べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

12Rの夏仕度

2013年06月18日 | R1200R メンテナンス
6月15日 午後


12Rのハンドガードは


冬場は手を寒さから


ちょっとでも軽減するために





大きいガードにしています





ほんで


夏場は暑いんで



ノーマルガードに



交換します



ネジ1本を外すだけで






簡単に交換できるんです



取り付けると





ちょっと解りにくいですが



大きさがカナリ違います


取り外しから


取り付けまで


3分で終了


スクリーンは


小さくすると


虫がメットに


いっぱい付くので


そのままにしときます~


暑いけどね~


(^^;)






悲しいかな


しばらく


バイクに


乗れてないんで


ネタがないやんか~!



F6の


ラジエーターガード


リアショックの泥除け


材料は用意したけど


作る根気は


出てけぇへんし~


情けないったら


ありゃしない~


(ーー;)





ほんじつは


これで


お し ま い


ブログランキングに参加しています。
下の写真をポチッとしてくれたら励みになります。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
今日もポチっとありがとうございます。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶん)
2013-06-18 11:53:11
これからの季節、
暫くは虫との戦いですね。
ヘルメットのシールドがめっちゃ汚れるので、
主人がいつも拭いてくれます。
(^-^;
返信する
Unknown (ちーやん)
2013-06-18 11:54:10
へぇ~ そんなんあるんですね!
便利でいいですね (^-^)

私も9日以来 バイク乗ってません
ほぼ毎日 草刈や剪定に勤しんでます(^_^;)
今週は ようやく梅雨らしいみたいやし
また 機会見つけて乗るとしますが
できれば遠くに行きたいです!
返信する
Unknown (べーやん)
2013-06-18 21:37:29
ぶんさん

ホンマに虫が付くと嫌ですよね。
小さな虫はええけど、大きな虫が付くとパニックに・・・・・。
(^^;)
その点、RTやとあんまり付かないんじゃないんですか。
返信する
Unknown (べーやん)
2013-06-18 21:50:12
ちーやんさん

このハンドガードはR1200GSの物を無理やり取り付けたんです。
私の初代F6のハンドガードにはツラ―テックのスタビライダーを取り付けた事があります。
雨と風がちょっと当たりにくくなりました。

毎日草刈りや剪定ですか。
この蒸し暑い中を無茶苦茶大変やないですか。

是非、来月もご一緒に行きましょう!
返信する
Unknown (ひとぴち)
2013-06-19 00:28:54
スクリーンは大きいままなんですか。
虫を避けるか、涼しさをとるかですね。
ひとぴちGTRは、ノーマルスクリーンに戻しました。
ネイキッドと比べれば、我慢できるかな~って。

せっかくネタを準備したのに、しばらく乗れないんですか。
その分、次回乗るときにガッツリ行ってください。
返信する
Unknown (うえひろ)
2013-06-19 05:25:12
夏、冬使用に出来るんですね。いいなぁ~

純製品ですか?!
返信する
Unknown (べーやん)
2013-06-19 09:37:24
ひとぴちさん

寝る時の暑いのはあかんけど、昼間は何とか我慢できるんです。
勝手もんですけどね。(^^;)
大きい虫がメットに当たって潰れたことがあるんで、ノーマルスクリーンは戻す勇気が無いんですよ。
返信する
Unknown (べーやん)
2013-06-19 10:27:35
うえひろさん

まぁ、変えたからって違いはあんまり解りませんけどね。

はい、R1200GSの純正品です。
グリップエンドの部品を水道関係のパッキンを応用して無理やり取り付けました。
返信する

コメントを投稿