べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

帰りは 快走路で

2015年05月15日 | R1200R
5月10日の続きです


秋津野ガルテンを 出た後は

県道35を しばらく 走って





左折して R311を




北上します




富田川沿いを 走ります

何回走っても 気持ち良いですねぇ♪




県道198へ 入ったら 牛馬童子

うん? 牛馬童子って 近露に あるんとちゃうん?


熊野古道 中辺路のシンボルらしい

せやけど この辺りの 橋の親柱は

色んなモノが あって楽しいですねぇ♪

カッパも あるらしい

今度は 橋めぐり してみようかなぁ 


お~っ

ツートンカラーの山ですねぇ

木の種類が 違うんやろか?





それでは

さっぶ~い さっぶ~い

トンネルを 潜りましょう


べーやんこの日は 半メッシュの ウェア

朝は インナーダウン着て ちょうど良かったけど

昼食後は 脱いだので 

メチャメチャ さっぶ~い


これは なにっ?

ようわからん (^^;)




またまた トンネルを 潜りますよ


やっぱり トンネルは さっぶいですねぇ


ほんで

道の駅「龍遊」で休憩




ブロ友の ぶんさん達 今日は ベスパです




それでは・・・・・

うん!

ポルコさんの 奥さん すっご~い

トップケース跨いで 乗ってますがな

えらい格好 撮ってしもうたがな


奥さん曰く この方が 乗りやすいらしい

嫁が うん うん うなずいてますぅ

 
それでは

次 行ってみよう




日高川沿いを 北上




爽快に 走ります





ヤッホーポイントは パス

吊り橋渡れって 言われたら 怖いのでね (^^;)




椿ダムが 近い




まだ 鯉のぼりが ありますがな




どんどん 走って 金屋まで 来ましたよ




道の駅「明恵ふる里館」で休憩



いきなり ぶんさんのご主人

メット持ったまま 何やら 並んでますがな

なるほど なるほど 




焼き鳥ですねぇ


べーやん やっとこさ

初めて ここの焼き鳥に ありつけました 

うんまぁ

ブログで 美味しいと 

紹介されてるだけの 事ありました 


フェンスの外には みかんの花が 咲いてます



ちっちゃな みかんが 出来てますよ



小腹も 満たしたので

次 行ってみよう




県道18で 



海南高原を 越えます




北側へ



降りてきたら やっぱり



景色が 良いですねぇ♪



ほんで



「とれたて市場」で休憩



べーやんは 先週買った 

ホルモンが 美味しかったので 

またまたゲット


なんで 重たい ダイコン 買うねん

そんなん 気にしない 気にしない

パニアケース 空っぽやもん
 




それでは 

みなさま 

♪さ~ ♪よう~ ♪な~らぁ~



次回 お会いするまで



おたっしゃで~




阪和道「海南東IC」から乗って



紀ノ川では

ジェットスキーが



気持ち良さそう



貝塚近くまで来たら

何て言う車?

ようわからん



「岸和田和泉」で 降りて



給油して



帰りましたとさ

チャンチャン

本日の 走行距離 307km



あ~楽しかった♪ ♪

今日も一日一回ポチっと よろしくね