★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

やしょうま

2010-01-26 22:41:05 | 思いつくまま





お釈迦様の入滅をしのんで2月15日に行われる寺院等の法要に

綺麗な餅菓子をお備えする習慣が信州のある地域に残っています

場所によっては各家庭でも米の粉に食紅を加えて様々な模様に作り上げ

仏壇に供えて先祖の供養をしたそうです

以前にもご紹介していますがこの彩美しいお供えを「やしょうま」と称して

立春近くなるとJA等の店頭でも販売されます

米粉に赤・緑・黄色等の色素を加えて棒状に伸ばしたものを組み合わせて

金太郎飴を作る要領で作られています

手先の器用な日本人ならでは繊細で美しいお供えを目にすると つい買ってしまいます

購入した何種類かをスライドショーにしてご紹介してみます

画像をクリックしてご覧ください

お供えの後に焼いて甘辛醤油で頂くと美味しいと表示されていますが

原料はお米なので お餅ほど粘り気が無くお団子の様な味わいです

サイトに やしょうまの作り方 があるのを見つけました

参考に是非ご覧ください



<
<
<


(クリックオン・8枚画像)