ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

折り畳み自転車の安全性

2007年10月11日 | 自転車な話

先輩のKさんが、日経BPでこんな記事を見つけました。

折りたたみ自転車の事故、5年間で55件、ペダルなどに不具合
国民生活センターは、折りたたみ自転車による事故が過去5年間に54件報告されているとして、消費者に注意を呼びかけている。これまで走行中にペダルが折れたり、ハンドルの固定金具が外れて転倒し、骨折した事故があったという。

同センターのアンケート調査によると、これまで折りたたみ自転車を所有したことのある人のうち22%は、走行中にペダルが急に折りたたまれる、あるいは破損するといった不具合を経験している。またハンドルに関連する不具合を経験した人は18%、フレーム関連の不具合を経験した人は11%いた。


Kさん:「ぽたQさんの自転車、大丈夫なの?」
ツマ  :「大丈夫に決まってるじゃないですかっ!」 EFBeの認定をなめちゃいかん!


と、言ってはみたものの、所有者の22%が不具合を経験しているとは・・・
気になったので国民生活センターのレポート@全28頁をチェック。(「゜ー゜)

サドルとフレームの溶接部分が突然折れ、左側前方に転倒した。左手小指を骨折した。
(2000 年 20 歳代 男性)

突然ハンドルが折れ、あごから落ちた。歯が折れ、あごにけがをして縫い、むち打ち症にもなった。(2000 年 20歳代 男性)

車道から歩道への6センチの段差を越える時にハンドルが回転し転倒。左肩鎖骨を骨折した。(1999 年 20 歳代 女性)

怖っ!痛っ!怖っ!Σ(T▽T;)
車体の耐久性や強度もさることながら、折り畳み特性の理解や固定具の調整、
日頃の点検も重要ですね。

ちなみに、レポートでは実際に数十種類の自転車を実際に使用した耐久性や走行性の実験を
行っています。(国産中価格~低価格品が中心)
興味のある方は
国民生活センターHPへ。

**********

さすがにFRETTAのシートポストが折れるような経験や予感はありませんが、
段差越え(特に斜め方向からの)は注意を払うようにしています。
タイヤ径が小さい故に、進入角度が浅いと、あわや転倒に陥ることも。
また、前輪が乗り越えられたと思っても後輪がついてこれなかったり。

私が住むマンションの裏口も何故か5cmほどの段差があります。
一方通行の小さな路地に面しているので、充分な進入角度もとれず。(_ _。)

自費でいいので、これをつけたい今日この頃なのです。

(ツマ)



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェアじゃないテスト (dekkun)
2007-10-12 00:44:29
写真だけを見れば悲惨な状況のペダルもPDFを見ると1800Nの力を5分間って…150Kgの人が5分間も連続して全体重を片方のペダルにかけるなんて通常使用ではあり得ませんよね(笑)

それにPDFファイルを見ると前ブレーキだけを使用して後輪が浮き上がった様子として紹介されている写真がWeb上では単に強くブレーキングした際に後輪が浮き上がった写真として提供されてます。
前輪だけブレーキを思いっきり握ればリジットのMTBでも後輪は浮きますからね(笑)

ひどいテストをしておいて、警告するのはフェアじゃないと思います。

そういえば、横浜ではレンタサイクルするとか…
あとは大原にてお話します。
返信する
コケ (ecotech)
2007-10-12 04:52:48
ロードに乗っているとき、道路工事現場の配線をうまく乗り越えられず、転倒したことがあります。特に細いタイヤを履いている自転車は注意です。カミさんのBirdyにステルビオを履かせたくないのはこのためです。あとが怖いですから…。
段差を乗り越えるときは、ちょっとウィリーっぽく前輪を浮かし気味にしてやると進入角度がキビシクても大丈夫です。また、例えば左側の段差を越えたいときは、ちょっと左にハンドルを切った直後、後ブレーキをロックして、後輪を右方向にスライドさせ、強引に角度を作るやり方もあります。
街中で高速カーブを曲がるとき、後輪をロックして逆ハン切りながらスライド(ドリフト?)すると、ちょっとカッコよかったり…。まあ迷惑ですよね…。
返信する
中には (ぽたQ(ツマ))
2007-10-12 12:09:40
dekkunさん

>フェアじゃないテスト
雨ざらしで数ヶ月放置、とか過酷な環境下でのテストもありましたね。
これだとうちのFRETTAも走行不能になりそう・・・(汗)

このレポートに対するメーカーからの回答も掲載されていましたが
内容的にごもっともだと思うことも多かったです。
フレームそのものの問題もありますが、折りたたみ自転車に
万能を求める消費者にも問題があるかと思ったり。
軽くて早くて車に乗せやすくて、簡単に折りたためて強度があって・・・
って、そんな自転車あるんかいな?ヾ(・ω・;)

>そういえば、横浜ではレンタサイクルするとか…
自転車を4台抱えて輪行する根性はないので素直にレンタルです。
整備状態がよいといいのですが。
返信する
配線というと (ぽたQ(ツマ))
2007-10-12 12:11:31
ecotechさん

太くても2cmほどでしょうか?
それすら行く手を阻む障害となってしまうとは。

>カミさんのBirdyにステルビオを履かせたくないのはこのためです。
その方がいいですね。
私は何度か怖い思いをしているので、歩道に乗り上げる瞬間は
手に汗握るようになっちゃいました。

>ちょっとウィリーっぽく前輪を浮かし気味にしてやると進入角度がキビシクても大丈夫です
まずは裏口の段差(5cmくらい)で、そぉーっと試してみます。
シティサイクルなら難なく超えれる段差なんですけどねぇ。(;´д`)
返信する
こんなテストでええんかな・・・ (私だ)
2007-10-12 12:36:40
私も見ましたが、テスト結果はともかくブレーキ効き過ぎって・・・
前だけ思いっきりブレーキって、吹っ飛ぶ気満々やないですか。
それで後輪が浮いたから危ないって・・・
それで後輪が浮かん方が、ブレーキ効かんから危ない気がします。

車道と歩道の段差って、ほんま腹立ちますね。
世の中バリアフリー、バリアフリー言うとるのに、新しくした歩道もしっかり段差があります。
行政は、もっと安全のことを考えて欲しいもんです。
返信する
工事の配線 (BUZZ)
2007-10-12 13:08:45
路面を這っていた電気ケーブルに沿うように
前輪が乗ってしまってこけたことあります。
眼鏡が歪みました(^^;
返信する
大きな段差は (waka884)
2007-10-12 16:54:53
降りて押しましょう\(^^)/
私のタイヤはステルビオなので、段差は「やさしく」が必須です。

ココを見ている方々の愛車は バッチリ整備が行き届いているはずなので、
記事のような心配は無いことでしょう(^o^)
返信する
しばらく話題について行けなくて (あれこれ何でも、、、)
2007-10-12 20:41:34
しばらく話題について行けませんでした。メ、メッセンジャーバッグ、、京都ポタ(関西は遠い)、、

それで、気になったのが、ご、ご、、5センチ!もの段差、、ひょっとして皆さん、交差点のところの低くなっている段差じゃなくて、それ以外の通常の車道から平行に横に走っている歩道へピョン、ピョンと横跳び的に乗り移ったりしているのですか?何かぽたQ夫妻が並んで歩道に行ったり車道に戻ったり楽しんでいるお姿を想像してしまいました。orz---
返信する
過酷なテスト (かず2102)
2007-10-12 23:39:06
確かに過酷な感じですが、普通の人が数年かけて自転車に与えるダメージを短時間で再現するなら妥当かと。
ブリヂストンはもっとイジメているようですよ。

段差越えはMTBでは楽なんですがね。
ストライダではクイックなハンドリングで一気に向きを変えて乗り越えます。
これが出来ないヨメはコケました。(汗
返信する
ブレーキで (ぽたQ(ツマ))
2007-10-12 23:45:05
私ださん

>テスト結果はともかくブレーキ効き過ぎって・・・
そんな要望を受けたメーカーも困ってしまったでしょうね。
恐るべし、国民生活センター・・・

>車道と歩道の段差って、ほんま腹立ちますね。
車道を走っているうちに路上駐車が増えてきて歩道に逃げたくても
段差や植え込みに阻まれてしまったり。
自転車がどっちともつかずな存在なのを痛感してしまいます。(_ _。)
返信する