ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲霧のち晴れ 横手山&志賀山 <後編>

2012-08-03 14:00:00 | ▲2012年山行報告

<中編>からのつづき

そして、裏志賀頂上の一番奥の部分からは 先ほどの大沼池が大きく見えました。

ただし、ロープが張ってあるので、これ以上進むことはできません。

 

 

 

 

 

少し戻り、ベンチが一つある場所でランチタイム。

この辺りではここが唯一の休憩場所になりますが、あまり広くありません。

ベンチの争奪戦も激しそう。

この後、次から次へと団体さんが来て大賑わいになりました。

早目に着いた我々は、ラッキーだったと思います。

 

 

 

 

 

さて・・・ちょっと味気ない感じもしますが、

今日の山ごはんは日本一高所のベーカリーで買ったパンたちです。

見た目がほとんど同じで中身の確認が大変でした。

パパはカレーパンとクリームパン。 隊長はカレーパンとチョコパン。

そしてママはカレーパンとあんパン。

焼き網を持って来て少し炙れば良かったね~と、共通した三人の意見でした。

 

 

 

 

 

大沼池や赤石山は次の課題といたしましょう。

ものすごい数の団体さんが来たので、そろそろこの景色にサヨナラ・サヨナラ・サヨナラ

 

 

 

 

 

次はあの湿原へ!

 

 

 

 

 

下りは気を付けて。

 

 

 

 

 

靴のフィット感も問題なし。

 

 

 

 

 

木道まで来ました。

もうすぐかな?

 

 

 

 

 

鳥居をくぐると

 

 

 

 

 

さっき上から見た四十八池湿原に到着!!

ここでもワタスゲさんが出迎えてくれました。 

 

 

 

 

 

フワフワ~~

 

 

 

 

 

規模はそれほど大きくないけれど 湿原の中に続く木道は、やっぱりウキウキします。

 

 

 

 

 

ワタスゲ街道。

 

 

 

 

 

隊長、もっとゆっくり味わいながら歩いてよ~

 

 

 

 

 

うゎっ! 蝶々が・・・・

 

 

 

 

 

またまた綿毛ちゃんの中を歩きます!

 

 

 

 

 

cottony!

 

 

 

 

 

 fluffy!

 

 

 

 

絵になる~!

 

 

 

 

 

逆さ裏志賀!

 

 

 

 

 

あっという間に終わっちゃいました。

 

 

 

 

 

ここからは平な道を戻ります。

 

 

 

 

 

熊除けのための鐘? が道路にいくつも置かれていました。

カランコロン~♪

 

 

 

 

 

ん? アルプスの眺めは素晴らしく・・・??

全然気付かなかった・・ っていうか 今日は見えなかった・・と思う・・

 

 

 

 

 

木の橋を通ると

 

 

 

 

 

朝通った分岐に出ました。

 

 

 

 

 

ここから前山湿原までは20分ほど。

 

 

 

 

 

楽しかった一日ももうすぐ終わり・・・か。

 

 

 

 

 

 

渋池到着。 朝の賑わいは消え、ひっそり。

 

 

 

 

 

前山湿原に戻ってきました。

 

 

 

 

 

笠ヶ岳とワタスゲちゃん。

最後のフワフワ。

いっぱい癒してもらいました。 

 

 

 

 

 

青空は見えてるけど

 

 

 

 

 

やっぱり横手山の方の雲は厚い・・ 

 

 

 

 

 

この辺りにはキスゲも咲いてました。

 

 

 

 

 

方位盤もあったんだ~ 朝は気付かなかったね。

 

 

 

 

 

最後の楽チン。

 

 

 

 

 

履き下ろしなのに、こんなに汚しちゃってごめん。

でも、あなた、合格! 

これから長いお付き合いになるでしょうから、よろしくネ。

 

 

 

 

 

硯川のPに無事到着。

お疲れ様でした~!

今回の横手&志賀。

実は同じ日に ヤマ友さんが親子で近くを歩かれていました。

天気の移り変わりがほとんど同じで、テンションの上がり下がりを共感しながらの実況交換会。

こんな山歩きも楽しいものですね。

 

 

 

 

 

 

草津白根の横を通り、

 

 

 

 

 

白根火山ロープウェイを臨み、

 

 

 

 

 

道の駅で冷たいご褒美ゲット。

隊長はバニラ、パパとママはブルーベリーヨーグルト。 (なんか形、変・・)

この日は海の日の連休ということで、渋滞覚悟だったので、夕食はお義母さんに先に食べてもらいました。

でも、思ったよりも早く自宅に到着。 (19時過ぎくらい)

 

今回会ったお花さんたち

 

 

山バッジ

 

横手山                                   志賀山のはいつかポレポレバッジにしまーす。(弱足作)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回もレポ作るのが遅くなっちゃいました。

しかも、ポレポレ隊、今年初のお泊り夏山山行にこれから(8月3日)出発するため、かなり急いだやっつけレポになっちゃいました。

修正等がある場合は帰ってきてからゆっくりしますので、もしおかしな箇所がありましたら指摘してください。

新しい靴の試し履き、日本一高所のパン屋さん、いっぱいのワタスゲ、大好きなイワカガミちゃん、ブログを見てくださっている方とのバッタリ、そして、ヤマ友さんとの実況交換山行・・・

こうやって振り返ってみると すごく盛りだくさんの一日でした。

 

隊長のまとまった夏休みはお盆だけ。

しかし、お盆は我が家は出掛けられない、ということで、急遽、この土日を使ってのお泊り山行の計画が浮上。

気を付けて行ってきます! 

皆さんもどうか楽しい時間を過ごしてくださいませ!

いつもありがとうございます。

!!

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―

横手山  (よこてやま)   

長野県 群馬県  2307m

日本三百名山  信州百名山  群馬百名山

志賀山 (しがやま)

長野県  2037m

甲信越百名山  信州百名山

コース・・・・・・・のぞきP(7:50) ~ 山頂ヒュッテ(8:35) ~ のぞきP(9:20)  <以上 横手山>

   ・・・・・・・・硯川P(9:40) ~ 渋池(10:00) ~ 志賀山(11:05) ~ 裏志賀山(11:40) ~ 四十八湿原(12:40) ~ 硯川P(13:40) <以上志賀山>

全所要時間・・・(横手山) 1時間30分   (志賀山) 4時間 (含 昼食 休憩)

メンバー・・・・・・隊長、パパさん、弱足ママ(いつものポレポレ隊メンバー3名)

 

                      志賀山<前編>に戻る

                      ポレポレ隊が行く! TOPに戻る

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういった山遊 良いですね (岐阜ぺんぎん)
2012-08-04 13:15:37
有るものは使う

山遊(最近はこう言っている)は 好きです

山でのバッタリは テンション上がります

今年のGW前半 四国の剣山で東京の有名?ブロガーさん(さるやさん)と バッタリ

その場では 少し話をした程度でしたが 後日 沖縄手拭いが送られてきました

感謝感激です

最近は帽子を止め その戴いた手拭いをかぶっていますよ
返信する
バッジ (コロネ)
2012-08-05 08:19:12
ママさん♪ いつもお世話になってます。

昨日、今日と天気はどうだったのかな?
まあ、出発前にいろいろとあったから、山頂から
素晴らしい景色が見られたと、信じています。

私は心の狭い人間だから、かえって嫉妬心みたいに
思うことも多いんだけど(苦笑)、今回ばかりはママさん
の毎日のご苦労が報われると事を、節に願っています。



横手山、実は雪がない時に言った事がない! だから、新鮮でした。ガスってしまったのは残念でしたけど。

まったくあの山は虫が多いんだ! 春スキーの時は大変ですよ!
やはりバッジは山頂ヒュッテの方で購入したのですね。
ママさんなら、この2つを選ぶんじゃないかな!と思っていました。
今回は全て想像通りでした!

