや手で触れなくては嫌なのです。
此処の鳥さん達は餌を見せると腕に乗ってくれて可愛いです。
返信する
Unknown (のん子)
2013-12-25 20:24:01
盛り沢山の旅行で良かったですね。

三重の塔、倒産除けになったって面白いです(^^)

花鳥園、神戸にもあるのですが、よく似てるので多分、同系列かと?
お花もキレイだし、色彩豊かな鳥たちがいっぱいでしたよね。

返信する
舘山寺へ (だんだん)
2013-12-25 19:49:04
ママさん、おみ足はすっかり大丈夫?
それだけ回られたからOKですね♪
盛り沢山の内容に、さぞ満足だったでしょう。
450円の油揚げ、どう料理されましたか(^.^)
目が回るくらい旅行して、地理に詳しくなったですね~
来年も輪をかけて、ダッシュかな~
返信する
お元気そうで良かった♪ (☆銀河☆)
2013-12-25 00:13:35
 すっかりご無沙汰してしまいました。
エンブレム、再開できて良かったですね。
注射一つで我慢できないほどの痛みがおさまるなんて、
凄い薬なのですね。
何より、お元気そうなブログを読んで、私も嬉しくなりました。

今回ラッシーママさんが行かれた方面は、全く行った事が
ありません。
いつか浜名湖あたりに行ってみようと思っていたので
参考になります。
色々な名所があるのですね。
500羅漢、好きです。
目黒の500羅漢のお顔が面白くて、何回か行った事があるのですが、
あちらはお堂の中にギッシリ鎮座。
ラッシーママさんが行かれた所は自然の中にいらして、
楽しげな雰囲気です。
あぶらげ、食べたい!!お味はどうでしたか?
返信する
Unknown (マリユキ)
2013-12-24 22:58:08
○○ちゃんとその娘さんに会えて良かったですね
あの時の学生さんが歯医者さんになって、間もなく結婚とは嬉しいニュースでしたね
ママさんが浜松に行ったから解ったわけで、私にも嬉しいニュースでホッとしています

浜松の事って以外に何にも知りませんでした
色々紹介してくれるので読んでるだけで楽しいです
メモメモしました

「掛川花鳥園」の鳥って随分人馴れしてて可愛いですね
簡単に頭にも手にも乗ったりするのですか
ママさんが餌をやったからかな
とっても楽しそう

元気で旅行している様子がみれて良かったです

柿と干し柿沢山ありがとう
ずーーと毎日幸せな気持ちで頂いてます
返信する
Unknown (あざみ)
2013-12-24 21:02:52
一泊二日で沢山周られましたね。
見覚えのある写真を拝見して遠く昔行った場所を
懐かしく思い出しました。
奈良にも浮見堂が有ります。この佇まいが好きです。
お疲れが出ませんでしたか。
良い旅をされましたね。
返信する
Unknown (ブッタ&フーコ)
2013-12-24 13:12:58
姪と姪のお子さんと言ってももう立派な歯医者さんですが、久しぶりに会って、
結婚というおめでたい話も聞けたそうで嬉しいことですね。
お姉さんがなくなった時以来ですから懐かしいです。

掛川花鳥園の鳥たちは人懐っこくて可愛いですね。

思い出しましたが、昔、ママさんの家でインコのピーチャン(だったかな)を
飼っていませんでした?(記憶違いかも)
こういう所はママさんにとって最高の癒しになりますね。


返信する
Unknown (小麦)
2013-12-24 12:58:43
舘山寺、見所がたくさんで楽しめますね。
行ってみたくなりました^^
大きなお揚げさんも美味しそうですね

私、鳥が苦手なので花鳥園はちょっと無理かも^^;
返信する
こんばんわ! (夢路)
2013-12-24 00:03:02
ママさん、元気元気!だから私もハッピー!

五百羅漢、こういうのを見ると私は真剣に数えてみたくなります(笑)
また一体一体お顔が違って、眺めていても楽しいですね。
そしてついご挨拶がしたくなります。

この掛川花鳥園のふくろうは、昨年の東京緑化フェアーの井の頭公園会場にもやって来ていました。
とても人なれしたフクロウで、訪れた皆さん、腕に乗せて貰っていました、可愛かったわ。
温室の雰囲気がそっくりです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。