★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ハイアオイ(這い葵)

2011-06-17 15:33:59 | フォトチャンネル

 

 

 

空き地に葵科らしき葉でゼニアオイに似た花が繁殖しているのがみられます

何の花か調べてみましたら這い葵(ハイアオイ)でした

地面を這う様にして繁殖する事からこの名が付いているようです

1cm位の小さな花ですがマクロで写してみますと花芯部分がとても綺麗でした

今迄にも何度も通っていた場所ですが今回初めて気付いた花です

傍らではイタチハキ゛やクサノオウ等も見られます

今年の梅雨は連日ジメジメ降らなくて比較的快調に過ごしてきました

後半はどんな梅雨になる事でしょう

 

 

イタチハギ(マメ科)

 

クサノオウ(ケシ科)


庭の6月の薔薇

2011-06-13 19:19:10 | フォトチャンネル

庭の6月のバラ

 

我が家の庭の薔薇が蕾を持ち始めたのは早かったのですが 

気温が低い日が続いたので 開花までに時間がかかり花びらが痛んで気がもめました

ここ数日 気温が上がり蕾からの開花が早まり 一気に咲いた薔薇の表情はとても素晴らしいです!

庭に薔薇を植えて8年になりますが 

成長目覚ましく スケールが大きくなって剪定が難しくなってきましたので

今年は本職の薔薇専門の庭師さんに剪定と誘引をお願いしました

駐車場を囲んでフェンス形にお行儀よく咲いた薔薇の様子も合わせてご覧ください

画像内の三角印をクリックして頂きますとスライドショーが始まリます

画像の下にそれぞれ名前を表記しました

 それぞれの薔薇の特徴ある表情を是非拡大画面でご覧になって下さい

 

 

 


キューイフルーツの花

2011-06-12 20:05:50 | 季節の花

キューイフルーツの雌花

 

 

キューイフルーツの花が棚に咲き始めています

昨年は良く判別できなかったのですがキューイフルーツは雌雄別株なので

雄株・雌株が隣同士で植えられ 自然受粉する工夫がなされています

アニメにした方は雌花(メバナ)で実になります

受粉して実になる雌花の先端の白い部分はキューイフルーツの切断部分を彷彿とさせますネ

雄花はご覧の様に花芯はオシベだらけの花です

 

 

キューイフルーツのオバナ

 

 

キューイフルーツ

 

キューイ棚には雄株と雌株が離れない様に途中まで縛って植えられていました


小鳥(カワラヒワ)の巣

2011-06-11 16:16:07 | 思いつくまま

 

 

ある日 二階まで這いあがって咲いていた鉄線が突然花首をうなだれて

全滅してしまいました

今年の鉄線は毎年の様にピラミット型に咲かず中間が抜けた様な咲き方をしていて

強力な害虫でも付いたのかもしれない・・・

思っていた矢先だったので になり二階の手すりから蔓を外してみますと

何と!華奢な鉄線の蔓に小鳥が巣をかけて居たんですヨ! 

子育てに鉄線の蔓が邪魔になり 親鳥が一部を啄んだ様なんです。

その蔓は鉄線の生命線だったのですネ・・・

小鳥の巣の中には幼鳥が5羽居り 

周囲の動く気配に親鳥が来たのかと一斉に口をあけています。

とっさに近くに在った花籠に鉄線から外した小さな雛が居る巣を入れて 

もと鉄線が伸びていたあたりに針金で巣を固定しました。

危険を察知して親鳥が来なくなると困るので数日間 無関心を装い放置し

この場所が危険が無い環境である事を認識してくれる事を願っていました。

数日後 巣の真下に植えてあるクチナシの葉に小鳥のフンらしきが沢山発見出来ました!

ソッーとベランダから巣を覗いてみると今にも巣立ちそうに成長している雛がいます!

