goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

今年最後の種蒔き。ミニダイコン、二十日大根、蕪の種を蒔きました。

2013-11-11 | ダイコン、蕪、コールラビ

少し遅くなりましたが、冬野菜の種蒔きを一気に行いました。

蒔いたのは、写真の6種類の野菜です。

先ずは、ダイコン類。

辛みのあるミニダイコン サカタの【雪美人】です。

暖地では、12月まで蒔けるミニダイコンです。

70センチの畝。

条間20センチ、株間10センチで点蒔きします。

全体は、こんな感じ。

幅、70センチ、長さ300センチ。

内北側の100センチを使いました。

次は、タキイの紅二十日ダイコン【フレンチ ブレックファスト】です。

1センチ間隔のスジ蒔きです。

間引きながら、3~5センチ間隔にします。

これも、寒くても蒔けるカネコの小蕪【冬の庄】。

此方も、1センチ間隔で、スジ蒔きします。

最後は、水を掛けて完了しました。

幅、70センチ、長さ300センチの畝を三分の一ずつ写真上から【雪美人】、【フレンチ ブレックファスト】、【冬の庄】の種蒔きです。

(注) 此方の作業は、昨日行ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜、サラダほうれん草の種を蒔きました。

2013-11-11 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

 遅くなりましたが、小松菜、ほうれん草の種を蒔きました。

ピーマン畑の後、先日起耕した畑にです。

 

 60センチの畝に20センチ間隔の二条蒔きです。

間隔が、1センチくらいのスジ蒔きです。

 この畝は、長さ200センチです。

100センチずつ、小松菜とほうれん草を蒔きます。

 このサラダほうれん草は、ペレットのように一粒の種が大きいです。

此方も、1センチ間隔で蒔きました。

 上がほうれん草、下が小松菜です。

タップリと水を遣ってお終いです。

(注) 此方の作業は、昨日行ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のガーデンレタスの種蒔きをしました。

2013-11-11 | レタス類、サラダ菜、白菜

 今年最後のレタスの種蒔きです。

風が強く、スプーンに入れた種が風に吹かれ大量に蒔かれてしましました。

最後は、タップリと水を掛けてお終いです。

(注) 此方の作業は、昨日行ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする