goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

DELLデスクトップパソコンを修理に出しました。

2012-06-06 | 電気、車など

 デルのパソコンが突然電源が切れる現象が出ました。

その後、再度起動するのですが、ディスプレーが起動せず画面も表示できません。

強制的に終了させ、暫くしてスイッチを入れるとパソコンが起動する場合もあります。

先ず、デルカスタマーセンターに電話し、OSの初期化をして様子を見ました。

でも、数日後同様の現象が起こりました。

購入したのが、2010年1月です。

このパソコンは、長期の引き取り修理保証に加入しています。

最終的に、引き取り修理となりました。

翌日、佐川急便の方が、我が家にパソコン引き取りきました。

 

 修理の状況は、デルのサイトで逐一確認できます。

修理に出したのが金曜日、翌週の月曜日修理が完了し、火曜日に我が家にパソコンが帰ってきました。

凄く早いです。

写真は修理報告書の【作業内容】 です。

どの様な故障の確認をし、故障の原因をどの様に把握し、どの部品を交換し、その後検査をどの位したかが詳細に記載されています。

以前、ヒューレットパッカード(HP)のパソコンを修理に出しましたが、部品交換の記載だけでした。

以前はHPのパソコン、コピー機を使っていましたが、それ以降HPは使っていません。

修理後 パソコンのバックアップの復元を実施しました。 

 BIOS Versionも2.3.0でしたが、2.4.0にバージョンアップされています。

購入時と同じ、サクサク状態で使用できます。

故障に対し、デルの真摯な対応に感激しました。

 

今年秋には、Windows8が発売の予定です。

iPadと同様のタブレット端末にも対応したOSに変わるそうです。

このデルのディスプレーもタッチパネルです。

新OSがどんなものか??

今から期待大です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする