★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

七草粥

2016-01-08 09:05:12 | 思いつくまま

 

 

 

地元のスーパーでは 春の七草が、パックに入って山の様に売られています

ご馳走続きの胃袋を休ませる意味で 七草粥は人気が在りますが

七草にはそれぞれ薬効があり、理にかなった食べ物と言えます

パックを開けて 7草を籠にとって並べてみました

小学生の頃 春の七草と秋の七草は語呂合わせの良い暗誦方法が在って

九九の様に暗誦した記憶が甦ります (今でも完璧に覚えていますヨ)

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ(キク科のタビラコ)・スズナ・スズシロ と!

七草粥の習慣は古く、江戸時代から続いて居る習慣のようですが

松が明けた1月7日に粥を炊いて 七草を入れて食す習慣が現在も受け継がれています

早春にいち早く芽吹く七草は 邪気を払うと言い伝えられており

家族の無病息災を一番に願う主婦からは 未だに根強い人気が在ります


セリ・・・鉄分を多く含んで増血作用がある

ナズナ・・解熱や利尿作用が在る

ゴギョウ ・・・整腸促進

ハコベラ・・蛋白質・ミネラルを多く含む

ホトケノザ・・・痰・咳(喘息)などの予防

スズナ・スズシロ・・・ジアスターゼが消化を促進する


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