goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ほうれん草に土寄せをしました。

2009-12-26 | レタス類、サラダ菜、白菜


11月26日に、蒔いたほうれん草です。

植えてから1ヶ月弱ですがかなり大きくなってきました。

まだ間引くのは勿体ないです。

今日は、寒さ除けを兼ね土寄せをしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの赤サビ病対策をしました。

2009-12-25 | ニンニク、生姜、エシャレット


写真ではハッキリと解りませんが、ニンニクに赤サビが出ています。

昨年この農園全体で、ニンニクの赤サビ病が蔓延しました。

今年3~4月頃、ほとんどのニンニクが錆び病で葉が枯れています。

推測ですが、その続きがネギの錆び病です。



写真は、赤サビの葉を切り取ったニンニクです。



農薬は使いたくないのですが、予防のため初めて【サプロール乳剤】1000倍液を散布しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日に、種蒔きしたサラダ菜です。

2009-12-24 | キャベツ、ほうれん草、小松菜


11月28日に、種蒔きしたサラダ菜です。

寒い中、やっと本葉2枚が出てきました。

今日は、霜対策を兼ね土寄せをしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーを収穫しました。

2009-12-23 | ブロッコリー、カリフラワー


今日は、ブロッコリーを収穫しました。

寒い日が、続いています。

でも、大きな葉の下でブロッコリーが確実に生長しています。



今日は収穫のついでに、枯れた葉などを取り除きました。

歯の裏を見ると、まだ青虫の卵や青虫が沢山いました。

葉を揺すってやると、青虫が落ちてきます。

まだ青虫がいるって、地球の温度上昇でしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの枯れ枝を取りスッキリさせました。

2009-12-22 | ニンニク、生姜、エシャレット


今日は、ニンニクの枯れ枝を取ってあげました。

写真のニンニクは、9月17日に植えたタキイの【無臭ニンニク】です。



寒い中、葉も元気に上を向いています。




ネギが、赤サビ病に罹ってしまいました。

昨年はこの畑一帯のニンニクが同じように赤サビ病にやられました。

この無臭ニンニクには今のところその兆候はないようです。



でも、こちらのホームセンターで購入したニンニクには一部赤サビ病が出てきています。

今日は出ている葉を切り取りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする