**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

手足の冷え

2009-12-09 | メディカルハーブ
今、はまっていることの一つ。
手足が冷えたら内臓を暖める。


うちの工房、特に私が仕事をしているところは、入り口に近くて夕方になると隙間風が入ってくるの。もちろん、暖房は入っているんだけど、下から冷えて手足が冷たくなるし寒~い!

それで、この頃やっているのが、手足が冷たくなってきたらタオルをぬらしてビニールなどの袋に入れてレンジで40秒~1分位チン。外からお腹に当てて暖める。
または、暖かい飲み物で中から内臓を暖める。
その時、ジンジャーを入れた飲み物、スパイスが入った「チャイ」などだともっとグッド!

内臓がほかほかになると、血液が手足にまで行くようになります。


身体はどこが一番大事が知ってるんですね~。
一番大事なところを守る為に真っ先に内臓に血液が集まるので、
手足に行かなくなるのですね。
だから、内臓を暖めれば手足にも血が行くようになる。
なんという、身体の神秘!

この頃は、ジェルの入ったレンジでチンとするやつ(←名前がわからない・・・。)が売ってるのでそれの方が、長く暖かさがもつかもしれないですね。
このタオルでもだんだん冷めては来ますが、1時間半位はほんのりあったかですよ~。


※当てる場所は時々変えて、低温火傷には注意しましょう。

ハービスエントにて

2009-12-07 | 癒し
          


                       

街中に光が溢れる季節ですね。
日曜日ごとに大阪に出ていますが、どこもきらきらしていて楽しくなります。

神戸では、光の祭典ルミナリエが始まっています。
私も行こうと思っていますが、14日(月)までですので
行かれる方はお早めにお出かけくださいね~。



楽しみなドラマ

2009-12-06 | マイブーム
日曜夜9時からTBSで放送中の 「JIN -仁-」
今日も凄く面白かったですねー。


今回は、色んな人の心意気に泣きました。。。
医者も火消しも、仲間が協力する姿に感動して泣いて、
花魁 野風の心を思ってまた泣いて。
もちろん、咲さんの気持ちも。


原作の漫画はまだ連載中なんですね。
ドラマの方はどうやって、終わらせるんでしょう。
こんなに楽しみにしてるのに、出来るならずっと続いて欲しいわ~~~。

今、巷では花魁言葉が流行っているんですね。
「ありんす。」とか「ござんせん。」とか。

ちょっと、使ってみたくなりますね。
早速、明日工房で使ってみるでありんす。




繋いでいるもの。

2009-12-04 | スピリチュアル
数日前、友人から来ていたメールに、彼女のことを考えながらお返事を書いていたら、突然スカイプが立ち上がりました。

その友人からです。
彼女曰く、急に私の顔が何度も浮かんできて、何かあったんじゃないかと心配になってスカイプしてくれたそうです。

今日は今日で、長いこと母の声を聞いていないなぁ、今夜にでも電話をしよう!と、考えていました。
ふと、その友人との会話を思い出して、こんな風に考えていることが知らぬ間に飛んでいってるのだとしたら、今夜、母から電話があるかも・・・
と思っていたら、案の定、夜に母から電話がかかりました。
思い返してみると、私が電話しようと思った夜には必ず電話があったなー。

近頃、若い子達が携帯が無いと不安、繋がっていないと不安とよく言うけれど、お互いを思いあう心のあるところは、物なんか無くてもちゃんと繋がっているんだなぁ~と確信した日でした。



今日は餃子が食べたいなぁーと思いながら、
たむたむに「今晩何が食べたい?」って聞いたら、「餃子!」と答えた。

ぷぷぷ、これは違うか。




英国ハーブ療法ハンドブック

2009-12-03 | blog
注文していた英国ハーブ療法ハンドブックが、昨日、届きました。
今、通っているセラピストの授業の時に見せてもらったもので、ハーブの種植えから色んな事が写真つきで説明してある小冊子です。持ち運びに便利で、見やすかったので買いました。

どの本屋さんにでも置いてあるとは思えなかったので、中古ですが綺麗な状態そうなのを選んでネットで買ってみました。送料を入れても定価より安く買え、手にとってみても新品と変らない感じでよかったです~!




英国ハーブ療法ハンドブック
オディ ペネラピ
MEDIC MEDIA

このアイテムの詳細を見る

フラワーエッセンス(レメディー)

2009-12-02 | メディカルハーブ
               

前の記事の緑の薬箱の中に入っているバッチ博士のレスキューレメディー

何かなって思いませんでした?
私も売っているのを見たことはあったんだけど、使ったことがなかったのでどんな風に使うのか、どういいのかよく判りませんでした。
簡単に言うと野生の花の癒しの力を活用した自然療法です。

不安や緊張、イライラ、ショックなど、さまざまな感情のレベルの不調和に38種類のフラワーエッセンス(レメディー)が対応していて、野生の花の癒しのエネルギーで調和させるというものです。

チェリープラム    ~心の抑制を失う恐れ
クレマチス      ~空想壁・夢見がち(現実を見ない)
インパティエンス   ~忍耐力に欠ける(イライラする)
ロックローズ     ~強いパニック的恐怖
スターオブベツレヘム ~身体的・精神的ショック・トラウマ

レスキューレメディーは38種類の内の上記の5種類がブレンドされていて、緊張や不安に襲われたとき、ショックを受けたときに口の中に4滴たらすか、水に4滴入れて飲みます。(レスキューを入れると39種類になります。)

子供や動物にも使えるというので、うちのアッシュ君にもちょっと使ってみようかしら・・・。
実は講師の先生がレメディーの資格をもっているようで、飲ませてもらいました。
私の場合はエネルギーが満ちてきたような感じがしましたが、他の人は気持ちが落ち着いた気がするといっていたし、たぶん、人によって問題点が違うのできっと反応も違うんだと思います。