★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ヒマラヤの青いケシ

2006-06-21 08:47:56 | 季節の花




私が初めてヒマラヤの青いケシを見たのは十数年前に大阪で開催された花博でした

ヒマラヤの青いケシの展示してあった場所は

ロックガーデン風にヒマラヤ高原が再現されていて

見たことも無い珍しい高山植物が何種類か植えられていました

その中で一際綺麗な青い色で咲いていたのがヒマラヤの青いケシでした

この厳しい自然の中で咲いているヒマラヤの青いケシに魅せられて

開花の時期にあわせて重装備をしてわざわざヒマラヤ高原に逢いに行った友人も居ります

確かに一度見たら忘れられない神秘的な花でした・・・

それから数年後、霧が峰のある施設の手入れの行き届いたお庭で

再びヒマラヤの青いケシに出会う事が出来ました時は大感動でした!

花博で初めて見た時と同じミステリヤスブルーの花が

高度の違いや環境の差異で少し大きく育ち過ぎてはおりますが

ヒンヤリした霧が峰の澄んだ空気の中で今年も美しく開花しています







同じヒマラヤの青いケシですが青紫の花も咲いています








最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁぁ~!(笑) (miriam;)
2006-06-21 14:52:06
このヒマラヤケシ・・

珍しいんですよね!

百合が原公園にあったらしいんです。

北海道でもあそこだけっていう人もいますが・・



この前はチラッと寄っただけなので見ることができませんでした。

ゆっくり行ってみたいのですが・・

毎日お天気がいまいちでね。。(悲)



今度必ず行って実物見てきます~!(笑)
返信する
miriam;様 (ran1005)
2006-06-21 16:59:21
栽培には高度と朝晩の気温が重要なポイントの様ですネ

かなり山のそのまた山奥に栽培畑があると聞いて行ってみたことがあります

日本昔話のイラストのような所でした

苗がかなり高価で売られていました

ヒマラヤの青いケシ畑(?)があって

とても興ざめしました

霧が峰のロックガーデンもかなり大きめのヒマラヤの青いケシですから

栽培すれば成長はかなり良好のようですヨ

でも身近で栽培している人はいません・・・
返信する
今晩は (でこぽん)
2006-06-21 20:26:46
珍しい花を見せて頂き有難う御座います、

綺麗な花ですね、ウットリでーすよ
返信する
青いケシ初めてです (月の兎)
2006-06-21 20:32:29
こんばんわ。

青いケシの花は初めてです。

青い花は大変人気があるようですね。

確かに、この花は普通の図鑑にはありませんね。

ケシの実はアヘンの原料となるようですが、種類もいろいろあって栽培してもよいものもあるようで、これもその種類でしょうか。

気温の低い北海道などでは結構栽培されている方もいるようですが、なかなか難しいようですね。

車山のペンションビレッジではこの青いケシの栽培に挑戦されているとか。

一度見たいと思ってますが、花の時期が短いのでしょうか?
返信する
月の兎様 (ran1005)
2006-06-21 21:57:25
花博以前から栽培されていたかどうかわかりませんが

このロックガーデンに栽培されてからもう大分長い月日が経っています

公共的な施設ですから基本的には観覧自由な場所ですが

一時期観光バスが大勢の人を運んで来て入園規制していましたヨ

大鹿村の山向こうで栽培しているヒマラヤの青いケシは色が薄くてかなりイメージが異なりました

辺鄙な道路を苦労して出かけて一寸がっかりして帰って参りました

高度や気温で同じ種でも色が変化するのかも知れません

あまりしっかり把握していませんが開花の時期は7月初旬頃迄だと思います

今丁度一番花が咲いた所です
返信する
でこぽん様 (ran1005)
2006-06-21 22:06:46
珍しいでしょう?

私は霧が峰で一番楽しみに開花を待っている花なんですヨ

レンゲツツジが見ごろになるとヒマラヤの青いケシが咲き始めます

ヒマラヤの青いケシが咲き始めると霧が峰のシーズン到来です

でも霧が峰にいらっしゃる大部分の方は霧が峰に青いケシが咲いていることはご存知無いと思います

大自然の花が充分綺麗で満足されますからネ
返信する
青いケシというのは (rocky)
2006-06-21 22:48:58
珍しいですね。初めて見ました。

霧が峰にあるのですか。

来週仕事を兼ねて信州へ行くので、

よろしければ場所を教えていただけないでしょうか。
返信する
懐かしいです。 ( ナイル)
2006-06-21 23:26:26
Meconopsis Grandis,

The Himalayan blue poppy



懐かしいです、

USの友人のお庭で始めて見ましたよ。



日本では1度も見た事がありません。

高山帯でないと栽培が出来ず、

数年置きに、姿が消えてしまうと聞きました。

環境が大切な生育のポイントなんでしょうね!



青紫の物迄あるんですね…素敵ですね~!

返信する
Unknown (アコ)
2006-06-21 23:31:17
青いけしの花私も大阪の花博で見ました。

当時本当にこんな色があるのかと思いましたね。

本日お見せくださったのには紫っぽいものが写っていましたが、これもまた見事ですね。しかしながら本当は育つべきところに咲いてほしいですね。花びらが薄い紙のようでこわれてしまいそうです。先日のしょうがの塩漬け実行いたしました。本当においしかったです。結構いけますね。

食欲のなくなるときがない私ですがきっと食欲がないときもものすごくおいしいと思いました。ありがとうございました。 
返信する
rocky様 (ran1005)
2006-06-21 23:38:48
霧が峰の公共施設のロックガーデンです

固有名詞を申し上げるには許可がいると思いますので一寸伺ってみますネ

霧が峰は昨日ご紹介しましたが今レンゲツツジが最高の見ごろです

是非七島八島湿原の方まで足を延ばしてご覧下さい

車窓から素晴らしい花風景がみられますヨ

明日葡萄の花をご紹介する予定です

信州は初夏の花がいっぱいですが

なんと言っても新緑が最高に綺麗です!
返信する

コメントを投稿