ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

ピンク

2013年03月31日 22時04分15秒 | ポリ袋
若い女の子が嬉しそうにピンクの手提げ袋を抱えていました。
お気に入りの春物をみつけたのでしょうか。



さて、レジ袋はお店のイメージカラーで着色したいものです。
若い女の子が通うお店なら綺麗なパステルカラー、高級化するならブリティッシュグリーンなど、アイデアはどんどん膨らみます。

ただし、特殊なカラーの場合は作成枚数が多くなり、価格も割高になります。
もし、イメージカラーが決まっていたら、事前にお聞かせください。

それでは、花粉の飛ぶ嫌な季節ですが、皆様お体ご自愛ください。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キオスク

2013年03月30日 00時04分03秒 | ポリ袋
ご存知「キオスク」



ただし、系列店舗も印刷してあります。
それにより、複数店舗で使用出来ます。
経費削減の方法の一つです。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇と下

2013年03月29日 20時24分07秒 | ポリ袋
通常のポリ袋印刷では両脇に若干の余白がでます。
その点を計算に入れてデザインお願い致します。






また、下部はシールして袋状に仕上げます。
そのため、印刷がシール部にあたりますとせっかくのデザインが崩れてしまいます。
合せてご注意ください。



⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産を買うのは楽し

2013年03月28日 23時31分40秒 | ポリ袋
温泉旅館の楽しみはたくさんあります。
早めに宿に入って、内風呂、露天風呂とハシゴして、郷土色豊かで洗練された料理に舌鼓を打つ。
さらに、自慢のお湯に再度つかり、館内散策へと出かけます。

そして、館内のショップで足が止まり、お土産の購入となるわけです。
「あの方には、お饅頭がいいかな?そういえば辛党だったからお漬物にしよう。あら!この熊の置物、会社の上司にそっくりね」
ひとりひとり思い浮かべながら、お土産を選ぶのは本当に楽しいものです。

さて、お饅頭を2箱、お漬物を3パック、おせんべいを1つ買うことにしました。
すると、みんなまとめて紙袋に入れてくれます。
その中にそっとレジ袋が6~7枚忍んでいます。

お土産を裸のまま渡すのは抵抗がある。
そんな時は、このレジ袋を使ってくださいということでしょう。
温泉旅館のニクイ演出です。



このレジ袋、温泉旅館に宿泊したお客様からお土産を渡された方の元へ渡り歩きます。
ならば宣伝効果は抜群です。
間違いなくお土産を手渡すときに「いいお湯でしたよ。美味しい料理が出たんです」など一言ありますよね。
それなら、ぜひ、オリジナルレジ袋の作成をご検討ください。

それでは貴施設がますます発展していきますよう心よりお祈り申し上げます。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月27日 22時31分36秒 | ポリ袋
男らしく一文字「鮨」
ものすごいアピール度です。




このレジ袋、裏面にも「鮨」の文字があります。
そして3色印刷で黒・グレー・赤を使用。



半調という技法を使ったほうが安くなると思いますが、あえてグレーを足し3色印刷で仕上げる。
こんな所にも男のこだわりを感じます。



ちなみに店員は可愛い女性でした。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋のお届けです?

2013年03月26日 23時15分30秒 | ポリ袋
「ご注文ありがとうございました。ポリ袋のお届けです」。
しかし、お客様は怪訝な表情。
「すみませんでした。ゴミ袋のお届けです」。
途端に笑顔になり「ありがとうございます。倉庫に入れてくれますか?」
私も笑顔で答えます。
「もちろんいいですよ」。

先週も、こんなことが何度もありました。
以前も書きましたが「ポリ袋」はポリ袋と呼んでもらえない面白い商品です。

皆さんもそうではないですか?
ビニール袋・レジ袋・ゴミ袋などと呼んでいませんか。

本当はポリ袋と言います。
覚えてやってください。

でも、正直に申して、私も最近はビニール袋とかゴミ袋と呼んでいます。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明ゴミ箱

2013年03月25日 23時10分34秒 | インポート
ゴミ袋とゴミ箱は、対になるべきものです。
ゴミ箱にゴミ袋が掛かっていないと、物悲しい気分になります。
互いに思いを寄せながら引き裂かれる「ロミオとジュリエット」のようで…


さて、今日は本業のゴミ袋ではなく、ゴミ箱のお話。
透明のゴミ箱を発見、珍しいので写真撮影をしました。
ご存知の通りゴミ容器は、青やグレーなど色のついたものが主流です。



それでは、ゴミ箱を透明にするメリットは何でしょうか?
◆回収時期がすぐわかる。
こんなトコロが無難でしょうか。

が、「臭いものにはフタをしろ」の理論で見えなくするより、
あえて見えるようにして、捨てる人のモラルを、向上させるためではないでしょうか。

ゴミの分別など無視する人が多いですよね。
燃えるゴミ用の容器に缶を平気で投げ入れたり、ペットボトル用に雑誌が突っ込まれていたりするのを見かけます。

色付きの容器なら何が入っているか分かりませんが、透明なら一目瞭然です。
人目に晒すことでマナーの向上につながるのではないでしょうか。

私もゴミの分別をきちんとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こすってみた

2013年03月24日 21時51分39秒 | ポリ袋
レジ袋の注意書きの一節
「摩擦により衣服に色が付く場合がありますので、擦らないようにしてください」
それではどれくらい落ちるのかやってみた。



ティッシュで20回、力を入れてこすった写真がこれです。
やはり多少色落ちします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名は体を表す

2013年03月23日 21時35分51秒 | ポリ袋


この文字デザインは、くるみの大木を連想させます。
レジ袋を見た時の率直な感想です。

デザインも奥が深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年4月休日案内

2013年03月22日 22時45分07秒 | インポート
春のメインイベント、ゴールデンウィークがやってきます。

平成25年4月休日案内です。



さて、オリジナルレジ袋の作成にかかる日数は、おおむね1ヶ月です。

GW、お盆など長期休日が控えている場合、工場も混みます。

もし、作成をお考えでしたら、早めに動き出すことをおすすめします。

⇒テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする