ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

フレーム素材のハナシ

2008年12月15日 | 自転車な話

毎週、どこからともなく登場するFさん@職場のローディー
「先週、サイクリングロードの車止めにぶつかっちゃってネ」(・△・ )ノ|柱|
幸い無傷だったものの、自慢のカーボンフレームが

「折れちゃったんですかっ!?」 (=゜∇゜) ←カーボンにいい思い出がない人

「何を期待してるの?」(-△- )ノ|柱|
※これまた幸いホイールの歪みで済んだため、購入店で修正してもらったそうです。

フレーム素材も色々ありますが、よく聞くのは以下の4種類でしょうか。

 ■クロムモリブデン鋼(人呼んでクロモリ)
 ■アルミニウム合金(人呼んでアルミ)
 ■CFRP(人呼んでカーボン)
 ■チタン

 

クロモリ

アルミ

カーボン

チタン

衝撃吸収

×

価格

×

×

剛性

耐久性

重量

×

メリット
デメリット

衝撃吸収に優れている
溶接可能な手法が多く、自由度が高い
重い
錆びやすい

錆びにくい
安価
疲労強度限界点がない反面、金属疲労が着々と進む
(=フレームの寿命が短い)
振動吸収性が低い

形状および設計の自由度が高い
比重が小さく、比剛性が高い
経時変化が大きく、脆性破壊の恐れがある
メーカーの技術により性能が大きく異なる

ほどほどの振動吸収性
フレーム寿命が長い
高い
溶接に手間がかかる

※参考:Wikipedia フレーム素材(自転車)

皆さんのお好みはどの素材でしょうか。
私はクロモリ---tikitに乗るようになってクロモリ独特のしなやかさがイイなどと
言ってましたが、振り返ると私の初クロモリはDAHONのBOARD WALKでした。

同じクロモリでも振動吸収性が違うように思います。
これはフレーム形状の違いでしょうか?(゜-゜;) 加齢による天然尻パッド強化ではないと信じたい

**********

ほしーほしーといいつつ、結局サイズ的に諦めざるを得なかった讃岐自転車。
私が欲しいと思っていたモデルはスカンジウム製。

アルミより軽く、しなやかさを持ち合わせているのが特徴だそうです。
そういえばMTBの上位モデルに用いられているのを見かけたことがあります。

ちなみにこれもスカンジウムフレーム。

奥が深い。
(ツマ)


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車止めは (でっくん)
2008-12-17 00:07:31
違法性の高い路上障害物ですね。
裁判所は訴訟が無ければ動かない「受動的な存在」ですので、三権分立の原則は全く働いていないのが日本のシステム…

愚痴はおいといて、私は現状アルミ+カボーン派ですが、完璧な素材というのは自転車の世界において市販できる状態ではないのだろうと思っています。
価格的にも、技術的にも…
唯一希望が持てるのはカーボンとチタンの混成というところでしょうか…
自転車業界が統廃合されてどこも同じ型になれば大量生産で安価になるでしょうが、それも面白くないですしね…
辛いところですね…^^;
返信する
男は黙ってクロモリ… (So-blue)
2008-12-17 01:49:32
私はカーボンやチタンでは、さわりにくいので、目が行きません。
(どっかで書いたよーな…)

フォルムとしても、クロモリが好きですね。
なんというか、私には過度のエアロフォルムもなんか好かんww
しろうとの私には、鉄は奥がふかいっす。
返信する
最近、 (びあんち)
2008-12-17 04:46:33
クロモリがいいっす
よく使っていたのは、S55Cな、お鉄。
溶接直流で楽勝
アルミは交流で涙目
なので鉄なクロモリの勝ち。
意味不明で、スミマセン
返信する
クロモリ・・ (斬奸)
2008-12-17 10:38:28
アオバネタで済みませんが、最新刊の6巻に載
っている「ふたつのスペシャル」にクロモリに
付いてチョット面白そうなこと書いてあります
よ。

「鉄(クロモリ)には、いまだ無限な可能性がある」と工一さんが言ってます。
返信する
ハイブリッド (BUZZ)
2008-12-17 12:45:42
アルミ+カーボンのハイブリッドなんて
いうのも適材適所でいいのかなと。

返信する
素材 (ecotech)
2008-12-17 13:12:08
前橋のタキザワサイクルのオリジナルブランド『HARP』のニューモデルもスカンジウム製です。フレーム単体で890グラム。セレクトするホイールにもよりますが、普通にアルテSLで組んで、車体重量は7キロ切るそうです。もちろんレースが前提のフレームです。
小径車でもフルカーボンが出てきましたが、完全に趣味の世界ですね…。
返信する
メンテナンスを考えると (waka884)
2008-12-17 18:01:35
クロモリ(=鉄)がイイなぁ・・・
何と言っても一般的な機材で溶接可能なところがマルです。

Frettaのサイドスタンドも鉄素材で出来ていれば、
強度も高くなりますし 万が一折れても溶接で修復可能なのに・・・(^o^)
返信する
私はクロモリ (キッチョム)
2008-12-17 21:59:10
重い分は体重減らしてカバーして・・・

(ToT)ゞ スンマセン。無理かも~

返信する
車止め (ぽたQ(ツマ))
2008-12-17 22:47:13
でっくんさん

>違法性の高い路上障害物ですね。
頭上に自転車を掲げないとパスできないという凶悪な設計に
遭遇したことがあります。腕力測定が目的としか思えません。

久々に比較表を作りましたが、悩ましい感じですね。
この微妙感がフレーム選びの面白いところでしょうか。

>唯一希望が持てるのはカーボンとチタンの混成というところでしょうか…
チーボンかカータンか、気になります。σ(゜・゜*)
返信する
いつか (ぽたQ(ツマ))
2008-12-17 22:51:42
So-blueさん

>私はカーボンやチタンでは、さわりにくいので、目が行きません。
>(どっかで書いたよーな…)
溶かしたり削ったりするんだ。
(いつか突っ込んだよーな・・・)

>フォルムとしても、クロモリが好きですね。
あの独特のしっとり感がいいですね。
手入れしていれば長持ちするという健気さがこれまた
おやっさん世代の心をくすぐるのです。(*´ェ`*)
返信する