
函館最後の日は、自然と昔行ったお店に足が向きます。
写真は函館 元町の五島軒のバニラアイスです。
五島軒はカレーで有名ですが、元町本店のフランス料理は大変美味しく、値段もリーズナブルです。

元町で寄りたいお店といえばカールレイモンというソーセージ屋さんがあります。
函館空港の売店にも商品は一部置いてありますが、品数の豊富さではやはり本店です。

函館といえば、海産物。是非買って帰りたいです。
購入するところは色々ありますが、やはり地元の人も行くお店がいいと思います。
写真は函館朝市の駅二組合(函館駅から一番近い市場で、大きく函館駅二組合の看板があるビルで、その隣が観光で有名な函館朝市です。だだっ広い朝市はあくまでも観光客目当てのお店もあり、区別された方が良いです。)
写真は梶原昆布店で品数の多さ、品質の良いお店です。

昆布を買うなら この【梶原昆布店tel 0138-23-6011】
かにを買うなら 梶原昆布店のはす向かいの【函館かに倶楽部tel 0138-27-1234】
鮭、イクラは同じ通りの【嶋本商店tel0138-27-5931】がお奨めです。
その他に函館自由市場もお奨めです。
私は自由市場の佐藤商店tel0138-26-7200で年末イクラをよく買いました。
さ~。お土産も購入したし、そろそろ旅行も終わりです。
五島軒も行きましたが、コロスケコロちゃんがおいでになった、元町本店かどうかは覚えていません。
函館朝市は、青函連絡船があった頃行きました。ずいぶん昔ですねぇ。
昔の職場の先輩が、函館出身の人で、函館は良い所…と、いつも聞かされていました。
これをきっかけに、近いうちに、是非行ってきたいです。
私が函館にいたのはちょうど奥尻で地震があったときです。
一年半程と短い期間でしたが、冬を二回ほど経験し、その寒さと食べ物の美味さ、人がおっとりとして、最高の思い出となっています。
なお、五島軒は、私の知っているのは他に十字街にあるお店だけです。
もし、坂に面していれば本店ではないでしょうか。
あと、今回は行きませんでしたが、ガラスに興味がおありなら、バカラのガラスが展示されている金森美術館を(まだ行かれてないなら)候補としてあげられたらどうでしょうか?