ただね、バッジのキノコ雲のシュチュー、みんなおいしい!って言うんだけど、
私は個人的にはボルシチの方が好き!私が食べたときはシチューは薄味だった。
まあ、この辺は好みの問題ね!


お願いがあるんですけどね。。。 志賀山、私は2回登っていて、私の思い出の山でもあります。
ママさんのバッジが完成したら、割高でも構わないし、送料かかってもいいから、1個売って
もらえないでしょうか? よろしくお願いします。

奥志賀さんのロープ張ってあった所、実はくぐって、ほんの少しだけ奥に入っちゃったんだ。
どうしても大沼池をもう少し近い位置から見たかったんで。。。 普段はこういう事は絶対
やらないんですけどね。 でも四十八池に降りる時にバチが当たって転びました。

赤石山も山頂は狭いけど、機会があったら登ってみてください。ただし!
大沼池から登る場合は、階段がめちゃくちゃきついから、覚悟するように!

岩菅山とは比べ物にならないくらいきついです。

登るなら四十八池の方から登る事をお勧めします!
それと紅葉の時期がやはり最高です。

それではまた! この日はお相手していただきありがとうございました。

返信する
感激でした! (ねこ)
2012-08-05 18:27:32
はじめまして
 先日の志賀山では、突然にお声を掛けて驚かせてしまい、すみませんでした。
また、レポに記載して下さり、ありがとうございます。

 パパさんを見た時、雰囲気から直ぐにあっ!と気付きました。決め手は、ママさんのリュックです。
肩の背負う幅が広く、痛くなりにくそうで、以前のレポから良さそうだなと思っていたからです。
 そして、隊長さんと3名でいらっしゃり、これは間違いない!と一人でドキドキしながら主人に
「いつも見てるブログの、ポレポレ隊の方達かも・・」
ともじもじ話し、こっそり後ろ姿を見送るつもりでした・・。

ところが!主人たら
「聞いてみたらいいじゃん」と、隊長さんに
「ポレポレ隊の方ですか?」と聞き、(見ず知らずの者に突然聞かれ、とても驚かれたと思います)
「はい!」と、すぐににこやかな感じで、とても好青年でした。

 日々の生活を、丁寧に、大切に、とても素敵に過ごされているママさんが、私にとって(勝手にですが)憧れの存在でしたので、私の方こそ動揺してしどろもどろで大変失礼致しました。
なので、隊長さんのはな・・までは気づきませんでした。(笑)

 いつもポレポレ隊のレポを見て、山行きの参考にさせて頂いていましたので、その方達と同じ日に、同じ山へと考え、来ていた事が、私にはとても不思議で驚きでした。
ですので、その後私達も、まるで芸能人に会えたかのごとく!?興奮しつつずっと話していました。

 これからも、ポレポレ隊の方々のご健康と、楽しい山歩きをお祈りしています。
 
 そして、面白くて分かりやすいレポを、ファンの一人として、楽しみにしています。

 また、どこかの山でお会いできますように・・・。









返信する
TO 岐阜ぺんぎんさん (弱足ママ)
2012-08-06 17:17:18
ぺんぎんさん、いらっしゃいませ~!

いつもありがとうございます!
お返事が遅れてすみません。

>有るものは使う
 山遊(最近はこう言っている)は 好きです

くーっ! ありがとうございます!
キッパリそう言っていただけるとすんごく嬉しいです。
なんかちょっといつも後ろめたさを感じてしまう自分がいたのですが
そうですよね、有るものは使う!
これだっ!(笑)

>山でのバッタリは テンション上がります

以前、ブログでやりとりをしていたヤマ友さんと八ツでバッタリしたことがありましたが
その時も本当に驚きました。

今回のケースは初めてだったので
なんかどう対応したらよいのか
しどろもどろになってしまって失礼しちゃいました。

ブログって不思議ですよね~
投稿ボタンを押したその時から
回線を通じてこちらが想像もできない所まで
飛んで行ってるんだな、って。
とても嬉しいバッタリでした。

ぺんぎんさん、ありがとうございました!

