goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

紅葉の諏訪湖畔の並木道

2008-11-19 08:30:44 | 諏訪湖の四季
<< <
<<
山肌が冬色に変わった諏訪湖畔の風景
<画像:1





山肌がすっかり冬色に変わりましたが湖畔の並木道は紅葉の真只中です

タンポポやコセンダングサは寒さに強くまだまだこれからも咲きます

ウイークデーは訪れる人は少ないですが足湯も時間内は何時でも利用できます

ナナカマドやメタセコイヤの葉がすっかり落ち葉すると湖畔は冬の景色に変わります


コセンダングサ







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています




最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉が終わると・・・。 (ぴぴ)
2008-11-19 10:43:32
こんにちは
ナナカマドの並木道いい感じですね。
湖畔・・・もう時期冬景色ですね。
この時期の朝の空気が好きです。
湖畔散歩もいいでしょうね。
返信する
カリン (自然を尋ねる人)
2008-11-19 18:51:49
晩秋の素晴らしさを見せてもらいました。
ところで1個だけ残ったカリンの実、こっそりいただいて書斎などに置くとよい香りがして気持ちがいいです。
返信する
諏訪湖 (mogu881)
2008-11-19 21:22:16
いつも通り過ぎている諏訪湖久しぶりにみました。ナナカマドの紅葉綺麗ですね。メタセコイヤの並木いいですね。多摩市にもこの並木があるんですよ。色がオレンジ色で綺麗ですよね。又諏訪湖に行きたくなりました。
返信する
松本の (mt77)
2008-11-19 22:11:24
東山も諏訪地区と同じ冬色に変わってきています。
今日は昼間 地面に落ちる事無く融けてしまう雪がちらほらとまいました。
とうとう冬に松本市も入ったようです。
返信する
ぴぴ様 (ran1005)
2008-11-20 09:04:01
写真をアップしてすぐ雨から雪に変わりました
諏訪地方は風花が舞いましたが降雪まではしませんでした
この寒さで落ち葉も一気に落ちてしまいました・・・
冬の訪れは早く春がなかなか来ない信州です(涙)
返信する
自然を尋ねる人様 (ran1005)
2008-11-20 09:08:38
おっしゃる通りです!
かりんの香りがお好きなんですネ
私も車や部屋に置いていますヨ
返信する
mogu881様 (ran1005)
2008-11-20 09:13:22
メタセコイヤの並木は四季を通じて雰囲気がありますネ
繊細な葉が印象的です
昨日は気温が下がって諏訪地方は時々雨から風花が舞いました
盆地なので雪ではなく時々風花が舞います
これから冬景色に拍車がかかります
間もなく白鳥も諏訪湖に遊ぶと思いますヨ
返信する
mt77様 (ran1005)
2008-11-20 09:15:47
私も昨日雪に煙っているらしき鉢伏山を見ていました
おっしゃる通り山肌はすっかり冬色ですネ
リンゴの収穫もほとんどの果樹園で終わって色どりが段々減って里も冬色になってきましたネ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。