べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

もう 笑うしか ないですねぇ

2016年06月16日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
ようやく 先日の トラブルの ブログを
アップする日が 来ました
ご覧いただく前に ポチって いただくと 嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


6月11日の続きです

ランチを 済ませて 

長谷寺の 紫陽花を 見に行こう!




張り切って 走りだしたら

あれっ

ギアチェンジしたら

エンジン 停まるやんか?

なんでやねん?

セル廻して エンジン掛かかるけど

アクセル戻すと 止まります?

エンジン掛かって アクセル 捻ると

エンジン廻ってます?


と言う事は 多分

エンジンが 高回転になると 消費電力以上に 

発電するので 止まらんと 回ってるようです

3年前の 九州の事を 思い出すがな

ひょっとして バッテリーターミナルの 接点不良


停まって セル廻してみるけど

アウト 

カチカチ だけですがな (><)

取り敢えず バッテリーターミナルを 確認するために

ダミータンクカバーを 外します

これが 面倒なんですよねぇ


ターミナル 異常無し

念の為 バッテリー液を 見てみます

はっはっはっは~ 

穴があったら 入りたい 心境

先日 ブロ友 仙人さんに

バッテリー液は よく減るので

要チェックですよ~ って コメントしたところです

取り敢えず

ペットボトルの水を 補充してみます



レンチを 使って 小さな穴に 流します


ほんで セル オン したら

チョッとだけ 廻ったけども

エンジン掛ける 電力 スッカラカン


4年も経つ このバッテリー
充電能力が 下がってるところに 
液が 減って 全く 充電しなかったようですね 
新しい時は 液が ちょっと 減っても 
充電能力が あるので 問題無かったようですよ
  

もう 笑うしかないですねぇ 

全て 自己責任




ほんで

JAFに 救援依頼

もしも バイクを 運ぶとなれば 堺までですかと 電話口のお姉さん

いやっ バッテリー繋いで エンジン掛かったら OKと 思います

って 言うては みたものの

堺まで 50km 

諭吉が 4枚は 飛んでいきそう (ーー;)

ほんで

待つ事 1時間ちょっと




状況を 説明すると

バッテリーでは 無くて 他に問題が あるかも

電圧しらべたら 12.38V ありますねぇ



取り敢えず

ジャンプスタート

エンジン 掛かりましたよ

アイドリング状態でも 掛かってますよ

液の補充で 復活したようですねぇ



JAFの お兄さん どうも ありがとうございました

信号待ちなどで 止まったら 気を 付けて下さいね


サインして お別れしました

始動後の 電圧 14V

取り敢えず OKかもね



今日は 長谷寺の 紫陽花 諦めて

信号待ちの時は エンジン回転 上げながら



来た道を 戻りますぅ



トラブル無かったら



楽しいはずの ツーリング



ただただ 帰りを



急ぐだけ


30分以上 走ったので

ちょっとは 充電 出来たようですね

アイドリング状態でも ストップ しませんねぇ



藤原宮跡まで 帰ってきたら



消防車が?

火事?


警察官が 見てるので 遠慮ぎみに 撮ったら ミラーの影でした


大和高田バイパス経由で



南阪奈道路で



ギュ~ンと 



一気に







阪和道を 走り




堺ICで 降りて


帰りましたとさ

チャンチャン

F6 何事も 無かったように 普通の状態

あ~あ

今日は メチャ 疲れましたよ

修行の ような 1日でしたねぇ

全て ベーやんの 自業自得

早速

バッテリーを ポチッと しましたよ



本日は これで おしまい


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村