あ、そうだ! 昨日、夏山遠征から戻りましたが
またバッジ4個ゲットしました!
返信する
TO コロネさん (弱足ママ)
2012-08-06 17:31:47
コロネさん、いらっしゃ~~い!

そして、毎度お騒がせしています。<(_ _)>

そちらがすごく気を使って記事にしてくれたのに
私はリンクの仕方があっさりしていて拍子抜けしたのではないでしょうか。
ごめんなさいね。

>私は心の狭い人間だから、かえって嫉妬心みたいに
思うことも多いんだけど・・・

いえいえ、これってきっと皆そうだと思いますよ。
自分が展望なかった山から
違う人がメッチャいい眺めをゲットしてたら
くっそ~っ!って思うのが普通だもの。
私だってそうですよ。
ただ、ま、仕方ないかってすぐに思えるかどうかの差だと・・・。
私はこれが得意分野なので。(^^)v

でも、コロネさんのお祈り(?)のお陰で
今年の夏山はすごい眺めを戴きました。
多分、ポレポレ至上、最高クラスだと思います。
レポはまた時間かかりそうですが 待っててくださいっ!!

さて、横手&志賀に戻ります。
横手山の虫の多さは閉口しました。
帝釈山を思い出したなぁ・・・
顔、なんとか治りましたが ほんと疲れを倍増させますね。

パン屋さんですが、私はきのこパイもボルシチも食べてないので何とも言えず・・・
ただ、ここのパン屋さんに限らず、私もクリーム系よりトマト系の方が好きです。(パパも)

志賀山のバッジ、了解しました。
実はまだ男山、釈迦ヶ岳 共、注文出してないの。
なるべくまとめて出そうと思って。
近いうちに発注しますので、来たら連絡しますね。

志賀高原は久々でしたが、確かに紅葉の時期、良いでしょうね。
またいつか行くことができたら、隊長が横手のリベンジをリクエストするでしょう。(^_^;)

コロネさん、ありがとう。
次のレポ、頑張りますっ!!

返信する
TO ねこさん (弱足ママ)
2012-08-06 17:55:44
ねこさん!!! いらっしゃいませ!

嬉しいです!
きっと来てくれると信じていました。

あの時は本当に失礼しました。
しかし、パパで分かっていたんですか!
それはビックリ。予想外でした。
帰って来たら必ず伝えます。 きっと喜ぶはず。(笑)

それから・・決め手は私のリュック・・・!!
何故~~?
前からすれ違ったのに、良く分かりましたね。
すごいっ!
でもねこさん、お目が高い。
あのリュックは私の持ってる中で、一番楽チンな背負い心地なんです。
そして、山歩きを初めて、最初に購入したリュックでもあります。
容量が小さいので、荷物が多い時はダメなんですが
本当に楽なのです。
石井スポーツで買った「パイネ」のリュックです。

ご主人が声を掛けてくださったのですね。
本当にありがとうございました。
もうとにかくビックリしちゃって。
隊長に粗相がなかったかと、後からそればかりが気になりました。

>「はい!」と、すぐににこやかな感じで

本当ですかぁ~~?
とにかく社交性がゼロに限りなく近い子なので
いつもハラハラします。
思った事を相手の気持ちを考えずにすぐに口に出すのも・・・(-_-;)

でも山は彼のそういう苦手な部分を練習するいいグラウンドだと思っているので
なるべく細かい指摘はせずに見守ろうとは思っているのですが。

隊長が発達障害があることを御存知かどうかわかりませんが
確かに知らない方から声を掛けられたことについて
本当に不思議だったみたいです。

私がこのブログをやってることはもちろん知っていますし
自分でも時々チェックはしてるみたいなんですが
見てる方から声を掛けられた、という関連性が
なかなか理解できないようで
あの後、「何で知ってるの?」 と何度も質問してきました。

