頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

雪見

2017年01月05日 | 森林
 
天気予報では「曇り」だが実際は、晴れ→曇天→雨→雪→陽光→晴れ→曇天→雨→雪→陽光→晴れ
と、めまぐるしく変化する驚くべき一日だった。

「日本海側は曇り‥‥」と「あいそんない(愛想が無い)」言葉では表現しきれない
いわゆる「しぐれもよう時雨模様」が繰り広げられた。
暖かいから、雪の結晶がくっつき合って大きな牡丹雪となり
空から一斉に降下する様は、超幻想的!
このとき平凡な風景が、点描の絵のように柔らかく、木々の輪郭も不鮮明となる。

人工的に再現するとすれば、造雪機、照明、スタッフ等々、相当大がかりな企画となり
それでも多分、ボロが出ること間違いない複雑な気象現象である。

こんなにも美しい雪降りが只で見られるなんて、なんと!素晴らしい。
手を止めて、じっくり観賞したいものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニ門松づくり教室 | トップ | 松納め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

森林」カテゴリの最新記事