
今日はお菓子教室が2回でした。
最初は店頭に並び始めた洋梨を使った「洋梨のクラフティ」。
買い求めた洋ナシはレッドバーレットで珍しい赤い色の皮をした洋梨でした。
ちょうどいい熟れ頃でリキュールをまぶしたあと
空焼きしたブリゼ生地に並べ、アパレイユを注ぎ入れてオーブンへ。
パリパリッとしたパイ生地のようなブリゼ生地と
フレッシュな洋梨が美味しいクラフティタルトが焼きあがりました。
生の洋梨は香りが高くて美味しいですね。
昨日はお教室のあと焼き菓子の発送や
遠くからのお客様に小冊子の取材、
その間にも生徒さん達が寄ってくださったり
探し探してやっと辿り着かれた初めて来店されたお客様など
立て続けにバタバタと忙しくしておりました。
小冊子の取材の件はまた後日ご報告です。
最初は店頭に並び始めた洋梨を使った「洋梨のクラフティ」。
買い求めた洋ナシはレッドバーレットで珍しい赤い色の皮をした洋梨でした。
ちょうどいい熟れ頃でリキュールをまぶしたあと
空焼きしたブリゼ生地に並べ、アパレイユを注ぎ入れてオーブンへ。
パリパリッとしたパイ生地のようなブリゼ生地と
フレッシュな洋梨が美味しいクラフティタルトが焼きあがりました。
生の洋梨は香りが高くて美味しいですね。
昨日はお教室のあと焼き菓子の発送や
遠くからのお客様に小冊子の取材、
その間にも生徒さん達が寄ってくださったり
探し探してやっと辿り着かれた初めて来店されたお客様など
立て続けにバタバタと忙しくしておりました。
小冊子の取材の件はまた後日ご報告です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます