ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

旅行にレジ袋

2023年08月31日 08時57分26秒 | ポリ袋
これから涼しくなるだろうから旅行も行きやすくなる。

旅行を快適にするためには荷物の軽量化が欠かせない。

軽量化にはレジ袋が便利だ。

バックインバックとして使えるし、マイバックにも使用できる。

白や半透明では味気ないなら既製品で印刷タイプがある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱入れポリ袋

2023年08月30日 08時48分32秒 | ポリ袋
ポリ袋にもティッシュと同じように一枚ずつ取り出せるタイプがある。

保管もしやすいので、厨房では便利だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ式ゴミ袋の利点

2023年08月29日 08時43分48秒 | ポリ袋
レジ式ゴミ袋の利点。

レジ袋のように持ち手がついているゴミ袋が人気がある。

縛りやすいのが一番だが、運びやすいのも理由の一つだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオマスと再生プラ

2023年08月28日 08時31分47秒 | ポリ袋
「環境に優しいポリ袋」というものが販売されている。

表示をよく見ると、バイオマス原料を配合したタイプと、再生原料を使用したタイプがある。

ポリ袋に配合されるバイオマス原料は主にサトウキビの搾りかすからできている。

再生原料はメーカーにより様々で、使用済みストレッチフィルム、使用済みペットボトルキャップ、再生プラスチックなどがある。

ちなみに再生原料入りのポリ袋の方が安価だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参拝時思う

2023年08月27日 10時40分00秒 | ポリ袋

お寺の参拝時、靴を脱ぐ。


靴袋としてレジ袋が設置してあることが多いが、最近では再利用させるお寺も多くなった。


良きことと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/07/29

2023年08月26日 10時35分00秒 | ポリ袋
新潟県の上越妙高駅は北陸新幹線の停車駅です。

上越妙高駅の売店のレジ袋です。

ピンクの印刷色は高田公園の桜をイメージしたのでしょう。

この駅、けっこう乗降人数が多いと思うのですが、乗り換えのためなので、売店に足を運ぶ人が少ないことが残念です。

新潟の美味しいものが置いてあるのでぜひ立ち寄ってください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生分解性プラスチックに期待

2023年08月25日 09時01分02秒 | ポリ袋
コロナ感染が落ち着きインバウンド需要が盛り返しています。

 日本有数の観光地である奈良も多くの外国人観光客で賑わっています。

日本人よりも多い気がするほどです。

近鉄奈良駅前の商店街も歩くのが困難なほど人で溢れかえり、お店も賑わっています。

ですがレジ袋業界は回復しません。

海洋汚染を抑えるためにはしょうがないことです。

早く水中で完全分解する生分解性プラスチックが市場に出回ることを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺参道にて

2023年08月24日 08時46分39秒 | ポリ袋
奈良 長谷寺 天空に浮かぶ寺

近鉄 長谷寺駅下車 歩くこと15分ようやく山道に入ったようだ。

お土産屋、食堂が並ぶ。

休憩と昼食を兼ねてお店に入り、にゅうめんと塩むすびのセットを食べる。

一息ついて長谷寺を目指す。

時間が早いのかお土産屋は閑散としている。

どんなレジ袋を使っているのか興味があったが、あまりに暑くて買い物する気になれない。

コロナ感染の次の敵は暑さだろうか。

仁王門をくぐり長い登廊をのぼる。

途中、石垣が組んであり、まるで城に思える。






ようやく本堂につき御本尊に手を合わせる。

そして舞台へ上がると夏の青空と木々の緑のコントラストが美しく、雲の白が差し色となっている。

汗をかく価値があるというものだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿も安心

2023年08月23日 08時12分50秒 | ポリ袋
春日大社といえば鹿が思い浮かぶ。

神の使いとして大切にされているコロナ前にはその鹿の胃からレジ袋が見つかったという記事があった。

コロナが第5類扱いとなり行動制限が解除され久しぶりに奈良に訪れた。

奈良公園周辺ではレジ袋が落ちているのを目にしなかった。

レジ袋有料化の効果が出ているようだ。

そして地域のかたが頻繁に掃除をしている姿があった。

これなら鹿も安心だろう。

しかし鹿の行動範囲は広いようで住宅地まで出没する。

こちらでプラスチックを誤食しなければいいと思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜には透明ポリ袋

2023年08月22日 08時44分00秒 | ポリ袋

路地もの野菜が届く。


722日だが、すでにトマトは終わったそうだ。


最近は暑くなるのが早いが、野菜の収穫も早まっているのだろうか。


野菜は透明のポリ袋に入っている。


新鮮なナスには鋭い棘があるから、柔軟性がある透明ポリ袋が向く。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする