ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲航空母艦! 荒船山 <前編>

2006-12-05 10:28:40 | ▲2006年山行報告

 

歩いた日 2006年12月3日(日)

 

荒波に浮かぶ船に似てるところから名付けられた荒船山。

この山容を一度見たら 決して忘れることはないでしょう。

西上州で人気の山、日本200名山にも選ばれています。

山頂部は南北に約2km、東西に400mの溶岩台地。

弱足隊員が1年前から思いを寄せていた山。

荒船の甲板に向けて さあ、出発します!

 

 

 

 

 

 

予報では晴れ。 (なんだかモノクロ写真みたいに見えますがカラーです)

途中まではすっごくいい天気で 

「今日もいい眺めが期待できそうだねー」 って 明るい会話が続いていた。

ところが登山口である内山峠に近づくと この一帯だけ厚い雲。

しかも楽しみにしていたのに この時点ではあの船体部分は全く見えず。

道路は凍結し、ノーマルタイヤの我が家の足は大丈夫なのだろうか・・・・と

かなり心配になりながらゆっくりゆっくり走ります。

副隊長は 「まずいなぁ」 を何度も繰り返してました。 

 

 

 

 

 

 

内山峠到着。 

ごらんの通り、真っ白でした。

我が家を含めて3台の車。

そのうちの1台は屋根にかなりの雪が積もっていたので 

どうやら昨夜からここに泊まられていたようでした。 

 

 

 

 

 

 

弱足隊員は弱足だから もちろんこの時点で迷わずアイゼン装着。

4本爪の簡易タイプです。

一番最初に使ったのは 今年の3月に登った竜ヶ岳でした。(弱足大好きなお山) 

その後確か、半月山でも使ったし、先日の北横、とけっこうお世話になってます。

この時点では隊長も副隊長も 着けないで出発しました。

 

 

 

 

 

 

今日の手ぬぐい。

クリスマススペシャルってことでこんな柄を。

おもしろいでしょ。 

サンタさんと大黒天? のプレゼント大作戦だ~!

サンタさん、ちょっと表情が怖いです。 

笑って、笑って! クリスマスなんですから。

 

 

 

 

 

熊さんもこんなに寒くちゃ動くのいやになっちゃうよね。

もう冬眠生活に入ったと思うけどなあ。

 

 

 

 

 

 

歩き始めはこんな感じ。

静かです。 

 

 

 

 

 

雲ってはいるけれど 木々の間からこんな景色が見え隠れしています。 

 

 

 

 

 

小さなアップダウンを繰り返しながら どんどん進んでいきます。 

 

 

 

 

 

景色はきれいだけど寒かった~!

先週の北横より全然寒いね、なんて話しながら歩いていきます。 

 

 

 

 

突然こんな岩が現れたり、 

 

 

 

 

 

つららがあったり。 

 

 

 

 

 

気にせず ズンズン進みます。 

 

 

 

 

 

さっき走ってきた林道が見えるよ。 

 

 

 

 

 

ん? なにやら上に見えてきたぞ!

甲板の一部か? 

 

 

 

 

 

今日は寒くてのんびり歌うたってる場合じゃないっス。

鼻水たらしながら歩く弱足隊員。 

 

 

 

 

 

 

実はこの一杯水が飲んでみたくて 今日はカップをザックにぶら下げてきたのに

小さくて危ない橋を降りなくてはならず 滑りそうだし怖いのでやめました。

雪がなければ全然問題なさそうだけど。 

 

 

 

 

 

写真に撮るとあまり伝わらないのよね。

これ、もっと傾斜があったのに。

雪のために倍の神経を使いました。

そんな場所が他にも何箇所かあったっけ。 

 

 

 

 

 

 

トゲトゲの樹氷さん。

きれいだなあ。 

 

 

 

 

 

どうやら頂上の北端部分に着いたらしい。

まずは艫岩(トモイワ) の展望台にて休憩します。 

 

 

 

 

 

 

いつの間にか青空になってる!! 

 

 

 

           <中編> につづく ・・・・・

 

 

 



最新の画像もっと見る