親鳥はスズメより小ぶりで色黒・羽と尾の間に三角形の黄色い模様・斑(?)があります

この小鳥はカワラヒワ」です。

カワラヒワは県内では留鳥で杉や針葉樹に巣をかける場合が多いそうです。

以前、庭に松が植えてあった頃から我が家の庭で巣をかけていたものと思われます。

松を移転した後も この場所が人家に至近で外敵から狙われ難い安全地帯であるとの

親鳥からの伝承が 今回の巣作りに繋がったのかも知れません・・

 

 

 

親鳥はホワイトクリスマスが咲き誇るフェンスに止まって

用心してから花籠(巣)に通っていました。

 

ベランダから覗いて写したカワラヒワの幼鳥の様子

(手前に一羽隠れています)

糞は巣の中ではなく外に・・・

 

親鳥のさえずりを聞いている末っ子(最後まで巣に残っていた1羽)

 

親鳥のさえずりに応えながら黄色いお腹を見せたのを最後に飛び立っていきました。

 

 

 


高原のキアゲハ

2011-06-10 21:51:36 | 高原

 

 

 霧ケ峰のロックガーデンでアケボノナズナを写している真最中にキアゲハが飛来しました

ほんの一瞬でしたが夢中でシャッターを切りましたヨ

少し早目のコマ送りでアニメにしてみました

先にフォトチャンネルでご紹介した花々が咲いている場所ですから

待っていればきっと多くの蝶が吸蜜に飛来している事でしょうネ

 


初夏のロックガーデンの花々

2011-06-08 18:56:02 | フォトチャンネル

ロックガーデンの花々

 

霧ケ峰高原は未だ一見枯野ですが 良く見ると小さな草木が芽生えています

しかし ロックガーデンでは早春の高山植物や初夏の植物が入り混じって咲いていました

シラネアオイは種がこぼれて増えている様で 前庭の森ではビックリする位沢山開花しています

黄色い花を付けている三つ葉オウレンや黄花のホウチャクソウは今年初めて見ました

小さなイワカガミやチャボリンドウ・チングルマなども高原の陽を浴びてめいっぱい開花していました

写真に収めた高山植物を一挙にフォトチャンネルにまとめてご紹介してみます

画面中の三角印をクリックして是非拡大画面でご覧ください

小さな植物がとても存在感あふれてご覧になれると思います


コマクサの花開く!

2011-06-07 15:59:08 | フォトチャンネル

野草の女王コマクサ

 

 

先週末に霧ケ峰高原・車山の開山祭が梅雨の晴れ間に行われました

いよいよ夏山(高原)シーズンの幕開けです

ニッコウキスゲやマツムシソウ等の新芽が鹿の食害に逢うのを避けるため

現在は広範囲にフェンスが張られ 草原は物々しい光景が広がっていますが

盛夏にはニッコウキスゲの大群生が見られる事でしょう

霧ケ峰にある私設のロックガーデンでは可憐なコマクサが開花を始めています

白い清楚なコマクサも咲きはじめていましたヨ

マクロで表情や姿を写してコマクサのフォトチャンネルを作ってみました

画像内の三角印をクリックしてご覧ください


水彩画・フサザクラ

2011-06-06 19:15:26 | 水彩画

 

 

  

昨日に引き続き ミスター靖さんからを送って頂きましたフサザクラの水彩画をご紹介します

フサザクラはハタキの様な不思議な形態をしている花で

モチーフはmt77様のblog 「松本市の最近の・・・」 からおかりしています

フサザクラは春早く山麓等で見かけますが 花びらが無くエンジ色の蕊だけが固まって咲きます

私は当初 木々に新芽が出ているとばかり思っていましたが

木の下には沢山の花粉らしきが舞い落ちて地面が黄色くなっているのを見て

エンジ色の塊は新芽ではなく花であると認識した過去があります

mt77様のHPに詳しい フサザクラ の解説がありますので合わせてご覧くださいネ

花と気付かず見過ごしている方が大勢いらっしゃると思いますヨ

 

 

 


水彩画・浅間

2011-06-05 16:11:39 | 水彩画

                     

 

 

パソコンで水彩画を描かれます お馴染みのミスター靖さんから

初夏の浅間山の絵を送って頂きましたのでご紹介します

活火山の浅間山は噴煙を終始上げながら

軽井沢の雄大なシンボルになっています

雪の少し残った初夏の浅間山は爽やかそのものですネ