べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

大山ツー3 1回目の通行止め編

2015年05月28日 | F650GS
5月20日 続きです


大山寺を 後にして 大山を 一周しましょう

それでは 行ってみよう



高原の 景色を 楽しみながら

ノンビリと 走ります♪

なんやら 大きな エンジン音が

聞こえる方向を 見たら





ヘリが ウロウロ 飛んでますが

何してんやろぅ?




この辺りは 樹が 多いので




所々 視界が 開けますが





景色は イマイチ






思ったら 急に 視界が 開けましたよ

牧草の匂いが 良い感じ




県道30から県道34へ

右折したら 

え~っ 


通行止め

しゃぁないので

県道30を 北上



快適な 道が



ず~~~~っと



続きますよ

ほんで

山陰道近くまで 来たら

白道通って 県道289へ



この道も



快走路ですよ

と 思ったが

どうも 先を 見たら 怪しい



やっぱり ほっそ~い道に なりましたがな



クネクネ



クネクネ



結構 上がってきましたよ



景色が 良くなりましたねぇ



しばらく

クネクネと 走ったら



やっとこさ 県道34へ



此処は 倉吉市



次は 県道45へ



大山は まだ向こうに 見えますがな

雲行きが 怪しくなって きましたがな



寒くなって きましたがな

オマケに ガソリン警告灯が 点きましたがな



何となく 不安な 気持





やっとこさ 蒜山大山スカイラインまで 来ましたよ



いや~寒いと 思っていたら

11℃ F6の温度計当てにならん



しばらくは快走路を 走ります




やっとこさ 今夜の お宿に



到着しましたよ

休暇村蒜山高原



F6は 入り口横に 停めさせて いただきました



部屋からの 景色は 

街路灯が 邪魔ですが ええでぇ



早速 温泉に 浸かって

夕食です

バイキングです

べーやんの 一皿目



嫁の 一皿目



茶わん蒸しも あるでよぉ



べーやんの

デザート 一皿目



嫁の 一皿目



アカン 二皿目を 撮り忘れた~ いつもよう忘れるのぉ

これで 5月20日は

おしまい





今日も一日一回ポチっと よろしくね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うえひろ)
2015-05-29 05:06:17
凄いクネクネ道に、細い道・・・
ソロやと不安になりそうですね (^_^;)

鏡ヶ成の方の休暇村には泊まったことがありますが、蒜山の方はいつも満室で・・・
返信する
Unknown (べーやん)
2015-05-29 18:01:38
うえひろさん

寂しい道で燃料警告灯が点くと不安になりました。
警告灯が点かなかったらそうでも無かったかもですね。
私も鏡ヶ成は昔スキーに行った事がありますが、どんな所か全く覚えてません。(^^;)
返信する

コメントを投稿