
2回目のお教室は「抹茶のババロア」でした。
そういえばホールケーキではご紹介していますが
今日はカット面をお披露目です。
下の段にはホワイトチョコレートクリーム、
抹茶のババロアの間にはぬれ甘納豆がのぞいています。
抹茶のグリーンをきれいに出すために苦心したのですがいかがでしょうか?
抹茶の計量をプラスチックのカップですると
抹茶のグリーンが移って、洗ってもとれないのですね。
いつもはステンレスのプリンカップだったのに
なぜかプラスチックにしていてあらあらでした。
使っているうちにグリーンがきれいにおちますように。
この「抹茶のババロア」を教室で作るたびに
セルクルをはずして仕上げると生徒さん達から歓声があがります。
「お菓子教室の日にはいつも父が楽しみに待っているのですが
今日のこの抹茶のババロアは特別喜ぶと思います」と生徒さん。
うれしいうれしいお言葉でした。
そういえばホールケーキではご紹介していますが
今日はカット面をお披露目です。
下の段にはホワイトチョコレートクリーム、
抹茶のババロアの間にはぬれ甘納豆がのぞいています。
抹茶のグリーンをきれいに出すために苦心したのですがいかがでしょうか?
抹茶の計量をプラスチックのカップですると
抹茶のグリーンが移って、洗ってもとれないのですね。
いつもはステンレスのプリンカップだったのに
なぜかプラスチックにしていてあらあらでした。
使っているうちにグリーンがきれいにおちますように。
この「抹茶のババロア」を教室で作るたびに
セルクルをはずして仕上げると生徒さん達から歓声があがります。
「お菓子教室の日にはいつも父が楽しみに待っているのですが
今日のこの抹茶のババロアは特別喜ぶと思います」と生徒さん。
うれしいうれしいお言葉でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます