goo blog サービス終了のお知らせ 

カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

007はアンダーカバー

2020年08月20日 | Weblog
管理人です。

酷暑のなか、
センサーカメラの回収のため、
愛車のスーパーカブを走らせました。

007はアンダーカバー

実は、地点007は無許可でセンサーカメラを仕掛けました。
だって、非常事態宣言が出された翌日に現場に行ったのですが、
連絡先が閉鎖されていたのです。

事後承諾は認められないとのこと。
しこたま叱られました。
カメ調査もそうですが、
調査地の許可を得るのが、
とても大変です。

まず、土地や池の管理・所有者がわかりません。
次に、許可申請に時間がかかります。
許可が認められないこともあります。

なので、今回の調査の殆どが無許可で、
センサーカメラを設定しています。
アンダーカバーとは、
アマチュア無線のスラングで、
無免許局のことを指します。

バカ真面目にしていたら、
何も出来ないこともある。
そこで私は敢えてアンダーカバー。
アマチュア無線の免許は持っていますが。

地点007は、
ニホンイシガメがノンビリと甲羅干しを行っていました。
肝心のセンサーカメラは、
土砂に完全に埋没。

トホホ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドで熱中症対策にうってつけ!

2020年08月20日 | Weblog
管理人です。

屋外での熱中症対策は、皆さんどうしていますか?

スポーツドリンクでも良いと思いますが、
あれって汎用性がないですよね。
つまりスポーツドリンクはスポーツドリンクでしかない。

その点、水だと何にでも化けることが可能です。
ですので、わたしはなるべく水を持ち歩くようにしています。

では、熱中症対策はどうするのか。
ズバリ「味付けのり」です。

軽くて薄くて、美味しくて。
適度な糖分と塩分、ミネラルを補給することができます。

しかも安い。

フィールドワーカーにはお勧めです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする