goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

クサフジ大群生

2009-06-18 09:38:50 | 季節の花


                  










梅雨入り宣言があってからお天気の日が続いていましたが

今朝は珍しく朝から雨が降っています

この時期は どの植物も生き生きと気持ち良さそうですネ

道端にかなり広範囲に繁殖しているマメ科のクサフジをあちらこちらで見かけます

小さな花ですが群生していると綺麗ですネ

画像にマウスを置いてご覧ください

大繁殖している様子がご覧になれます





<

<
<


 (3枚画像スライドショー)

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (non_non)
2009-06-18 16:00:34
そちらは 梅雨に入りましたね
梅雨のない北海道も 6月になってからは 晴れの日が少なくて
まるで梅雨のような天候が続いています
今日は 久し振りにお日様が顔を出しました

梅雨の時期は 道端に咲く花たちも 生き生きしていますね

前回アップされた 薔薇ジャムが 良さそうですね~
香りが漂ってくるようです
返信する
クサフジ (tabibito)
2009-06-18 18:35:57
昨年滋賀県の山でクサフジを見付けましたがこんなに群生はしていませんでした。それにしてもいい色ですね。淡い紫は気持ちを落ち着かせる何かが有りますね。
紫だけでなく白いアクセントも余計引き立ちますね。
返信する
可愛いですね! (suepon)
2009-06-18 21:35:51
それにしても沢山咲いていますね? 大写しにすると まるでジギタリスの様な花の付き方で 色と形がとても良いですね。柔らかい葉の色に 何とも優しげな花で・・・可愛いね! 
返信する
可愛いですね♪ (五月猫)
2009-06-18 23:31:41
マメ科の花って 皆愛らしいと思います。

ちょこっと 凹んでおりますが 元気です。

返信する
梅雨 (Miller)
2009-06-19 06:26:32
梅雨の無い北海道と思われていますが、
蝦夷梅雨でなんだかスッキリしないお天気の日が続いています。

懐かしいお友達と再会されたのですね~
不思議なもので長い時の流れをつい忘れてしまって昔の自分に即戻っているのですよね。
返信する
クサフジは (mt77)
2009-06-19 08:16:16
田川の河原でも繁茂していますが、こうやってアップで花を拝見するとかわいらしいですね。
写す方の気持ちが伝わってくるような写真に感じました。
返信する
おはちょうございます (チーコ)
2009-06-19 09:28:26
ran1005さん、
隠岐島で見ましたが島だけの花かと思っていましたら
どこにでも咲いているのですね。
でもとても綺麗で私も写真を撮ってきました。
返信する
non_non様 (ran1005)
2009-06-19 19:02:58
説明が必要なスライドショーは何時もnon_nonさんのソースが最適でお借りしてはblogアップしています
ホームページのソースを残して頂きましたのでこの際すっかり写させて頂きました
gooにいらっしゃらないと思うと寂しい気がいたしますヨ
以前Kさんもソース置場を破壊されそれからはお借りしたくても不可能になってしまいました

薔薇ジャム等のアップはnon_nonさんのソースなしでは考えられません・・・
これからもよろしくご指導くださいませネ
返信する
tabibito様 (ran1005)
2009-06-19 19:07:37
ガードレールを乗り越えて群生している姿を見たときには唖然としました
国土交通省が除去に苦慮していると地方紙が報道していましたが
近接している農作物に被害が出てはいけないので除草剤は使えず人界作戦だそうですが・・・
繊細な葉と花姿が梅雨空に映えています
返信する
suepon様 (ran1005)
2009-06-19 19:11:16
空き地に凄い繁殖力で領域を増やしていきます
群生している場所を覗き込むと繊細な葉も一役買って万葉集の世界のようですヨ(笑)
見ている方は気楽ですが駆除には相当神経をはらって対策が練られているようですヨ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。