ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

中が見えにくいシルバーレジ袋

2019年05月31日 05時44分18秒 | レジ袋
八重洲ブックセンターで本を買うと、シルバーのアームバックに入れてくれた。

シルバー着色するメリットは他の色に比べて中が見えずらくなることだ。



だから書店、ドラッグストアなどで使用されている。

また病院の売店でも使用が多くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋のデザインデータは持ち込みが多い

2019年05月30日 15時23分15秒 | レジ袋

東横INN新潟古町の窓から海が見えた。



期待していなかったのでとても嬉しい。

逢う魔が時になり、火が灯った繁華街はノスタルジックな雰囲気が漂う。



有名な鍋茶屋前、ここで待っていたら古町芸妓に会えるかも。



まだ時間が早く、現れる気配もないので、近くの三越デパートとイオンで買い物する。



赤い方が三越のレジ袋、しゃれている、相当なデザイン料が発生しているだろう。



レジ袋印刷の場合、作成会社でもデザインしてくれるが、ほとんどの場合はデータ持ち込みが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋調理には0,01ミリ厚で

2019年05月29日 10時58分56秒 | ポリ袋
ドレッシングを使ったレジピをラジオで紹介していた。

ドレッシングは生野菜にかけるだけではなく、熱を加えても美味しいという事だ。

きんぴらの味付けに和風ドレッシングを使ったり、唐揚げの下味をつけるのに中華ドレッシングを使うと美味しく仕上がるなど、他にもいくつか紹介していた。

なるほどと思い、当家の冷蔵庫を覗くと、ごまドレッシングがあり、近所のスーパーでは鶏胸肉を特売している。

と、いう事で鶏胸肉を購入し、ポリ袋に胸肉を入れ、そこにごまドレッシングを入れた。



一晩つけてから、ポリ袋ごとボイルしてみようと思う。

今回使用するポリ袋はハイデンポリエチレン製 厚み0,07ミリ 260x 380ミリ

もちろん食品衛生法に準じている。

だが、ボイルするにはいささか厚みが不足していると思う。

できるなら0,01ミリのハイデンポリエチレン製が良い。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋バーコード印刷

2019年05月28日 16時10分35秒 | レジ袋
バーコードが印刷されたレジ袋が増えてきました。

マイバック運動が普及して、レジ袋は買うものだという意識が浸透してきた証拠でしょう。

今後レジ袋を販売する予定ならバーコード印刷をしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品スーパー両面印刷レジ袋

2019年05月27日 09時38分52秒 | レジ袋
食品スーパーのレジ袋です。

珍しく両面印刷がしてあります。

両面印刷すると経費がかさむので、敬遠されます。

そして、印刷版も二つ必要となります。

両面とも同じデザインでも二版となりますのでご注意下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急つがるのテーブルは MacBookが滑る

2019年05月26日 11時55分09秒 | MacBook Pro修業
特急つがるに乗って弘前まで行く。

テーブルを出して、 MacBookを広げる。


13インチのMacBook Proがちょうど収まり快適かとお思いきや、滑る。

そして、電車が揺れてどんどんMacBook proが斜めになっていく。

電車内でパソコンを使っているビジネスマンはやはりすごい。

電車内でタイプミスが無くなるよう挑戦したい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港湾萌え

2019年05月26日 09時32分28秒 | レジ袋
工場、廃墟など人それぞれに萌えるものが違います。

私の場合は港湾です。

それもコンテナが積まれた物流施設に魅力を感じます。

そして休日のひっそりした雰囲気にも惹かれて、散策をします。

残念なのは、レジ袋のポイ捨てを見かけることです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBookでマイドキュメントを探す

2019年05月26日 07時02分31秒 | MacBook Pro修業
ウインドウズからマックに乗り換えて10ヶ月が経ちました。

いまだに探してしまうのは「マイドキュメント」です。

長年ウインドウズを使っていたので保存した書類はマイドキュメントに入っているんだろうと、思ってしまいます。



もちろんマックにも同様のシステムが存在するので困る事はないのですが、50歳も過ぎると同じ名称でないと、それだけでパニックになります。

年をとるのは辛い事ですが、名称が違うことを理解しただけで、挑戦しているという気分になり、乗り越えた達成感が味わえるので、歳をとるのも悪くないかもしれません。

歳をとってからの挑戦にマックは最適かも。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急いなほの車内で MacBookを使う

2019年05月26日 05時38分29秒 | MacBook Pro修業
私の目標の一つに「現存十二天守を全てみる」があります。

5月の後半の土曜、日曜に快晴という天気予報が出ていたので、思い切って弘前城に行く事にしました。


北三条駅から東三条駅、新潟駅から特急いなほ号に乗車、秋田に到着、さらに特急を乗り継ぎ、弘前駅に到着するのが14:45予定です。

そして切符には、経由 弥彦線、信越、白新、羽越、奥羽と記載されました。



やはり「青森は遠い」といのが実感できました。

今回のルートの距離が464キロ、新幹線で大宮駅、東北新幹線で新青森、弘前駅のルートなら983キロですが新幹線を乗り継いだ方が早く着くようです。

新幹線おそるべし。

もちろん幹線利用なら2万円以上になり、二倍近い料金になりますので、財布には優しくありません。

今回、日本海側ルートを選んだのは、料金の事はもちろんですが、特急いなほ号のグリーン車に乗車してみたかったからです、

いなほ号のグリーン車が凄く良いと様々な動画がアップロードされています。

そんなにすごいのかとゴールデンウィークに新潟村上間に乗車したら評価通りでした。

是非とも終点の秋田までグリーン車に乗りたいと思い今回の弘前行きを計画しました。

そして現在挑戦中の MacBookを車内に持ち込み、カタカタと触ってデキる男を気取っています。


さて、いなほ 号のグリーン車は座席は広々して申し分ありませんが、テーブルが小さく13インチの MacBookを載せるとはみ出てしまいます。

時々、数字のキーを打とうと手を前方に滑らした拍子に MacBookも一緒に動いて、テーブルから落ちそうになる時があります。



この電車、結構揺れるので、それでなくてもタイプミスが多いのに、さらに打ち間違いが増えています。

春の日差しと、ゆったりした座席、電車の揺れが合間って、30分と経たず睡魔に負けてしまいます。

そして MacBookは高価な飾りとなってしまいます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋の空気を抜く方法

2019年05月25日 06時48分37秒 | ポリ袋

数日前からエアーポットの調子がおかしかった。

お湯を出そうとするとジャバジャバという音とともに、お湯があちこちに飛び跳ね、手にまでかかる始末だ。

そしてついにお湯も出なくなった。

ポットの中を覗くと揚水パイプが折れていた。

長期使用で揚水ホースがすっかり固く薄くなっていた。

そのパイプを握るとボロボロと崩れた。

思い返すとこのポット、多分30年以上使ったような気がする。

その日の夕方新しいポットを買った。



箱を開けるとポリ袋に包まれたポットが出てきた。

製品包装用のポリ袋は注意書きがあり、穴あけ加工がしてある。

穴あけ加工の用途は、もちろん空気を抜くためである。

そしてポリ袋の空気を抜く方法はもう一つある。

それがエア抜きシールと呼ばれる方法。

底のシール部分に一部接着しない部分を作ることにより空気を抜くことができる。

当社でこの方法を取っているのはクリーニング会社だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする