スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

997日目

2022-12-22 23:56:12 | 日記
997日目。少し良い知らせが入る。少しは良いことがないとやっていられぬ。体は疲れがたまっている状況で、あまり今は無理をしない方が良さそうな状況である。
ウクライナ情勢では戦線の動きはない。東部戦線では激戦が続いたままである。そしてゼレンスキー大統領は本当にアメリカの議会にあらわれ、英語でアメリカの議員に演説を行った。この状況下でこの度胸、やはり大したものである。また議会の中でバフムト市の最前線の兵士から手渡されたウクライナ国旗を広げたりもした。アメリカの支援がウクライナの生命線になっていることを誰よりも知っているからの行動だと思うが、果たしてアメリカの世論に対してどういう影響を及ぼすであろうか。バイデン大統領との会談を行い、大統領からは来年も支援するという約束も取り付けた。
そしてコロナである。じわじわと情勢の悪化が進み続けている。東京都の新型コロナウイルス感染者数は18820名。先週の木曜日(12月15日、17687名)よりも増えた。PCR陽性率は39.9%で悪化した。死者は22名である。年末にかけて、下がっていく要素はあまりなく、また年末に一息ついても、年明けに里帰りした人が(東京あるいは地方の)感染を悪化させる可能性もあり、あまり楽観的になれない状況である。北海道の感染者数は5647名、死者は27名、大阪の感染者数は11182名、死者は18名である。
996日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ2022その5

2022-12-22 22:27:38 | 日本の野鳥












あと、再び見かけたのがヤマガラである。かなり接近して撮れた。木の根元を何回もつんつんと突っついていて、見ると種のようなものを探し出し、くわえて食べている。何枚かの写真に写っていると思う。「その3」でもこの種(か何かの実?)を加えているところを撮れたが、これは一体何の種なのかしらん。
ヤマガラ2022その4
ヤマガラ2022その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガその4

2022-12-22 20:46:23 | 日本の野鳥














最近見かける機会が増えたのがエナガである。ただ恐ろしく撮影は難しい。前回同様、小さな体で枝から枝にどんどん飛んで行ってしまうからであるが、冬になってくると「木の葉が落ちる」「餌を求めて鳥の飛行高度が下がってくる」という利点があり、少なくとも夏よりは格段に撮影しやすくなる。何枚か、3月以来の綺麗な写真が撮れた。上3枚では、「日本の野鳥の中でも最も短い」と言われるクチバシもちゃんと見える。写真でみるとなかなか可愛い。近縁種のシマエナガはLINEのスタンプになったりもしている。
エナガその3
エナガ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー2022

2022-12-22 02:43:50 | 日本の動植物




パンジーである。冬空の中咲いていた。週末は東北地方は大雪になるのだとか。よほどでないことを願っている。
パンジー2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

996日目

2022-12-22 02:16:18 | 日記
996日目。だんだんに節目の1000日目が近づいてくる。最初にスタートしてから1000日。考えると早いものである。何回も途中「いったいこれはどうなってしまうのか」と思う時があったが、振り返ると「だんだんに状況は良い方向には向かっていっている」というか、少なくともそう信じなくてはならない。信じなかったらやっていけぬ。今日は忙しかった。
ウクライナ情勢では戦線に大きな変化はない。東部のバフムトは凄まじい激戦のようだが、どうやらゼレンスキー大統領は直接バフムト市を訪問して兵士を激励したのだという。銃声や砲声が響く中で兵士に勲章を渡したのだというから、少なくともその勇気は大したものである。銃声の聞こえるところまでロシア側の政府要人がやってきたという話は聞いたことがないのだから。。さらにゼレンスキー大統領はこの後アメリカに向かい、バイデン大統領と会談するのだという。毀誉褒貶ある人物ではあるが、少なくとも勇気と行動力は称賛されるべきだろう。
コロナは深刻の度合いを増している。東京都の新型コロナウイルス感染者数は21186名。先週の水曜日(12月14日、18812名)よりも増えた。PCR陽性率は39.5%で変化はない。死者は20名と恐ろしく高水準である。北海道の感染者数は6275名で死者は22名、大阪の感染者数は12068名、死者は8名である。
厚生省のアドバイザリーボードはコロナ第7波の致死率は大幅に低下していたと発表した。「今年の7-8月の80歳以上の致死率は1.69%で、昨年7-10月の7.92%より減った」と報道されているのだが、デルタ株と比べれば当然重症化率は低いだろう(あと、何で2か月間と4か月間で比較するのかが不明である)。ただ問題はオミクロン株は感染力が恐ろしく強いこと、免疫不全者(化学療法中の癌患者など)にとっては依然として脅威であること、以上から管理区画を別にしなくては病院内部では管理ができないことで、患者数がこれまでの波のように爆発してしまえば結局は医療は逼迫する。分類を5類にすると「どんな病院でも受け入れるようになる」というのは間違いであると、これははっきり断言できる。5類にしても感染力が変わる訳ではないのだから。。今でもコロナ受け入れを拒否し続けている(または病院の規模と比べて恐ろしく少数の患者しか取っていない)病院は結局のところ5類になっても拒否することは変わりないだろう。究極的には患者数を減らさなくては解決にはつながらないのである。
995日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸美屋 とろ~りなめらか豆乳おぼろ スンドゥブチゲ風

2022-12-22 01:40:27 | 日本の食品


丸美屋の豆乳おぼろのシリーズで、これはスンドゥブチゲ風。調べると11月21日に新発売になったばかりの製品らしい。味はまあまあだが、それほど良くもなく悪くもなく、といったところである。カロリーは低めなので良い。
丸美屋 豆乳おぼろ チーズ豆乳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする