プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

『70歳が老化の分かれ道』

2022-11-24 | プクニの本棚
『70歳が老化の分かれ道』和田秀樹/詩想社新書(2021/6)
若さを持続する人、一気に衰える人の違い

(目次)
第1章 健康長寿のカギは「70代」にある
・いまの70代は、かつての70代とはまったく違う
・もはや70代は現役時代の延長でいられる期間となった
・一気に老け込まないために、いちばん必要なもの
・70代に身につける「習慣」が、その後の人生を救う
など

第2章 老いを遅らせる70代の生活
・働くことは、老化防止の最高の薬
・肉を食べる習慣が「老い」を遠ざける
・インプットからアウトプットに行動を変える効果
・70代の運動習慣のつくり方
・寝たきりにならない転倒リスクの減らし方
・長生きしたければダイエットをしてはいけない
・70代になったら、人づき合いを見直そう
など

第3章 知らないと寿命を縮める70代の医療とのつき合い方
・いま飲んでいる薬を見直してみよう
・70代になったら注意すべき医師の言葉
・70代の人のかしこい医師の選び方
・70代のための「がん」とのつき合い方
・認知症は病気ではなく、老化現象の1つだ
など

第4章 退職、介護、死別、うつ……「70代の危機」を乗り越える
・定年後の喪失感をどう克服するか
・介護を生きがいにしない
・配偶者や親との死別を乗り越えて生きるには
・高齢者のうつのサインを見逃さない



今年の3月初旬に図書館予約でやっと回ってきました。
今人気の本でした。
↑目次を見れば内容が大体解りますね。

現在の70代の日本人は、
格段に若々しく、健康になったと。
ホントにそうですよね。
見た目が昔と全然違うと思います。
でも、見た目は若々しくなっても
脳の老化は確実に進んでいると。
う~ん。。。
70代の10年間が人生における”最後の活動期”、
この時期の過ごし方が、決め手!
なるほど。
その前の60代の10年間はホントに貴重な時期ですよね。
気力体力がまだある内にやりたい事するぞーーー
60代に突入のワタクシですが、
肝に命じて生きていきます。



    

話し変わって、
秋の第三弾軽登山に行って来ました。
記事にするのはまだまだ先になりそうなので
先に頂上から見た余呉湖と


琵琶湖の写真をアップ。


紅葉もまだ間に合い、
素晴らしい景色を見る事が出来ました
行きはの為に予定を変更して山科に寄り道をし、
余呉湖畔に一泊。
夜はの応援に力が入り
ある意味忘れがたい一泊旅行となりました。
詳細はまた後日に

    







ご訪問ありがとうございます



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふるさと納税返礼品(20) | トップ | 西国七福神めぐり(1) »
最新の画像もっと見る