プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

サンタ・マリア・ノヴェッラ ティサネリーア京都

2012-02-09 | 京都
フィレンツェのホテル選びをしていて
「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のホテルがあると知ってビックリしていたら
今度はリストランテが京都にあることが解ってまたまたビックリ!
知らなかったわ。。。
京都にイタリアンとフレンチの2店舗ありましたが、
イタリアで盛り上がってる私たちは早速イタリアンの方に行ってみることに。
前日の予約で、運良く1時半からのお席が空いていました。

場所は阪急烏丸駅からすぐ、東洞院通りを入って左側の町屋。
店舗の手前がショップになっていて奥にリストランテの入口があります。

店名の「ティサネリーア」とはハーブ商(ハーブを売る人)って意味らしい。

ランチは4種類。
私たちは、前菜とメインを2種から選べる”D"コースをオーダー。(4600円+消)

まずは、小さな前菜。パイ生地がサクサクで美味しい。

   

スープはオニオングラタン風スープ。

   

スープと一緒に出てきた自家製オニオンフォカッチャがうましっ!

   

前菜とメインはそれぞれ別々のを注文。

   

↑私が選んだのはフォアグラのテリーヌ 上加茂の黄金蕪合わせ
↓クニパは北海道産ホタテのポワレ、フランス産キャビア添え

   

そして、ズワイ蟹と九条ネギのスパゲティーニ

   

九条ネギが強烈な味なので、せっかくの蟹の味が解らなくなってるのが残念。
ネギは好きなんだけど、ちょっと火を入れ過ぎでクタクタに・・・。

   

↑私が淡路産の鰆のポワレ
↓クニパが京都牛ロースのポワレ(+1000円)

   

本日のドルチェは、パッと見チョコクッキーかと思ったら
フォンダンショコラでした~ トロ~リチョコがうっまうま。

   

コーヒー、紅茶、カプチーノ、オリジナルハーブティーの中から選べましたが、
やっぱりここではハーブティーですよね、ティサネリーアなんですから。

   

ポカポカあったまるハーブティーで美味しかったです。

前回行った『イル・ギオットーネ』もそうでしたが、
こちらのお店も京野菜をふんだんに使ったイタリアンでコンセプトは似ているかも。
京都らしくて大阪から行くには嬉しい感じです。
全体的にお料理のポーション少な目ですが、私的には充分でした。
どおりで客層の年齢が高かったわけだ。

リストランテになってるけど、ランチはパスタだけとか気軽に食べれるお店でした。
店内こじんまりとしていて、落ち着いた空間。
流石にレストルームはここのアロマのいい香りでした~

   


■リストランテ 075-254-8692  東洞院通四条上ル

■フレンチ『ジャッジョーロ祇園』 075-533-7717  祇園末吉町切り通し角


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする