べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

潮岬ツー 行きは海岸沿い

2019年06月15日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

6月9日 久し振りに 仲間達と ツーリングに 行って来た

阪和道 「紀ノ川SA」を 8時出発

と 言う事で 7時前に 自宅を 出発

阪和道「岸和田和泉」から 行くと 

京奈和道経由「かつらぎ西」より

30分 早く 着くので 「岸和田和泉」から 行く事にした




今日は 関空が 思った 以上に 良く 見えてるよ




7時35分に 到着

4番目でした




10分ほどすると 7台 集合


先日の クラシックランの スタッフ 和歌山の Kさんが 来ましたよ
この日 参加予定が 急遽 用事が 出来て 不参加 ざんねん


それでは 7台で 次の 集合場所 「吉備湯浅PA」へ

ほんで 3台 合流 11人で しゅっぱーつ




暑くもなく 寒くもなく 最高の 天気です




「南紀白浜IC」で 降り R42で 串本方面へ




青い空と 蒼い海 ええ感じ




高速が 出来て R42は 交通量が 減って 走りやすい



でもね 今の 無料区間が 有料に なったら ???


道の駅「志原海岸」で 休憩




べ~やんが たまに お泊りする

「リバージュひきがわ」が 近くです




熊の頭に 見える

ベアーズロックも 見えてますよ



ここで 油汚れが 良く落ちる 石鹸を ゲット
バイクを いじった後に 重宝しています




それでは 次 行ってみよう

いつもは 水冷R1200Rの Sさん

G310GSで 参加


シートが 高いのと パワーが イマイチ らしい
でもね 軽くて 快適と 言ってましたよ




朝来(あさら)トンネル 通過

たしか 地名は 朝来(あっそ)の はずなんやけど?


このトンネルで 白浜町から すさみ町へ

右上には 名物の イノブタが カジキマグロを 釣ってるのが 描かれてるよ


なんたら橋を 通過




海岸に 出ると ちょっと 風が 強い




緩やかな カーブが 心地ええよ






道の駅「すさみ」は パス




どんどん 進みましょう






昼ご飯迄 ちょっと 時間が あるので

右巻いて 串本大島へ 行きましょう




強風走行注意の 表示




高所アカン症には ちょっと 怖い ループ橋




ギューンと 走ったら




ほっそい道を クネクネ クネクネ






到着です 日米修交記念館




細い道の前に 2名 逸れたらしい



無線で 誘導して 無事 到着

記念館へ 行った人が
帰って 来たよ 有料で 250円 やって!


しばらく 駄弁って




太平洋の タンカーを カッシャ

よく見ると 強風で 白波が 見える




それでは 楽しい 楽しい ランチに 行きましょう




来た道を 戻ります




ループ橋も ギューン






R41へ 左巻き




左に ループ橋を 横目で・・・・・




お腹が 空いたよ~



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