
今日のお菓子教室は「さくらケーキ」。
このさくらケーキは今日で4回目です。
試行錯誤したレシピでしたが、
自分的にはとっても気に入っています。
今日の生徒さん達も大絶賛してくださいました。
「洋菓子でさくらなんて・・・、
美味しくて感動」とまで言って下さってうれしい限り。
さくら花の塩漬けもよ~く確認しないと国産でないものが。
鮮やかな桜色は梅酢の効果。
なんと種類は漬物なのです。
塩出しして生地にいれたさくら花の
ほんのりと残った塩味が効いたバターケーキ。
その塩がいいとの評価でした。
実はわたくしも2切れ食べたいくらい。
もちろん自重しました。
ティータイムの話題は今日も地震関連。
話している間にもお互いに涙ぐむありさま。
地震当日は生徒さん達はみなさん歩いて3~4時間かけて帰宅されたそうです。
ひたらすらおうち目指して歩かれたとか。
それぞれに今回の地震には自分を振り返る思いがあるようです。
お教室中にいつもいちごを買い求めている
八百屋さんがお菓子を買いに来られて、
5000円近くもお買い上げしてくださいました。
こういうことが古き商店街のいいところですね。
感謝、感謝でした。
このさくらケーキは今日で4回目です。
試行錯誤したレシピでしたが、
自分的にはとっても気に入っています。
今日の生徒さん達も大絶賛してくださいました。
「洋菓子でさくらなんて・・・、
美味しくて感動」とまで言って下さってうれしい限り。
さくら花の塩漬けもよ~く確認しないと国産でないものが。
鮮やかな桜色は梅酢の効果。
なんと種類は漬物なのです。
塩出しして生地にいれたさくら花の
ほんのりと残った塩味が効いたバターケーキ。
その塩がいいとの評価でした。
実はわたくしも2切れ食べたいくらい。
もちろん自重しました。
ティータイムの話題は今日も地震関連。
話している間にもお互いに涙ぐむありさま。
地震当日は生徒さん達はみなさん歩いて3~4時間かけて帰宅されたそうです。
ひたらすらおうち目指して歩かれたとか。
それぞれに今回の地震には自分を振り返る思いがあるようです。
お教室中にいつもいちごを買い求めている
八百屋さんがお菓子を買いに来られて、
5000円近くもお買い上げしてくださいました。
こういうことが古き商店街のいいところですね。
感謝、感謝でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます