うーん、やっぱりまだWindows並みのいい加減さが無いですなあ>Fedora Core
ぼちぼちインストールを進めているのですが、便利な所もあり、不便な所もあり。
とりあえずApacheとPHPは動いたし、httpd.confの場所も判ったので当初目的その1である家庭内LANスタートページは作成に取り掛かったのですが。が。iiimfとかわけわかんねえよ。勝手にCtrl+Spaceなんて重要なキーを横取りするなよ。俺ぁカット&ペーストしてぇんだよ、変換すんなよ! と血管をコメカミに浮かせながら作業を進めております。はっはっは(#゜д゜)
あとはrotooldを立ち上げたり、ftp上げたり、ssh通すには何すればいいのかを確認したり、って所ですか。
本体のコンソールで何かやるような事は、基本的にあまりないので良いことにします。iiimfの動作はもう気にしません。telnetでvi使ってればいいや。
って、再起動しようとしたら今度は「ext-3のジャーナル書き込みができません」ループですか。おいおいー、ext-3にした甲斐が無いじゃんかよー。configマニアの汚名を返上したくてFedoraにしたのにさ。設定しまくりトラブルシュートも自力でガツガツ、というプレイスタイルなら、Plamoでいいんだよー(つд`) また「上手くいかない事を楽しんでる」と嫁にからかわれるよう(つд`)
ぼちぼちインストールを進めているのですが、便利な所もあり、不便な所もあり。
とりあえずApacheとPHPは動いたし、httpd.confの場所も判ったので当初目的その1である家庭内LANスタートページは作成に取り掛かったのですが。が。iiimfとかわけわかんねえよ。勝手にCtrl+Spaceなんて重要なキーを横取りするなよ。俺ぁカット&ペーストしてぇんだよ、変換すんなよ! と血管をコメカミに浮かせながら作業を進めております。はっはっは(#゜д゜)
あとはrotooldを立ち上げたり、ftp上げたり、ssh通すには何すればいいのかを確認したり、って所ですか。
本体のコンソールで何かやるような事は、基本的にあまりないので良いことにします。iiimfの動作はもう気にしません。telnetでvi使ってればいいや。
って、再起動しようとしたら今度は「ext-3のジャーナル書き込みができません」ループですか。おいおいー、ext-3にした甲斐が無いじゃんかよー。configマニアの汚名を返上したくてFedoraにしたのにさ。設定しまくりトラブルシュートも自力でガツガツ、というプレイスタイルなら、Plamoでいいんだよー(つд`) また「上手くいかない事を楽しんでる」と嫁にからかわれるよう(つд`)