★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

父の日

2008-06-16 06:39:35 | 思いつくまま






昨日は父の日でしたネ

主人は長いこと病床にありますが子供たちがそれぞれに心づくしのプレゼントをしてくれました

たとえ身体に悪いと言われていても本人にとっては嗜好品のプレゼントは何よりうれしそうで・・・

「毒もまた薬なり」と私は見て見ぬふりをしています

元気で毎日を過ごす事が目標ですが子供の何気ない心遣いはやはり傍目に嬉しいものですネ

今は遠く離れていても花キューピットが普及していて

メッセージ付きの素敵なお花が近隣の花屋さんから朝のうちに届きました

活躍人生30年と言われていますが振り返れば子育てに費やす年月は2/3を要し

現在は子供たちから思いやられる立場になリました

後期高齢者・老人医療が日本経済を圧迫している昨今の事情は

かつては社会を支えた原動力であっても身にしみて心苦しく感じ入ります

負担や重荷を強いて支えられる立場は決して居心地の良いものではありませんが

介護保険のありがたさも切実に感じている今日この頃です

出来れば若い人々に負担をかけずに自分なりのペースで人生を全うしたいのが

世の父親の正直な気持・願いであろうと察しています




ヤマグワの実

2008-06-15 12:56:04 | 木の実
<
<
<


(3枚画像クリックオンスライドショー)






信州の岡谷地方はかつては生糸の産地として全国に知られていました

養蚕の盛んなりし頃はいたるところでヤマグワの樹が栽培されていたはずですが

今は郊外でも殆んど見る事がありません

先日偶然車を止めた駐車場で3mにも伸びたヤマグワの木に

余す所なくビッシリと沢山の実がなっているのを見つけました

自由に摘んで良いと張り紙してありましたが手が届かなくて・・・

何度か駐車場を利用していましたが花の時期は気付かずに過ごしてしまいました

ヤマグワの花 がサイトに詳しく紹介されていましたのでご覧ください

安曇野・ロックガーデンの夏の花

2008-06-14 08:50:21 | 季節の花

<
<
<
<
<


<
ニッコウキスゲ


<
<
<
<
<







梅雨の中休みでしょうか昨日・今日と青空が見えています

新緑の眩しい中 久しぶりに安曇野にあるロックガーデンに行ってみました

室内のロックガーデンの花達は風雨から保護されて奇麗な姿で咲いていました

サムネイルで咲いている花達をご紹介してみます







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています








風林火山・由布姫の里

2008-06-13 06:46:47 | 思いつくまま

<<
<<<
由布姫の居城・小坂観音院 1-7






昨年は風林火山がNHKの大河ドラマで取り上げられました

武田信玄の側室になった諏訪の姫君・由布姫の居城と伝えられている

諏訪湖の西側・小坂にある静かなたたずまいの観音院が脚光を浴びました

湖の全景を見渡す事が出来る小高い場所に供養塔が祀られていますが

梅雨で訪れる人もなくひっそり咲いている野の花が一層可憐に見えました

ドラマで登場した居城は工事中でお目に掛けられず残念ですが

朝な夕なに由布姫が望んだであろう諏訪の浮城が一望できる場所です

シャッター音付きのスライドショーでご紹介してみます

画面をクリックしてご覧ください






★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています



諏訪湖畔の百合の樹

2008-06-12 08:05:11 | 諏訪湖の四季
<
<
<


(マウスオン3枚画像スライドショー)





信州は昨日とは打って変わって気温が低い梅雨独特の寒い雨の朝になりました

梅雨の合間をぬって昨日 諏訪湖畔で写しました百合の樹をご紹介してみます

モクレン科の百合の樹は別名チュリップツリーやハンテンボクとも呼ばれています

花がチューリップに似ていることや

葉の形がいかにも袢纏に似ていることから命名されているそうです

諏訪湖畔公園の羊飼いの遊ぶ舗道沿いに

5mにも育った百合の樹の大木が2本並んで植えられていますが

今 丁度沢山の花を咲かせています

花は咲き終わるとチューリップ形のドライフラワーの様になって

雪の降る頃まで木に残っている様子が見られます

一昨年のドライフラワーの様になった百合の樹の様子もご覧ください







(羊飼いの遊ぶ諏訪湖畔公園)




霧ケ峰のズミの大木

2008-06-11 06:35:13 | 高原
<
<
<

(5枚画像マウスオンスライドショー)




わが家から車で30分位で霧ケ峰の忘れ路の丘に行かれます

そろそろレンゲツツジが平原を赤く染めているのではなかと・・・・

残念ながら今年は平原のレンゲツツジはまだ蕾状態でしたが

霧ケ峰に向かう道中では満開のレンゲツツジが見られます

シンボルツリーにもなっている強清水キャンプ場入口のズミの大木が見事に満開していました

ズミは蝦夷のコリンゴとも呼ばれていますが小さな花はりんごの花そっくりです

地元では「コナシ」とよんでいます







(忘れ路の丘から望む八ヶ岳)






<


               レンゲツツジの画像の上にマウスを置いて満開の花の様子をご覧ください)









わが家のクレマチス

2008-06-10 07:41:40 | 季節の花

<
<
<
<
<


<
風車・パテンス系の原種


<
<
<
<
<








バラが咲き始める時期と相前後してクレマチスが次々開花し始めています

クレマチスは蔓性なので広い場所を取らず垣根や塀などに這わせますと

空間を飾って以外に華やかな雰囲気作りをしてくれますので狭い庭でも充分楽しめます

今年も咲き揃ったクレマチスをご披露してみます







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています




実も魅力的

2008-06-09 06:33:36 | 思いつくまま
<

(サンカヨウ)





4月の終わりに自動スライドショーでアップしているサンカヨウ

咲いた花の数だけ奇麗な紫色の実をつけています

実は割合早く落ちてしまいますので沢山実がなっている様子はちょっと貴重な写真です





<

(ヒぺリカム)





赤い愛らしいヒぺりカムの実は最近お花屋さんで切り花としても見かける事が出来ます

花芯の長い可憐な花はすぐ花びらが散ってしまいますが

実の方はとても持ちが良いのでアレンジメント等にもアクセントとして利用されています

秋に先駆け早々とこの時期見られる 実も魅力的な二種の植物をアップしてみました

画像にマウスを置いてご覧ください

お花が咲いていた時の様子もごらんになれますヨ














養命酒・駒ケ根工場の芍薬園

2008-06-07 05:51:36 | 季節の花

<<
<<<
養名酒の芍薬園 1/10







中央アルプスの山裾に養命酒の駒ケ根工場があります

広い工場の正門前の庭には約2000本の芍薬が植えられています

この芍薬は養命酒に使用される当帰芍薬散の原材料としてではなく

純粋に観賞用に栽培されています

大部分は一重咲きの日本古来の芍薬の原種に当たる品種だそうです

工場に近付くと上品な香りが辺り一面にたちこめて

いかにも心身ともに健康になれそうな印象を受ける場所です

梅雨の止み間に少し中央アルプスの主峰・駒ヶ岳も見られました

シャッター音付きのスライドショで養命酒の芍薬園をまとめてみました

画像をクリックしてご覧になって下さい

香りがお届け出来ないのがとても残念です







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています