

日本列島が冷え込んでいますネ
諏訪湖畔も連日零下10度近い朝が続いており 諏訪湖の8割から9割が氷結していますが
未だ全面結氷には至っていません
諏訪湖に流入している横河川付近は水流でかろうじて明いていますが周辺は結氷しています
コハクチョウ達は氷上ではあまり活動せず休息をとっている様に見えます
以前は湖岸近くのコハクチョウが遊泳する場所まで行かれましたが
鳥インフルエンザの流行から かなり規制が引かれる様になりました
餌やりの規制で諏訪湖で越冬するコハクチョウの数は激減していますが
これが自然の姿だと思います

今年はもしかしたら、いけるけもしれないですね。
ほのかな期待をこめて。
ran1005さんの写真を見ると、諏訪に帰ったような気持ちになれます。
本当にほっとします。
いつもありがたく拝見しています。
今年はかなり日本列島が冷え込んでおり御神渡りが実現しそうな予感がします
昼間の太陽熱で水深の深い場所は湖面が融けていますが早朝は全面結氷しているようです
今朝地元紙がほぼ全面結氷している諏訪湖を取り上げていましたヨ
1週間位この様な気温の日が続きますと間違いなく御神渡りは実現しますネ
乞うご期待です!
↑のコメントにある1週間位続くと…来週末当りでしょうか。
出かける気満々なんですけど…どの辺りが絶景ポイントになりますか?
教会を右に曲がるとヨットハーパーの駐車場があります
駐車場先端から上手くいけば何本かの御神渡りを目撃出来ます
博物館で出しています地図を参考に諏訪湖を1周されますと近くでリアルに目撃できる場所もありますヨ
御神渡りの道筋はその年の温度気候によっても違いますが諏訪市博物館の資料を張り付けてみます
参考になさって下さいネ
http://www.city.suwa.lg.jp/scm/dat/special/omiwatari/index.htm