面白いですよね~
こういう機会がもっとあればいいのにな、と
学習する場面を作ってくださったねこさんご夫妻に心から感謝です。

それから、私のことを褒めてくださってありがとうございます。
かなり誤解なさってる部分もあるかと思いますが(^_^;)
でも単純に嬉しいです。
それに恥じないように日々、精進いたします。

恥じない・・といえば、あれから隊長の鼻チェックもかかさずやっています。(笑)

>同じ日に、同じ山へと考え、来ていた事が、私にはとても不思議で驚きでした。

本当にそうですね!
しかもそれほど爆発的にメジャーじゃない場所で。(笑)

ねこさん、本当にありがとうございました。
これからもお互いに無理のないよう、楽しい山歩きをいたしましょう。
そして、またどこかでお会いできることを祈っています。
コメント入れてくださり嬉しかったです。
ご主人にもくれぐれもよろしくお伝えくださいね。
返信する
Unknown (ヒイママ)
2012-08-07 20:48:54
遅ればせながら、今拝見しました!
ごめん、もう、嬉しくて♪一応、テリトリー。(笑)

ハイクはしたことないけど、小さい頃からよく志賀高原行っててね。懐かしく拝見しました。

パンや!!
買った買った。(笑)

ワタスゲ、久しぶりに見た…いいね。癒されます。
何だか、苗場山へ登りたくなりました。あ~…


次のレポ、楽しみ!!
あそこだし。(笑)
無理なくゆっくりアップして下さいねん。
返信する
登ってみたいね。 (カルディナ)
2012-08-07 22:43:20
志賀山ってこんな山なんですね。
麓の池めぐりをしたとき気になったんですが夜行日帰り(当時は車に乗っていなくて)ハイクで時間的に登る余裕がなくてね。

岩菅山も行きたいと計画したことあったのですが天候不良で行けませんでした。
我が家から志賀高原は遠いです。
エイヤッとしなければなかなか・・・

若い頃はスキーで出かけていたので近く感じていたのにね。
夜行電車がなくなってからホントに遠くなりました。

人気の横手山のパン 志賀山のイメージが出来たのでいつか実現できるかも♪
返信する
おお~ (あっこ)
2012-08-09 13:27:00
スポルティバ!
あっこも薦められたんですが
足首をつかまれてるような違和感で。
でも、そこがこの靴のいいトコだって(^^;
ひろは一発で購入決定してかなり気に入ってるみたい♪

横手山&志賀山
昨年秋にひろが歩きました。
あっこはやる気がないという原因の体調不良でパス(笑)
渋峠に車回してやりました。

しかし、ママさんのレポ見て
歩かなかったことを後悔しましたぁ~素敵なトコ♪

横手山は食い意地がはってるので
何度も行ってますが山頂ちゃんと行った事なかったです(笑)
ひろとあんなとこにあるんだね~って話してたんですよ
次回は食べる前に行ってきます。テヘヘ

この三連休はどこも天気が良くなかったですよね?
私たちもそちら方面に行けばよかったなぁ~(^^;

返信する
TO ヒイママさん (弱足ママ)
2012-08-09 16:23:56
ヒイママさ~ん、いらっしゃ~い!

先日は突然のメール、ビックリしたよね。
ごめんね~。

ヒイママさん、志賀高原、テリトリーなの?
金沢から?
ヒイママさんのテリトリー、広すぎ!!(笑)

山頂ヒュッテ、いい感じでしたね~
いつか泊まってみたいな。
あ、その前に王ヶ頭ホテルが先かな。(笑)

ワタスゲちゃん、こんなにじっくり見たのはもしかしたら初めてかも♪
本当に可愛いです。

>次のレポ、楽しみ!!
 あそこだし。(笑)
 無理なくゆっくりアップして下さいねん。

ありがとう。
ヒイママさんは、確か冬に行ってたよね。
すごいなぁ~
佐々成政みたい!(笑)

遠慮なくゆっくりやらせていただきます。
近いうち、そちらにも伺いまーす!
ありがとう!

返信する

コメントを投稿