夏野菜の種蒔き、第二弾です。
今日は、ピーマンとスイートコーンの種を蒔きます。
写真は、種蒔きの三種の神器【芽だし土】、【トレイ】、【スコップ】です。
先ずは、トレイに土を入れ、良く鎮圧後、灌水します。
この時、上からもスプレーで水を撒くと早く全体に水が回ります。
次に、種蒔きです。
こちらは、ピーマンです。
今年は、ピーマンは定番のタキイの【京まつり】に新たにカラーピーマン【レッドホルン】を各3粒ずつ蒔きました。
爪楊枝が刺さっている場所が、レッドホルンです。
次に、スイートコーンの種蒔きです。
昨年購入の【おひさまコーン88】を16粒蒔きました。
植え付けは、14株の予定です。
芽だし器 愛菜花に入れた全体は、こんな感じです。
最初は、愛菜花のダイヤルを最高の5に設定します。
これで、地温を25~30度まで急速に上げます。
昨年は、スイートコーンは4日位、ピーマンは2週間で芽を出しました。
三年前の今日、レストランでランチを食べ終えて、車で信号待ちの時でした。
信号が恐ろしく左右に揺れ出しました。
その後、車がバウンドです。
橋の上でしたが、咄嗟に車のドアを開けた記憶が今でも蘇ります。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。